対話の技法 [単行本]
    • 対話の技法 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
対話の技法 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003345084

対話の技法 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2020/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

対話の技法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「対話」と「会話」はどう違う?完全に納得できる結論が出ない対話は失敗?目の前にいない相手と対話することは可能か?実りある対話をするために必要な心がまえとは?そんな疑問にお答えします!
  • 目次

    【目 次】
    はじめに
    目次
    第一部・対話を知っていますか?
    ●第一回 対話という言葉から考えよう
    ●第二回 対話でないもの
    ●第三回 対話をすすめる技法
    ●第四回 対話の強さと弱さ
    ●第五回 対話が目指すところ
    第二部・危ない対話への勇気
    ●第六回 言論嫌いという病
    ●第七回 答えの得られない問い
    ●第八回 対話の衝撃を受けとめる
    ●第九回 言葉による誘惑
    ●第十回 対話する勇気
    第三部・対話が広がる世界
    ●第十一回 対話の場の越境
    ●第十二回 対話の相手の拡大
    ●第十三回 不在者との対話
    ●第十四回 自分自身との対話
    ●第十五回 対話の実践
    対話を知るために参考になる本
    おわりに
  • 内容紹介

    ソクラテスが様々な相手と語り合いながら思索を深める過程を書きとどめ、対話そのものの重要性を示したプラトンの名著『対話篇』。西洋哲学研究の第一人者である著者がその内容を踏まえ、現代社会のコミュニケーションに求められている「真の対話」のあり方を探ります。

    そもそも「対話」とは何か?
    ふだんの日常会話、一方的な説得や意見の押し付けと混同されがちなその定義の見直からスタートし、15回のテーマに分けてわかりやすく解説。
    「対話の成功=相手を思い通りにすることではない」、「目の前にいない相手と対話する難しさ」など、言葉を通じたやり取りのシチュエーションが多様化するなかでこそ意識したい心がまえを提案しています。

    SNSにおける交流といった最新の話題も取り入れ、哲学に詳しくない方でも読みやすい点が特徴です。
    上手な話し方や相手を論破するテクニックのハウツーとはひと味違った、「人と人がわかり合うこと」の本質に迫る一冊。
    新型コロナ禍による様々な変化のなかで、コミュニケーションに悩む方にとくにおすすめです。

    【目 次】
    はじめに
    目次
    第一部・対話を知っていますか?
    ●第一回 対話という言葉から考えよう
    ●第二回 対話でないもの
    ●第三回 対話をすすめる技法
    ●第四回 対話の強さと弱さ
    ●第五回 対話が目指すところ
    第二部・危ない対話への勇気
    ●第六回 言論嫌いという病
    ●第七回 答えの得られない問い
    ●第八回 対話の衝撃を受けとめる
    ●第九回 言葉による誘惑
    ●第十回 対話する勇気
    第三部・対話が広がる世界
    ●第十一回 対話の場の越境
    ●第十二回 対話の相手の拡大
    ●第十三回 不在者との対話
    ●第十四回 自分自身との対話
    ●第十五回 対話の実践
    対話を知るために参考になる本
    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    納富 信留(ノウトミ ノブル)
    東京大学哲学科教授。西洋古代哲学が専門。古代ギリシアにおける「哲学の誕生」をテーマに、哲学と西洋古典学の二つの学問手法で迫っている
  • 著者について

    納富信留 (ノウトミノブル)
    東京大学哲学科教授。西洋古代哲学が専門。古代ギリシアにおける「哲学の誕生」をテーマに、哲学と西洋古典学の二つの学問手法で迫っている。著書に『ソフィストとは誰か?』、『哲学者の誕生』、『プラトン 理想国の現在』、『プラトンとの哲学 ―対話篇をよむ』(岩波新書)などがある。

対話の技法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:納富 信留(著)
発行年月日:2020/11/30
ISBN-10:4305709325
ISBN-13:9784305709325
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:19cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 対話の技法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!