住宅市場の経済分析(椙山女学園大学研究叢書) [単行本]
    • 住宅市場の経済分析(椙山女学園大学研究叢書) [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003345606

住宅市場の経済分析(椙山女学園大学研究叢書) [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2020/11/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

住宅市場の経済分析(椙山女学園大学研究叢書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    住宅市場(主に住宅分譲市場と既存住宅市場)に焦点を当て、さまざまなタイプの住宅市場において市場がどのように形成され、価格がどのように決定されているかを理論的に解明する、住宅市場の本格的理論分析。
  • 目次

    はじめに

    第1章 住宅市場の現状
     はじめに
     1. 新設住宅着工戸数の推移と空き家問題
     2. 分譲市場
     3. 既存住宅市場

    第2章 住宅需要者の値付けと住宅サービスの需要量
     はじめに
     1. 持家と借家の選択と住宅需要者の値付け
     2. 資金制約条件下での住宅サービスの需要量
     3. 既存住宅の住み替え(既存住宅のサービス量の需給)

    第3章 供給者と需要者の留保価格
     はじめに
     1. 留保価格の意味
     2. 代表的供給者と需要者を想定した各主体の留保利益と留保価格
     3. 一般的な供給者と需要者の留保利益と留保価格

    第4章 市場のタイプと供給者の市場選択
     はじめに
     1. 市場のタイプ
     2. 供給者の市場選択
     3. まとめ

    第5章 住宅分譲市場における競争と売出価格(定価)の決定
     はじめに
     1. 複占競争モデル
     2. 同一分譲地内の住宅の最適な相対価格の決定
     3. まとめ

    第6章 外部効果をもつ土地開発に対する規制誘導策
     はじめに
     1. モデル
     2. ファーストベスト
     3. 開発規制誘導策
     4. まとめ

    第7章 既存住宅市場における最適登録価格と取引価格の決定
     はじめに
     1. 既存住宅市場における取引価格の決定について
     2. 代表的な供給者と需要者を想定したモデル
     3. 一般的な供給者と需要者を想定したモデル

    第8章 既存住宅市場における情報の非対称性の経済分析
     はじめに
     1. 情報の非対称性
     2.隠れた情報に対する対応
     3. 隠れた行動(エージェンシー問題)

    第9章 交渉市場における取引価格の決定
     はじめに
     1. 交渉モデルのアウトライン
     2. 完備情報下の交渉モデル
     3. 非完備情報下の交渉モデル
     4. まとめ

    第10章 オークションにおける落札価格の決定
     はじめに
     1. オークションについて
     2. 第一価格封印型オークション
     3. 第二価格封印型オークション
     4. オークションの落札価格と探索市場の取引価格に関する実証分析

    参考文献
    おわりに
    索引
  • 内容紹介

    住宅市場に焦点を当て、様々なタイプの住宅市場において市場がどのように形成され、価格がどのように決定されるかを理論的に解明。

    住宅市場といっても、住宅分譲市場と既存住宅市場によって異なる。また相対交渉により取引されることもあり、競売によって処分されることもある。どのような市場になるかの重要なポイントは競争条件である。本書では競争条件の違いによりどのタイプの市場が選択され、どのような交渉が行われ価格が決定されるかを理論的に検討する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    前川 俊一(マエカワ シュンイチ)
    1950年、長野県生まれ。1976年、中央大学大学院経済学研究科修士課程修了。1995年、中央大学博士(経済学)。現在、椙山女学園大学現代マネジメント学部教授、明海大学名誉教授。専門は公共経済学、不動産経済学
  • 著者について

    前川 俊一 (マエカワ シュンイチ)
    前川 俊一(まえかわ しゅんいち) 
    1950年、長野県生まれ。1976年、中央大学大学院経済学研究科修士課程修了。1995年、中央大学博士(経済学)。現在、椙山女学園大学現代マネジメント学部教授、明海大学名誉教授。専門は公共経済学、不動産経済学。主要著書(単著):『土地市場論―土地市場と土地政策の経済分析―』清文社、1996年、『不動産投資分析』清文杜、1999年、『不動産経済学』プログレス、2003年、『不動産投資のためのファイナンス入門』プログレス、2014年。

住宅市場の経済分析(椙山女学園大学研究叢書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:前川 俊一(著)
発行年月日:2020/11/05
ISBN-10:4326504765
ISBN-13:9784326504763
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:324ページ
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 住宅市場の経済分析(椙山女学園大学研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!