音楽で生きる方法―高校生からの音大受験、留学、仕事と将来 [単行本]
    • 音楽で生きる方法―高校生からの音大受験、留学、仕事と将来 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003346008

音楽で生きる方法―高校生からの音大受験、留学、仕事と将来 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2020/11/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音楽で生きる方法―高校生からの音大受験、留学、仕事と将来 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大学をどう選び、大学でどう過ごして、留学や仕事にどのように向き合えばいいのか。二十人以上の音楽関係者へのインタビューから貴重な経験を取り出して、成功体験だけをまとめるのではなく、卒業後のキャリア戦略だけを説くのでもなく、音楽を続けるなかで向き合う現実や音楽と楽しく歩むコツを共有する。
  • 目次

    はじめに 相澤真一

    第1章 音楽を本格的にやりたくなったら考え始めること 相澤真一
     1 ピアノとヴァイオリンのソリストへの道は特別
     2 どのような先生を、どのようにして探すべきか
     3 どうやってレッスンに通い始めるか
     4 中学・高校時代にレッスンをどうやって受けるか
     5 専門の選択は慎重に
     6 大都市の強み/地方の強み
     7 音楽大学を選ぶ

    コラム 部活にどう取り組むか 相澤真一

    第2章 How to 音大受験 輪湖里奈
     1 「何も知らない」からのスタート
     2 まずは前例のリサーチ
     3 ほかにもできるリサーチ
     4 リサーチのうえでまず学ぶ礼節
     5 質問の仕方について
     6 志望校選び
     7 先生選びという最難関事項

    コラム オンラインレッスン 輪湖里奈

    第3章 受験を決めてから知っておきたいこと 輪湖里奈
     1 レッスン費は実際どれくらいかかるの?
     2 音大受験共通技能試験課題
     3 受験までの道のり一年間

    コラム 親の関わり方 輪湖里奈

    第4章 音大に進学したらどうやって学ぶか 相澤真一
     1 音楽大学に入ってからが大変!
     2 入るのが難しい大学では、目に見える序列と劣等感とに向き合う可能性が
     3 抽象度が高い分野はそもそも習うのが難しい
     4 期待と異なる大学から自分のやりたい活動を見いだしていく
     5 どうやって音大生から音楽家として秀でていくか
     6 レッスンで言われたことを理解する難しさ、を理解する
     7 あなたの目的に合わせて音大を使い倒そう

    コラム 大学教員の側からみる音楽大学での座学の授業 相澤真一

    第5章 卒業後、どうする? 相澤真一
     1 音楽大学を出たけれど
     2 日本の音楽大学のなかで奏者以外のキャリア像を得ることはなかなか難しい
     3 芸術でお金を稼ぐ手段は、音楽大学ではなかなか習わない
     4 気持ちと身体を整えて次の一歩へのつながりを築く
     5 「卒業」のプロフィールの先を自分でプロデュースする
     6 やはり厳しい道ではあるけれども

    コラム 音楽とジェンダー――男女の(アン)バランスを考える 髙橋かおり

    第6章 音大後の音大選択――海外留学の理由と事情 髙橋かおり
     1 留学への意識――国か先生か
     2 留学の種類――いつ、どのようにしていくのか
     3 留学への準備――語学・情報・金銭
     4 留学を選択することの意味

    コラム 「のだめ」とそれを支えるネットワーク 相澤真一

    第7章 演奏家の移動と定住――世界を舞台に生きる工夫 髙橋かおり
     1 海外で外国人として生きる
     2 海外オーケストラに所属する日本人演奏家
     3 移動と定住を繰り返す音楽家

    コラム 音楽の仕事を請ける――謝礼と契約 髙橋かおり

    第8章 演奏以外に音楽の仕事を広げる――研究・教育・社会貢献 髙橋かおり
     1 演奏以外の道の切り拓き方
     2 演奏で稼ぐだけが音楽を続ける道ではない、ということを肯定する

    コラム 期待も評価も人それぞれ 相澤真一

    第9章 音大卒業生のその先 輪湖里奈/坂本光太
    音楽とともに生きていくために 輪湖里奈
     1 トッププレーヤー至上主義社会の呪いにかかった私たち
     2 例えば本当に音楽家になりたいのか
     3 人生の選択
     4 音楽とともにどう生きるのか
    これまでとこれから 坂本光太
     1 大学に入るまで
     2 大学入学から大学院進学まで
     3 留学
     4 帰国、留年、進学
     5 三十代のこれから

