ゲーム・スマホ依存から子どもを守る本 [単行本]
    • ゲーム・スマホ依存から子どもを守る本 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003348623

ゲーム・スマホ依存から子どもを守る本 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法研
販売開始日: 2020/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゲーム・スマホ依存から子どもを守る本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    身近で便利な必需品とどう付き合っていけばいいのか?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ゲーム・スマホ依存とは?(マンガ お子さんはスマホと上手に付き合っていますか?;みんな使っているのに ほか)
    第2章 子どもとゲーム・スマホの関係(スマホはとくに注意が必要;ゲームに依存 ほか)
    第3章 依存から子どもを守るには(マンガ 子ども任せは危険;依存対処は難しいので ほか)
    第4章 医療機関を受診しよう(医療機関を受診するには;依存の診断 ほか)
    第5章 回復を支援するために家族ができること(家族による働きかけ;解決のためのコミュニケーション ほか)
  • 出版社からのコメント

    ゲームやスマホに依存しないため、また依存状態から回復するために、現在わかっているさまざまな研究結果から解決策を考えていく
  • 内容紹介

    今や生活に欠かせないツールとなったスマホもメリットが多くある反面デメリットもある。依存もその一つで、長時間使用により心身の健康に影響が出たり、学業や就労、社会生活に支障を来してしまうこともある。
    とくにゲームは依存性が高く、2018年には世界保健機関(WHO)の国際疾病分類の最新版(ICD-11)では正式に「ゲーム障害」が病名として登録された。
    ゲーム機やスマホの使用を子ども任せにしていると依存に至ってしまうリスクが高い。また個人差が大きいため、同じように使用していても依存に陥ってしまう子どもと、そうならない子どもがいるため、また「こうすれば大丈夫」という正解があるわけでもないため個別に対策を講じていく必要がある。
    また依存では、依存対象を遠ざけることが治療の第一歩となるが、ゲームやスマホの場合は生活から排除することがとても難しい面がある。
    依存は進行するほど回復が難しくなり、またその影響も大きくなっていくため、対処は早いほうがよい。
    子どもを依存から守るため、またすでに依存に陥っているケースでは回復を支援するため、また便利な機器類と今後も上手につきあって生きていくための方法や子どもにその力を身につけさせるためのヒントとなる考え方を、最新の研究や、診療の現場に寄せられた声などから探っていく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    樋口 進(ヒグチ ススム)
    独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター院長。昭和54年東北大学医学部卒業。米国立保健研究所(NIH)留学、国立久里浜病院(現 久里浜医療センター)臨床研究部長、同病院副院長などを経て現職。ゲーム障害、ギャンブル障害などの行動嗜癖、アルコール関連問題の予防・治療・研究などを専門とする。2011年に国内初のネット依存治療専門外来を設立。WHO専門家諮問委員、行動嗜癖に関するWHO会議およびフォーラム座長、厚生労働省アルコール健康障害対策関係者会議会長、同省依存検討会座長(2013年)、内閣官房ギャンブル等依存症対策推進関係者会議会長、国際アルコール医学生物学会(ISBRA)理事長などを務める
  • 著者について

    樋口 進 (ヒグチ ススム)
    精神科医。独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター院長。
    昭和54年東北大学医学部卒業。米国立保健研究所(NIH)留学、国立久里浜病院臨床研究部長、同病院副院長などを経て現職。ゲーム障害、ギャンブル障害などの行動嗜癖、アルコール関連問題の予防・治療・研究などを専門とする。2011年に国内初のネット依存治療専門外来を設立。WHO専門家諮問委員、行動嗜癖に関するWHO会議およびフォーラム座長、厚生労働省アルコール健康障害対策関係者会議会長、同省依存検討会座長(2013年)、内閣官房ギャンブル等依存症対策推進関係者会議会長、国際アルコール医学生物学会(ISBRA)理事長などを務める

ゲーム・スマホ依存から子どもを守る本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法研
著者名:樋口 進(著)
発行年月日:2020/11/24
ISBN-10:4865137289
ISBN-13:9784865137286
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:21cm
他の法研の書籍を探す

    法研 ゲーム・スマホ依存から子どもを守る本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!