戦艦十二隻―鋼鉄の浮城たちの生々流転と戦場の咆哮(光人社NF文庫) [文庫]
    • 戦艦十二隻―鋼鉄の浮城たちの生々流転と戦場の咆哮(光人社NF文庫) [文庫]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003345180

戦艦十二隻―鋼鉄の浮城たちの生々流転と戦場の咆哮(光人社NF文庫) [文庫]

小林 昌信(ほか著)
  • 4.0
価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光人社
販売開始日: 2020/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦艦十二隻―鋼鉄の浮城たちの生々流転と戦場の咆哮(光人社NF文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦艦大和武蔵はいうにおよばず、曲がり煙突で親しまれた長門陸奥をはじめ、高速戦艦の金剛比叡、榛名霧島。特異の艦型美を誇る扶桑山城。航空戦艦となった伊勢日向―46センチ主砲の射撃術や砲弾の秘密など、体験者の証言を集めた実録戦記。日本戦艦12隻の誕生から終焉まで、詳細につづったバトルシップ物語。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    私は戦艦大和の最後の乗組員だった(小林昌信)
    戦艦「大和」ミッドウェー防禦戦闘(今井賢二)
    第二次大戦と日本戦艦十二隻の生涯(大前敏一)
    大和四六糎主砲を初弾から命中させる法(深井俊之助)
    巨艦大和サマール沖の驕れる星条旗を撃滅せよ(市川通雄)
    武蔵の不沈艦伝説が絶たれた日(塚田義明)
    私は弾道屋わが巨弾の秘密を明かす(磯恵)
    巨砲用“三式弾”が描いた華麗な弾道(黛治夫)
    洋上の砲台「金剛」ソロモン海に突入せり(浮田信家)
    超弩級巡洋戦艦「金剛」よ永遠なれ(浮田信家)
    舷々相摩す激闘に高速戦艦「比叡」自沈す(関野英夫)
    サボ島沖「霧島」至近距離砲戦の果てに(吉野久七)
    悲劇の残存艦隊と戦艦「榛名」の奮戦(松永守道)
    大艦巨砲主義を擁護する(薫治夫)
    日本海軍の象徴「戦艦長門」栄光の生涯(吉田俊雄)
    われ長門、直撃を受くるも戦闘航海に支障なし(寺尾善弘)
    悲劇の戦艦「陸奥」柱島水道に死す(福地周夫)
    私は陸奥爆沈の決定的瞬間を見た(高崎嘉夫 古屋一彦)
    航空戦艦「伊勢」エンガノ沖の主砲対空戦闘(杉山栄)
    比島沖「日向」戦闘詳報記録室の怒りと涙(三十尾茂)
    戦艦「扶桑」レイテ出撃とその戦訓(古村啓蔵)
    南溟に映える戦艦「山城」最後の英姿(伊藤一郎)
    天皇と戦艦 三代過去帳(山屋太郎)
  • 内容紹介

    戦艦大和武蔵はいうにおよばず、曲がり煙突で親しまれた長門陸奥をはじめ、高速戦艦の金剛比叡、榛名霧島。特異の艦型美を誇る扶桑山城。航空戦艦となった伊勢日向―46センチ主砲の射撃術や砲弾の秘密など、体験者の証言を集めた実録戦記。日本戦艦12隻の誕生から終焉まで、詳細につづったバトルシップ物語。

戦艦十二隻―鋼鉄の浮城たちの生々流転と戦場の咆哮(光人社NF文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:潮書房光人新社
著者名:小林 昌信(ほか著)
発行年月日:2020/11/22
ISBN-10:4769831897
ISBN-13:9784769831891
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:390ページ
縦:16cm
他の光人社の書籍を探す

    光人社 戦艦十二隻―鋼鉄の浮城たちの生々流転と戦場の咆哮(光人社NF文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!