核廃絶―諸宗教と文明の対話 [単行本]
    • 核廃絶―諸宗教と文明の対話 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
核廃絶―諸宗教と文明の対話 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003344923

核廃絶―諸宗教と文明の対話 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2020/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

核廃絶―諸宗教と文明の対話 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「核」のない世界の実現に向けて、宗教はどんな役割を果たしうるだろうか。様々な宗教を背景に平和・非核を追求する活動に取り組んできた宗教者たちと、平和学、公共哲学などの研究者が一堂に会し、熱く語り合ったシンポジウムの記録。二〇一九年一一月来日時のフランシスコ教皇による長崎・広島・東京での講話・スピーチも合わせて収録する。
  • 目次

    まえがき……………島薗 進

    Ⅰ 核廃絶への道
     核兵器廃絶の人道的要請……………ティルマン・ラフ
     核のない北東アジアへ――核兵器禁止条約の役割……………ケビン・クレメンツ
     核廃絶とローマ・カトリック……………光延一郎

    Ⅱ 祈りと被爆証言
     平和のための祈り……………ホアン・アイダル
     〈被爆証言〉 平和をつくり出す人たち――心の中に平和を……………近藤紘子
     〈被爆証言〉 だから、バトンを受け取った――被爆した祖父の小さな一歩……………白神亜礼

    Ⅲ 平和、非核、人類文明の未来――宗教者・研究者による対話
     対話のはじめに……………島薗 進
     人の心の中に平和の砦を――立正佼成会の核廃絶への取り組み……………庭野光祥
     生命の尊厳、平和の文化を求めて――創価学会の核兵器廃絶への取り組み……………寺崎広嗣
     平和と統一、和解への課題――韓国における核問題とキリスト教会……………チョン・チュジン
     「総被曝」の危機の時代に――原発銀座・若狭からの報告……………中嶌哲演

     ディスカッション 司会=島薗 進
      川本隆史、ケビン・クレメンツ、庭野光祥、寺崎広嗣、チョン・チュジン、中嶌哲演
     閉会の挨拶……………佐久間勤
     平和を実現すること――シンポジウムをふりかえって……………サリ アガスティン

    Ⅳ 教皇フランシスコ日本での三つのメッセージ
     核兵器についてのメッセージ――長崎・爆心地公園にて(二〇一九年一一月二四日)
     平和のための集い――広島・平和記念公園にて(二〇一九年一一月二四日)
     上智大学訪問(二〇一九年一一月二六日)

    解 説 平和を求める宗教者・研究者の対話・協力の新たな展開……………島薗 進
  • 出版社からのコメント

    平和と核廃絶の実現に向けて、宗教はどんな役割を果たし得るのか。実践活動を踏まえた意見交換の記録。
  • 内容紹介

    平和な日常と人類の未来を保障するために、現代を生きる私たちにとって最大かつ喫緊の課題である「核廃絶」。その実現に向けて、宗教はどんな役割を果たしうるのか。様々な宗教を背景に平和・非核を追求する活動に取り組む宗教者・研究者らが語り合ったシンポジウムの記録。教皇フランシスコの二〇一九年来日時のメッセージも収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島薗 進(シマゾノ ススム)
    1948年生まれ。宗教学者。上智大学グリーフケア研究所所長。東京大学名誉教授。専門は日本宗教史。日本宗教学会元会長
  • 著者について

    上智学院カトリック・イエズス会センター (ジョウチガクインカトリックイエズスカイセンター)
    学校法人上智学院カトリック・イエズス会センター
    上智大学ほか,学校法人上智学院の設置校の学生,教職員,関係者に,キリスト教について学ぶ場を提供している.入学式などの行事におけるミサ,キリスト教入門講座,黙想会,巡礼などを企画・実施し,「他者のために,他者とともに生きる人」の育成を目指している.2019年10月に「イエズス会教育推進センター」と「上智大学カトリックセンター」が機能統合し,現在の名称に改められた.

    島薗 進 (シマゾノ ススム)
    島薗 進(しまぞの すすむ)
    1948年生まれ.宗教学者.上智大学グリーフケア研究所所長.東京大学名誉教授.専門は日本宗教史.日本宗教学会元会長.主な書に,『神聖天皇のゆくえ』(筑摩書房),『宗教学の名著30』(ちくま新書),『国家神道と日本人』(岩波新書)がある.

核廃絶―諸宗教と文明の対話 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:上智学院カトリック・イエズス会センター(編)/島薗 進(編)
発行年月日:2020/11/17
ISBN-10:4000614371
ISBN-13:9784000614375
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:216ページ ※213,3P
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:260g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 核廃絶―諸宗教と文明の対話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!