実践タロット占い [単行本]
    • 実践タロット占い [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
実践タロット占い [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003346314

実践タロット占い [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:説話社
販売開始日: 2020/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

実践タロット占い [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    タロットを「実践(実占)的」に使いたい方へ。タロット占いのプロが教えるあなたをタロット占いマスターへステップアップさせるコツ、本書にあります。ウエイト版、マルセイユ版、トート版を掲載!
  • 目次

    はじめに

    Ⅰ 実力別タロット占いのコツ

    1 誰でもうまくなる、さらに上手になる秘訣

    あなたのタロット占いのレベルをチェック!

    レベル別・ステップアップアドバイス

    レベル1 タロットカードを買ったばかりの人

    (1) カードを1枚1枚じっくりと見つめて親しむ

    (2) タロット占いの入門書に目を通す

    (3) 「ワンオラクル」で繰り返し占う

    レベル2 各カードの良い悪いの程度がわかる人

    (1) ポジティブ→ネガティブの順にカードを並べ、強弱を把握する

    (2) 各カードの絵柄の物語を頭に入れて、キーワードを覚える

    (3) 似ているカードの違いを確認して、頭の中で整理する

    (4) 出来事や自分の心境が、どのカードに当たるかを考える癖をつける

    (5) 4枚以上の枚数のスプレッドでたくさん占う

    レベル3 大アルカナをスムーズに扱える人

    (1) うろ覚えになっているカードをしっかりと覚え直す

    (2) ケルト十字やホロスコープなど枚数の多いスプレッドに挑戦する

    (3) 複数の枚数を組み合わせながら読む癖をつける

    レベル4 プロデビューの一歩手前の人

    (1) 自分のことを占い、声に出しながら読み取ってみる

    (2) 友人知人のことも本人の目の前で占ってみる

    (3) 西洋占星術や四柱推命などの命術の習得を開始する

    レベル5 プロレベルの人

    (1) クライアントとのコミュニケーションを大切にする

    (2) 複数のタロットデッキを使えるようにする

    (3) 命術の方もブラッシュアップする

    (4) 歴史は神秘体系など、実践に直接関係ないタロットの知識も学ぶ

    Ⅱ ケーススタディ

    1 一つのケースを掘り下げる

    時間の流れによる同じ質問の変化を見る

    ケース①

    ケース②

    大アルカナのみとフツセットで、同じ質問を占ってみる

    ケース①

    ケース②

    ケース③

    ケース④

    ケース⑤

    ウエイト版とマルセイユ版で、同じ質問を占ってみる

    ケース①

    ケース②

    ケース③

    ケース④

    2種類のデッキで占い、比べてみた感想

    ウエイト版とマルセイユ版の2種類のカードを重ねて占う

    ケース①

    ケース②

    ケース③

    2種類のデッキを重ねて占った感想

    タロット占いで遠い未来の予測にチャレンジする

    二重円ホロスコープで2年予測を行う

    これから10年間の運勢を1年単位で占う

    これから一生分の運勢を占う

    ワンオラクルでどこまで読めるか

    タロット占いの本を使って、ビブリオマンシーで占う

    ケース①

    ケース②

    スプレッドを使いやすく自作・改造する

    自分で必要なスプレッドを作る

    (1) 何の情報が欲しいのかを明確にする

    (2) 一目見て美しいと思える形を考えてみる

    既存のスプレッドを改造する

    Ⅲ タロットを占い以外で使う

    タロットカードで遊ぶ

    タロットカードを使ったゲーム紹介

    (1) 少人数で行う「超簡単! トリックテイキング」

    (2) 七並べをマネして! 「タロット並べ」

    (3) 占い師・桜田ケイ氏考案の「タロットでカルタ」

    (4) タロットじゃんけん

    瞑想でタロット使う方法

    創作活動へのアイデアを得る

    (1) 1枚のカードからヒントを得る

    (2) スプレッドで作ったストーリーからヒントを得る

    Ⅳ タロット占いのよくある20の質問

    カードの構成・デザインなどについて

    質問1 カードに描かれている細かい絵柄について、教えてください。

    質問2 「教皇」が本によっては「法王」になっているのはなぜですか?

    質問3 新しいデッキをおろして使う時の注意点はありますか?

    質問4 カードが汚れたり破損したりした場合は、どうすればいいですか?

    質問5 複数のデッキをどのように使い分けるといいですか?

    質問6 78枚のカードの意味がなかなか覚えられません。どのように覚えればいいですか?

    質問7 タロットで時期を出す方法を教えてください。

    質問8 スプレッドを変えれば、同じことを続けて占っても大丈夫ですか?

    質問9 逆位置がたくさん出た場合は、占い直した方がいいですか?

    質問10 ギャンブルや宝くじのことを占ってはいけない理由は何ですか?

