オランダ社会への統合と「クルド人問題」―クルド組織と第2世代の活動を中心に [単行本]
    • オランダ社会への統合と「クルド人問題」―クルド組織と第2世代の活動を中心に [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003348970

オランダ社会への統合と「クルド人問題」―クルド組織と第2世代の活動を中心に [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有信堂
販売開始日: 2020/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オランダ社会への統合と「クルド人問題」―クルド組織と第2世代の活動を中心に の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    オランダに居住するクルド系住民の活動は、受け入れ国オランダにおける統合政策に積極的に対応しつつ、同時に、送り出し国トルコからの独立や連邦制を要求するクルドの政治運動と結びつくという両面性を持つ。移民・難民への支援を積極的に実施してきたオランダ社会に、在外クルド人の国境を越えた政治活動を位置づけ、「包摂と排除」という概念を越えた、移民・難民のより重層的な統合や、主体的な活動のあり方を探る。
  • 目次

    序章 オランダ在住クルド系住民による国境を越えた政治活動――受け入れ国の統合政策と、送り出し国の歴史・政治的展開の中で/先行研究の検討/本書の方法と構成
    第1章 「クルド人問題」の展開――トルコにおける差別・抑圧の歴史的経緯/西ヨーロッパに拡散する「クルド人問題」/ほか
    第2章 オランダにおける1980年代以降の移民政策の展開――1980年代の移民政策における多文化主義/1990年代以降の移民政策の変容/地方自治体で継続する多文化主義に基づく公的支援/ほか
    第3章 オランダ社会への統合をめぐって――クルド組織の活動 FED-KOMの活動/KOMKARの活動/ほか
    第4章 統合と「クルド・ナショナリズム」への共感――クルド系住民第2世代の活動 統合政策とクルド系住民第2世代/「クルド・ナショナリズム」とクルド系住民第2世代/ほか
    第5章 クルド政党から距離を置く組織・第2世代の活動 クルド組織間の連携/イスラーム組織に参加するクルド系住民第2世代の活動/ヨーロッパ諸国の政治的・歴史的責任を問う/ほか
    終章 西ヨーロッパにおける「クルド人問題」の展開 オランダ社会への統合と「クルド・ナショナリズム」/オランダ社会に根ざした「クルド人問題」という視点/今後の研究課題
  • 出版社からのコメント

    オランダ在住のクルド系住民は、トルコでのクルド人の独立や連邦制を要求する政治活動を、国境を越えてどのように展開してきたのか。
  • 内容紹介

    オランダに居住し、トルコに背景を持つクルド系住民が、トルコでのクルド人の独立や連邦制を要求する政治活動をどのように展開してきたのか。またその背景を国際関係学的な視点から実証的に明らかにする。

    ――オランダに居住するクルド系住民の活動は、受け入れ国オランダにおける統合政策に積極的に対応しつつ、同時に、送り出し国トルコからの独立や連邦制を要求するクルドの政治運動と結びつくという両面性を持つ。受け入れ国に統合される移民・難民が、送り出し国との結びつきを弱めるという単純な現実があるわけではない。また「統合の意志のない」移民・難民が送り出し国との結びつきを強めるというのでもない。本書の事例検討から、受け入れ国の社会に統合されるだけでもなく、受け入れ国に背を向けて送り出し国との結びつきを強めるだけでもない、移民・難民の、より重層的な統合のあり方が見えてくるだろう。(「まえがき」より)--

    図書館選書
    オランダに居住し、トルコに背景を持つクルド系住民が、トルコでのクルド人の独立や連邦制を要求する政治活動を、国境を越えてどのように展開してきたのか。またその背景を国際関係学的な視点から実証的に明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寺本 めぐ美(テラモト メグミ)
    津田塾大学国際関係研究所特任研究員。2017年津田塾大学大学院国際関係学研究科修了。博士(国際関係学)
  • 著者について

    寺本めぐ美 (テラモトメグミ)
    津田塾大学国際関係研究所特任研究員。2017年津田塾大学大学院国際関係学研究科修了。博士(国際関係学)。
    主要な著作に「移民統合政策の厳格化とオランダ・ハーグ市の政策における多文化主義」宮島喬・佐藤成基編『包摂・共生の政治か、排除の政治か――移民・難民・マイノリティと向き合うヨーロッパ』(明石書店、2019年)、「オランダのクルド系移民――社会統合とクルド・ナショナリズム」山口昭彦編『クルド人を知るための55章』(明石書店、2019年)、「地方自治体における多文化主義の意義と限界――オランダ・ハーグ市の政策とクルド組織の活動から」(『移民政策研究』11、2019年)、「オランダにおける『クルド・ナショナリズム』の展開――クルド系住民第2 世代の政治意識の分析から」(『日本中東学会年報』35(2)、2019年)など。

オランダ社会への統合と「クルド人問題」―クルド組織と第2世代の活動を中心に の商品スペック

商品仕様
出版社名:有信堂高文社
著者名:寺本 めぐ美(著)
発行年月日:2020/11/30
ISBN-10:4842065958
ISBN-13:9784842065953
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:242ページ
縦:22cm
他の有信堂の書籍を探す

    有信堂 オランダ社会への統合と「クルド人問題」―クルド組織と第2世代の活動を中心に [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!