すし屋のすてきな春原さん(おはなしSDGs―ジェンダー平等を実現しよう) [単行本]
    • すし屋のすてきな春原さん(おはなしSDGs―ジェンダー平等を実現しよう) [単行本]

    • ¥1,48545 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
すし屋のすてきな春原さん(おはなしSDGs―ジェンダー平等を実現しよう) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003345674

すし屋のすてきな春原さん(おはなしSDGs―ジェンダー平等を実現しよう) [単行本]

価格:¥1,485(税込)
ゴールドポイント:45 ゴールドポイント(3%還元)(¥45相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2020/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

すし屋のすてきな春原さん(おはなしSDGs―ジェンダー平等を実現しよう) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知ろう、変わろう、変えていこう。「それ、無理じゃね?」といわれた夢をめぐる物語。物語をとおして、SDGsがよくわかる!小学上級から。
  • 出版社からのコメント

    将来の夢に、無理ってあるのーー? 女性のすし職人・春原さんがつなぐ、勇気と未来への一歩のおはなし。
  • 内容紹介

    【物語の概要】
    離婚したお父さんに連れてきてもらった、回らないお寿司やさん。小林伝は、そこで女性の寿司職人・春原さんに出会います。しかし伝は、クラスメイト・海江田美緒が将来寿司職人になりたいといったとたん、「それ、無理じゃね?」と夢をすぐさま否定されたときに、勇気を出して声をあげることができませんでした。そこで春原さんのお店・寿司春へ、海江田さんもいっしょに、つれていってもらうことにしたのです……。

    【シリーズ「おはなしSDGs」の特色】
    ・各児童文学賞受賞作家やベストセラー作家など、現代を代表する一流童話作家の書き下ろし作品です。「物語の楽しさ」を第一に書かれた作品は、どの一冊をとっても、すぐれた児童小説として楽しむことができます。
    ・実力のあるイラストレーターによる挿絵が多数掲載され、確実に物語を読み通す手助けとなります。
    ・各巻とも、SDGsが掲げる17のゴールのうちの一つがテーマとなっており、いま世界が協力してその目標に向かわなくてはならない理由が自然と理解できるストーリーが展開されます。
    ・本文中に、物語とリンクさせるかたちで、関連する図表、グラフ、年表などが入ります。さらに、各巻の巻末で、テーマとしたSDGsのゴールについてくわしく解説しますので、テーマ学習の教材としても使用できます。
    ・SDGs全体について解説する「総論編」も刊行します。さまざまなゴールをテーマにした物語と、「総論編」を併読することで、SDGsについての理解がさらに深まるように設計されています。
    ・A5判、80ページ(一部カラー)。朝読書にもぴったりのボリュームです。

    【シリーズ「おはなしSDGs」のラインナップ】
    未来からの伝言 SDGsガイドブック(那須田淳)/貧困をなくそう(安田夏菜)/ジェンダー平等を実現しよう(戸森しるこ)/安全な水とトイレを世界中に(石崎洋司)/エネルギーをみんなにそしてクリーンに(森川成美)/つくる責任つかう責任(小林深雪)/気候変動に具体的な対策を(楠木誠一郎)/海の豊かさを守ろう(佐藤まどか)/陸の豊かさも守ろう(吉野万理子)/平和と公正をすべての人に(小手鞠るい)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    戸森 しるこ(トモリ シルコ)
    1984年、埼玉県生まれ。武蔵大学経済学部経営学科卒業。『ぼくたちのリアル』で第56回講談社児童文学新人賞を受賞し、デビュー。同作は児童文芸新人賞、産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。『ゆかいな床井くん』で第57回野間児童文芸賞を受賞

    しんや ゆう子(シンヤ ユウコ)
    和歌山県生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業。児童書や実用書の装画多数
  • 著者について

    戸森 しるこ (トモリ シルコ)
    1984年、埼玉県生まれ。武蔵大学経済学部経営学科卒業。『ぼくたちのリアル』で第56回講談社児童文学新人賞を受賞し、デビュー。同作は児童文芸新人賞、産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。2017年度青少年読書感想文全国コンクール小学校高学年の部の課題図書に選出された。第57回野間児童文芸賞を『ゆかいな床井くん』で受賞。その他の作品に、『十一月のマーブル』『理科準備室のヴィーナス』『ぼくの、ミギ』(以上、講談社)、『トリコロールをさがして』(ポプラ社)、『しかくいまち』(理論社)など。

    しんや ゆう子 (シンヤ ユウコ)
    和歌山県生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン専攻卒業。2008年よりイラストレーターとして活動を開始し、色鉛筆にオイルを重ね塗りする手法で絵を描く
    。幻冬舎「PONTOON」装画コンペティション大賞受賞、イラストレーターズ通信コンペ入選、ギャラリーハウスMAYA 装画コンペティション入選等。児童書や教科書、雑誌等で幅広く活躍中。

すし屋のすてきな春原さん(おはなしSDGs―ジェンダー平等を実現しよう) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:戸森 しるこ(作)/しんや ゆう子(絵)
発行年月日:2020/12/15
ISBN-10:4065216966
ISBN-13:9784065216965
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:79ページ
縦:22cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 すし屋のすてきな春原さん(おはなしSDGs―ジェンダー平等を実現しよう) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!