「生老病死」にとらわれない心をつくる [単行本]
    • 「生老病死」にとらわれない心をつくる [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003346061

「生老病死」にとらわれない心をつくる [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:たま出版
販売開始日: 2020/11/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「生老病死」にとらわれない心をつくる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    悩みや苦しみから解放されるためには、前後左右上下に片寄らない脳のバランスが必要だ。では、脳のバランスをとるにはどうすればいいのか。―比叡山延暦寺での修行ののち、下山してからも、自らの脳を実験台として「中道」への道を探究してきた著者が、そのプロセスと成果を著した力作。
  • 目次

    はじめに

    1 左脳と右脳の「片寄り」
    2 左脳と右脳がバランスをとる方法
    3「片寄り」への気づき
    4 右脳で認識するもの
    5 顕在意識と潜在意識
    6「片寄り」と反対方向へ引っ張る力
    7 左脳への「片寄り」を是正する言葉
    8 左脳で認識するもの
    9 右脳への「片寄り」を是正する言葉
    10 交叉
    11 心の定義
    12 脳の前後方向でバランスをとる必要性
    13「汝自身を知れ」
    14 意識の前後方向
    15 意識の前方における「脳の中心から外へ向かう流れ」
    16 意識の後方における「脳の中心から外へ向かう流れ」
    17 非現実のもの
    18 意識の前後方向でバランスをとる方法
    19 夢や空想の大切さ
    20 脳の上下方向でバランスをとる必要性
    21 意識の上下方向
    22 意識の上下方向のバランス
    23「波動の粗さ」は悪ではない
    24 悪の定義
    25 感情
    26 自己中心性
    27「自分」を認識しない実験
    28「他人」は意識の後方でも認識される
    29 気質の違い
    30 同じ気質の異性
    31 言葉を認識しただけでは創造にならない
    32「脳の中心」で理解できる言葉
    33「脳の中心」で理解できる言葉2
    34 認識対象は変化する
    35 脳はバランスをとっている
    36 次元
    37 粒子性と波動性
    38 秩序性
    39 さらに上の次元(時間)
    40 さらに上の次元(空間)
    41 さらに上の次元(創造・破壊)
    42「時間」と「空間」は動かせる
    43「時間」「空間」「創造・破壊」はエネルギー
    44「時間」のマイナスエネルギー
    45「空間」のマイナスエネルギー
    46「片寄り」の平均化
    47 労働
    48 苦しみの持続
    49 苦しみ
    50「創造・破壊」のマイナスエネルギー
    51 ビックバン
    52「創造」をなくせば「片寄り」をなくせる?
    53「創造」のない状態の求め方
    54「呼と吸の中間で息を止めた状態を認識する」の実験
    55 認識したものには「破壊」が作用する
    56 重力は「創造・破壊」に影響する
    57 単語の入れ替え
    58 先にある単語が強く意識される
    59 呼と吸の指向性
    60「創造」のない状態を求める言葉の「呼」「吸」の固定
    61「創造」のない状態を求める言葉のルール
    62 再び使用できる造語
    63 助詞
    64 助詞全体が一つの単語
    65「創造」のない状態を求める言葉の停止
    66 同音異義語
    67「、」
    68「から」などの助詞
    69「創造」の作用する単語と「破壊」の作用する単語
    70「創造」の作用する単語と「破壊」の作用する単語2
    71「創造」の作用する単語と「破壊」の作用する単語3
    72 三次元は存在しない
    73 他人を叱ることが正当化される理由
    74 悪を目指す「自分」
    75 悪が私たちをつくった?
    76 先天的に「自分」を認識できない人の注意点
    77 次元は循環している?
    78 心は「時間」「空間」「創造・破壊」の次元の存在
    79「創造」のない状態を求める言葉の停止2
    80「片寄り」は罪
    81 潜在意識で認識する「破壊」

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    比叡山延暦寺での修行ののち自らの脳を実験台として「中道」への道を
    探究してきた著者が、そのプロセスと成果を著した力作。
  • 内容紹介

    悩みや苦しみから解放されるためには、前後左右上下に片寄らない脳のバランスが必要だ。
    では、脳のバランスをとるにはどうすればいいのか。
    比叡山延暦寺での修行ののち、下山してからも、自らの脳を実験台として「中道」への道を
    探究してきた著者が、そのプロセスと成果を著した力作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久野 善史(クノ ヨシフミ)
    1970年、静岡県生まれ。叡山学院本科卒。放送大学大学院文化科学研究科文化情報学修士課程修了。比叡山延暦寺律院での3年間の修行を経て下山。現在、会社員。高校時代より自らの脳を実験台として、「中道」への道を探究。そのプロセスと成果を『「生老病死」にとらわれない心をつくる』に著す
  • 著者について

    久野善史 (クノヨシフミ)
    1970年、静岡県生まれ。
    叡山学院本科卒。放送大学大学院文化科学研究科文化情報学修士課程修了。
    比叡山延暦寺律院での3年間の修行を経て下山。

「生老病死」にとらわれない心をつくる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:たま出版
著者名:久野 善史(著)
発行年月日:2020/11/18
ISBN-10:4812704421
ISBN-13:9784812704424
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:185ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
他のたま出版の書籍を探す

    たま出版 「生老病死」にとらわれない心をつくる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!