小学校理科「フローチャート型」授業ガイド―ベストな展開が選べる! [単行本]
    • 小学校理科「フローチャート型」授業ガイド―ベストな展開が選べる! [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003349445

小学校理科「フローチャート型」授業ガイド―ベストな展開が選べる! [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2020/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小学校理科「フローチャート型」授業ガイド―ベストな展開が選べる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子供の学習状況、教師の経験、教材・教具の有無、教室環境に沿ってベストな授業展開が選べる!
  • 目次

    はじめに

    アンケート調査から見えてくる小学校理科学習指導の現状と課題

     第3学年
    実践01 ものと重さ
    実践02 音の性質
    実践03 電気の通り道
    実践04 磁石の性質
    実践05 太陽と地面の様子
    コラム01 モンシロチョウ飼育のあるある
    コラム02 簡単そうで,奥が深い観察活動

     第4学年
    実践06 金属・水・空気と温度(ものの温度と体積)
    実践07 金属・水・空気と温度(ものの温まり方)
    実践08 雨水の行方と地面の様子/天気の様子
    実践09 人の体のつくりと運動
    実践10 天気の様子
    コラム03 植物教材の栽培方法を工夫してみましょう!
    コラム04 冬の生き物の観察
    コラム05 予備実験は何のためにやるのだろうか?~予備実験の視点~

     第5学年
    実践11 ものの溶け方
    実践12 振り子の運動
    実践13 電流がつくる磁力
    実践14 植物の発芽
    実践15 流れる水のはたらきと土地の変化
    コラム06 メダカの繁殖のポイント
    コラム07 理科室の整理も効率的に!!~これからがちょっと楽になるかもしれない小さな工夫~
    コラム08 安全指導について
    コラム09 理科におけるものづくり

     第6学年
    実践16 水溶液の性質
    実践17 電気の利用
    実践18 植物の養分と水の通り道
    実践19 土地のつくりと変化
    実践20 月と太陽
    コラム10 実験の片付け,すぐにしていませんか?
    コラム11 理科におけるICT活用のコツ~GIGAスクール構想,クラウド活用など新しい時代のICT活用に向けて~
    コラム12 野菜に花を咲かせよう!
    コラム13 鹿沼土の中の造岩鉱物
    コラム14 燃えるシャボン玉
  • 内容紹介

    「教科書どおりの実験結果にならない」「使いたい器具が理解室にない」「目に見えない事物・現象の説明の仕方が難しい」「ICTを活用した授業を行いたい」……。
    フローチャートに沿って展開を選択することで,理科授業での子どもと教師の「困った」を解決!

小学校理科「フローチャート型」授業ガイド―ベストな展開が選べる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:理科おもしろゼミ(編著)
発行年月日:2020/12/10
ISBN-10:449104287X
ISBN-13:9784491042879
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:115ページ
縦:26cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 小学校理科「フローチャート型」授業ガイド―ベストな展開が選べる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!