トコトン生きるための15問 [単行本]
    • トコトン生きるための15問 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003348609

トコトン生きるための15問 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:解放出版社
販売開始日: 2020/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トコトン生きるための15問 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    1 本当の「障害」って何だろう?

    問1 「障害」? 「障がい」? どう表記していますか?
    問2 「脳性まひ」って、どんな障害ですか?
    問3 「障害がなかったら……」と思ったことはありますか?
    問4 「バリバラ」の裏話、教えてください。
    問5 「障害者がうらやましい」と思ってしまう……

    2 みんなの命について考えてみよう

    問6 相模原事件、どう思いますか?
    問7 「安楽死」や「尊厳死」、どう思いますか?
    問8 出生前診断、どうしよう?
    問9 望まない妊娠……どう考えますか?

    3 みんなが一緒に生きていける社会をつくるために

    問10 障害のあるわが子を地域の学校で学ばせたいのですが……
    問11 娘が思春期になったら、親の障害のことで悩んでしまうのでは……
    問12 災害時の障害者支援について聞かせてください。
    問13 安全管理と権利の関係でモヤモヤしています。
    問14 LGBTQが集まれるカフェをつくりたいので、アドバイスを。
    問15 コロナ禍をどう思っていますか?

    おわりに
  • 内容紹介

    NHK「バリバラ」レギュラー出演者が、SNSで募集した質問に答えるかたちで、障害のあるなしを問わず誰もが最期まで生きぬくことの大事さ、その社会のあり方をわかりやすく、かつディープに伝える。対象は中学生以上。テキストデータ引換券付き。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    玉木 幸則(タマキ ユキノリ)
    1968年、兵庫県姫路市に仮死状態で生まれる。4歳そこそこで肢体不自由児療育施設に入所、小中学校は、地元の普通学級で学ぶが、高等学校だけ養護学校へ。1991年、日本福祉大学社会福祉学部第2部卒業後、知的障害者通所授産施設に勤務するが1年で退職。1992年、自立生活センター・メインストリーム協会事務局次長に就任以後、障害者の自立生活運動にのめりこむ。2012年9月末でメインストリーム協会を退職。2012年11月から社会福祉法人西宮市社会福祉協議会に着任。その後、障害者総合相談支援センターにしのみやセンター長・相談支援事業課相談総務係係長・地域生活支援課地域福祉権利擁護係係長を務めて、2020年3月末で西宮市社会福祉協議会を退職。現在は、一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク代表理事。ほかに、特定非営利活動法人日本相談支援専門員協会顧問。内閣府障害者政策委員会委員。社会福祉法人西宮市社会福祉協議会権利擁護普及推進及び相談支援アドバイザーなどを務める
  • 著者について

    玉木 幸則 (タマキ ユキノリ)
    1968年、兵庫県姫路市に仮死状態で生まれる。4歳そこそこで肢体不自由児療育施設に入所、障害者としての洗礼を浴びる。小中学校は、地元の普通学級で学ぶが、高等学校だけ泣く泣く養護学校へ。
    1991年、日本福祉大学社会福祉学部第Ⅱ部卒業後、知的障害者通所授産施設に勤務するが1年で退職。
    1992年自立生活センター・メインストリーム協会事務局次長に就任以後、障害者の自立生活運動にのめりこむ。
    2009年4月からNHK教育テレビ「きらっといきる」、2012年4月から、NHK Eテレ「バリバラ~障害者情報バラエティー~」、2016年4月からは、NHK Eテレ「バリバラ~みんなのためのバリアフリーバラエティー~」にレギュラー出演。
    2012年9月末でメインストリーム協会を退職。
    2012年11月から社会福祉法人西宮市社会福祉協議会に着任。その後、障害者総合相談支援センターにしのみやセンター長・相談支援事業課 相談総務係 係長・地域生活支援課 地域福祉権利擁護係 係長を務めて、2020年3月末で西宮市社会福祉協議会を退職。
    現…

トコトン生きるための15問 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:解放出版社 ※出版地:大阪
著者名:玉木 幸則(著)
発行年月日:2020/11/25
ISBN-10:4759261249
ISBN-13:9784759261240
判型:B6
発売社名:解放出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:141ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:185g
他の解放出版社の書籍を探す

    解放出版社 トコトン生きるための15問 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!