    コラム 社会学者兼アマチュア音楽家からみる新型コロナウイルス以後の音楽の世界への展望 相澤真一

    第10章 演奏家の健康について 坂本光太
     1 さまざまな故障のリスク
     2 いろいろな「身体の使い方」の紹介
     3 心身のケア
     4 ブックガイド(参考資料)

    用語集
  • 内容紹介

    20人以上の音楽関係者へのインタビューをもとに、音大のリサーチ方法から受験の準備、入学後のレッスン、卒業後の留学やキャリアの選択、オーケストラへの就職以外の選択肢、演奏家の心身のケアまでを音楽の道に進むなかで出会う出来事の順に沿って解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    相澤 真一(アイザワ シンイチ)
    1979年、長崎県生まれ。上智大学総合人間科学部准教授。専攻は教育社会学、社会調査、比較歴史社会学

    〓橋 かおり(タカハシ カオリ)
    1986年、群馬県生まれ。立教大学社会情報教育研究センター助教。専攻は芸術社会学、質的調査

    坂本 光太(サカモト コウタ)
    1990年、山梨県生まれ。チューバ奏者、京都女子大学発達教育学部非常勤講師。専攻はチューバ。東京藝術大学、ハンス・アイスラー音楽大学ベルリンを経て、現在は国立音楽大学大学院音楽研究科博士後期課程に在学

    輪湖 里奈(ワコ リナ)
    1989年、東京都生まれ。演奏家、声楽指導者。専攻は声楽。東京藝術大学、同大学院音楽研究科修士課程独唱専攻でドイツ・リートの研究を経て、ベルリンに留学してベルリン・コーミッシェ・オーパー専属歌手のもとでオペラ歌唱を学ぶ。オペラや、コンサートソリストとして活躍。日本女子大学附属豊明小学校講師を経て、児童音楽教育、受験生指導にも力を注ぐ
  • 著者について

    相澤 真一 (アイザワ シンイチ)
    1979年、長崎県生まれ。上智大学総合人間科学部准教授。専攻は教育社会学、社会調査、比較歴史社会学。共著に『総中流の始まり』『子どもと貧困の戦後史』(ともに青弓社)、『〈高卒当然社会〉の戦後史』(新曜社)、共編著にHigh School for All in East Asia(Routledge)など。

    高橋 かおり (タカハシ カオリ)
    1986年、群馬県生まれ。立教大学社会情報教育研究センター助教。専攻は芸術社会学、質的調査。共著に『グローバル現代社会論』(文眞堂)、論文に「社会と関わる芸術にとっての地域」(「新社会学研究」第3号)など。

    坂本 光太 (サカモト コウタ)
    1990年、山梨県生まれ。チューバ奏者、京都女子大学発達教育学部非常勤講師。専攻はチューバ。東京藝術大学、ハンス・アイスラー音楽大学ベルリンを経て、現在は国立音楽大学大学院音楽研究科博士後期課程に在学。近年の演奏活動に、ソロリサイタル「Gewalt / Geräusch / Globokar」(2020年)、論文に「ヴィンコ・グロボカール《エシャンジュ》(1973/1985)演奏の考察」(「音楽研究」第32号)など。

    輪湖 里奈 (ワコ リナ)
    1989年、東京都生まれ。演奏家、声楽指導者。専攻は声楽。東京藝術大学、同大学院音楽研究科修士課程独唱専攻でドイツ・リートの研究を経て、ベルリンに留学してベルリン・コーミッシェ・オーパー専属歌手のもとでオペラ歌唱を学ぶ。オペラや、コンサートソリストとして活躍。日本女子大学附属豊明小学校講師を経て、児童音楽教育、受験生指導にも力を注ぐ。https://www.rina-w-music.com。

音楽で生きる方法―高校生からの音大受験、留学、仕事と将来 の商品スペック

発行年月日 2020/11/27
ISBN-10 478727435X
ISBN-13 9784787274359
ページ数 259ページ
19cm
13cm
発売社名 青弓社
判型 B6
NDCコード 760.7
Cコード 0073
対象 一般
発行形態 単行本
他の青弓社の書籍を探す
内容 音楽・舞踏
分類 芸術
成年向け書籍マーク G
書店分類コード T200
書籍ジャンル 芸術
再販商品 再販
言語 日本語
厚さ 2cm
出版社名 青弓社
著者名 相澤 真一
髙橋 かおり
坂本 光太
輪湖 里奈
重量 280g

    青弓社 音楽で生きる方法―高校生からの音大受験、留学、仕事と将来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!