アジェンダ 未来への課題 第71号-どう防ぐ? 豪雨災害 [単行本]
    • アジェンダ 未来への課題 第71号-どう防ぐ? 豪雨災害 [単行本]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003348233

アジェンダ 未来への課題 第71号-どう防ぐ? 豪雨災害 [単行本]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アジェンダ・プロジェクト
販売開始日: 2020/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アジェンダ 未来への課題 第71号-どう防ぐ? 豪雨災害 の 商品概要

  • 目次

    〈グラビア〉石木ダム・強制収容の地に生きる  ・大熊孝 繰り返される豪雨災害、治水をどう改めるべきか~2020年7月球磨川水害から考える  ・伊藤久雄 自治体の治水・防災対策―地域からできることを考える  ・レポート 集中豪雨による都市型水害―東京都の浸水対策について  ・津久井進 日本の災害対策法制について  ・<解説>土砂災害について  ・レポート 京都市市民防災センター「体験プログラム」 ・<資料>2013年~2020年の主な豪雨災害  <連載>康玲子 時代の曲がり角で/大橋さゆり  弁護士Oの何かと忙しい日々/西尾幸治 ラテンアメリカの現在/シリーズ 農ある暮らしの作り方  ほか
  • 出版社からのコメント

    気候危機によって深刻化する日本各地の豪雨災害を防ぐための方策を明らかにする
  • 内容紹介

    気候危機の深刻化に伴って「数十年に一度」と形容されるような豪雨が毎年のように列島各地を襲い、大規模な土石流や土砂崩れ、水害が広がる光景は珍しいものではなくなっている。突然、私たちの生活を一変させてしまう豪雨災害をどうすれば防げるのか? 今号では、ダムや堤防に頼ってきた河川の治水のあり方の限界とそれに代わる方策を提示したほか、自治体にできる治水・防災対策や、日本の災害対策法制の中でも問題の多い被災者支援法制の現状と、それに代わる「被災者総合支援法案」を紹介している。また都市型水害に対応する東京都の浸水対策の現状と課題に関するインタビュー記事や、京都市市民防災センターで行っている疑似災害を体験するプログラムのレポートも収録。資料として近年の日本における主な豪雨災害を一覧表にした。「時代の曲がり角で」、「ラテンアメリカの現在」、「韓国市民社会に学び、現代日本を思う」などの連載記事も掲載。

アジェンダ 未来への課題 第71号-どう防ぐ? 豪雨災害 の商品スペック

商品仕様
出版社名:アジェンダ・プロジェクト
著者名:アジェンダ・プロジェクト(編集)
発行年月日:2020/12
ISBN-10:4434282395
ISBN-13:9784434282393
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:104ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:150g
他のアジェンダ・プロジェクトの書籍を探す

    アジェンダ・プロジェクト アジェンダ 未来への課題 第71号-どう防ぐ? 豪雨災害 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!