哲学として読む 老子 全訳 [単行本]
    • 哲学として読む 老子 全訳 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
哲学として読む 老子 全訳 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003346047

哲学として読む 老子 全訳 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:トランスビュー
販売開始日: 2020/11/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

哲学として読む 老子 全訳 [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    『論語』に並ぶ中国古典の最高峰。核心となる「道」の新解釈に基づく新訳。わかりやすい現代語で老子の哲学をいきいきと伝える。
  • 内容紹介

    ★この書籍の小売店頭価格は、2500円+税です。

    “2500 年の誤解”をくつがえす画期的解釈!
    老子の哲学をいきいきと伝える。


    『論語』に並び称される中国古典の最高峰『老子』。
    「道」や「無為」を説く難解な書として知られるが、
    今回新たな解釈をもとに高校生でも読める
    わかりやすい現代語に訳しなおした。

    この世界が生まれるまえから存在している「もの」。
    老子は、その「もの」について、
    「わたしはその名を知らない。
    かりそめに『道』とでもよんでおこう。」
    と書いている。

    「道」はこれまで、学術的には「宇宙の根源」、
    一般的には「人生訓」のように理解されてきた。
    しかし、それでは『老子』の本当の面白さはわからない。

    著者は「道=自然の法則」という新解釈を示すことで、
    『老子』を今の私たちにも役立つ、西洋思想に負けない
    いきいきとした哲学書として読み直す。
    “2500 年の誤解” を解く、渾身の一冊。
  • 著者について

    山田 史生 (ヤマダ フミオ)
    1959年、福井県生まれ。東北大学文学部卒業。東北大学大学院修了。博士(文学)。現在、弘前大学教育学部教授。著書に『門無き門より入れ 精読「無門関」』(大蔵出版)『禅問答100撰』(東京堂出版)『龐居士の語録 さあこい!禅問答』(東方書店)『物語として読む 全訳論語・決定版』(トランスビュー)など。

哲学として読む 老子 全訳 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:トランスビュー
著者名:山田 史生(著)
発行年月日:2011/01
ISBN-10:4798701793
ISBN-13:9784798701790
判型:46判
発売社名:トランスビュー
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:448ページ
他のトランスビューの書籍を探す

    トランスビュー 哲学として読む 老子 全訳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!