    質問11 対策の位置にネガティブなカードが出た場合の読み方がわかりません。

    質問12 本などの実践例を読むと、読み取り方が書かれていないカードがありますが……。

    質問13 自分で本などの実践例を読み解くと、記載されている回答と違ってしまいます。

    質問14 スプレッド上の一つの位置に複数の意味が当てられている場合、どの意味を選べばいいですか?

    質問15 スプレッドの「過去」や「近い未来」のカードはいつ頃を指すのですか?

    質問16 スプレッドを読んだ後、さらに詳しく知りたいことが出てきた場合は、どうすればいいですか?

    質問17 他人を占う時に、カードを触らせてもいいのですか?

    質問18 目の前にいない人のことを占うことはできますか?

    質問19 友人知人やクライアントに、占いの結果を伝える時の注意点を教えてください。

    質問20 知人を占ったら、結果が外れてしまいました……。

    巻末資料

    ウェイト版タロット

    カードの制作

    カードの絵柄

    カードの構成

    カードの意味について

    占った時のカードの雰囲気

    マルセイユ版タロット

    カードの制作

    カードの絵柄

    カードの構成

    カードの意味について

    占った時のカードの雰囲気

    トート版タロット

    カードの制作

    カードの絵柄

    カードの構成

    カードの意味について

    占った時のカードの雰囲気

    3種タロットキーワード一覧

    ウェイト版タロット

    マルセイユ版タロット

    トート版タロット

    おわりに

    参考文献

    著者紹介
  • 出版社からのコメント

    今、タロットが熱い!タロット本ロングセラーの著者があなたを「タロット占いマスター」へと導く必携の1冊。
  • 内容紹介

    今、大人気の「タロット占い」。その火付け役ともいえるタロット入門書のロングセラー『はじめての人のためのらくらくタロット占い』の著者が贈る、「タロット占いを実践(実占)的にマスターし、自分の才能(スキル)にしたい方」への虎の巻が本書です。

    一般的なタロット占い本とは異なり、とことん「使えるタロット占い」を主眼においています。

    本書ではまず、読者の方の「タロット占いスキル」をレベル別に5段階に分けていきます。初めてタロットカードを触れた方から、プロ活動レベルまでです。以降、それぞれのレベルに合わせて、「何をしたら次のレベルにアップするか」を解説します。

    続くパート2ではケーススタディを取り上げます。ここでも通常のタロット本にあるようなものではなく、「違うタロットカードを使ってみる」「一つの質問を時間軸で追って鑑定する」「タロットを重ねて占う」「未来予測(10年後、一生の流れ)」「自分オリジナルのスプレッドを作る」など、プロの鑑定現場の視点で紹介しています。どのケースも本書が初となるものばかりです。

    パート3では、「占い」以外の楽しみ方も紹介。タロットにはカルタや七並べ、じゃんけんといった側面もあります。これらも本邦初の掲載です。

    また、タロット講師としても長い経験が誇る著者ですから、寄せられた質問と回答も膨大な量にのぼりますが、その中から厳選した「多くの方がつまづく疑問」と「勘違いしている問題」「マスターになれるかなれないかの壁」などをパート4でわかりやすく説明しています。

    巻末資料では、類書にはない、本書だけの(1)ウエイト版、(2)マルセイユ版、(3)トート版の三大タロットのカード概説やキーワード一覧表を掲載。どんなタロットにも対応できます。

    今までのタロット解説書では物足りない方や、本当にタロット占いを使いこなしたい方、他のタロット占い師よりも高みを目指す方、タロットマスターになりたい方は必携の1冊となっています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤森 緑(フジモリ ミドリ)
    幼少の頃から占いに並々ならぬ関心を持ち、1992年からプロ活動を開始。占い館・占いコーナー・電話鑑定等で2万人近くを鑑定。テレビ、イベント出演、雑誌掲載、占い原稿執筆経験も多数。現在、通信教育講座「キャリアカレッジ・ジャパン」にて、タロットリーディングマスター資格取得講座の講師を受け持ち、日々質問に回答している
  • 著者について

    藤森 緑 (フジモリ ミドリ)
    藤森 緑(ふじもり・みどり)

    幼少の頃から占いに並々ならぬ関心を持ち、1992年からプロ活動を開始。占い館・占いコーナー・電話鑑定等で2万人近くを鑑定。

    テレビ、イベント出演、雑誌掲載、占い原稿執筆経験も多数。

    現在、通信教育講座「キャリアカレッジ・ジャパン」にて、タロットリーディングマスター資格取得講座の講師を受け持ち、日々質問に回答している。

    著書は単著のみで19冊以上。

    主な著書に『ザ・タロット』や『実践トート・タロット』(共に説話社)他。



    https://www.fortune-room.net/fuji/index.html

実践タロット占い [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:説話社
著者名:藤森 緑(著)
発行年月日:2020/11/23
ISBN-10:4906828655
ISBN-13:9784906828654
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:319ページ
縦:21cm
他の説話社の書籍を探す

    説話社 実践タロット占い [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!