ウェールズ近代社会経済史―産業革命を生きた人びと [単行本]
    • ウェールズ近代社会経済史―産業革命を生きた人びと [単行本]

    • ¥8,360251 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003349767

ウェールズ近代社会経済史―産業革命を生きた人びと [単行本]

価格:¥8,360(税込)
ゴールドポイント:251 ゴールドポイント(3%還元)(¥251相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2020/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ウェールズ近代社会経済史―産業革命を生きた人びと の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    製鉄・ブリキ・石炭産業や港湾・鉄道交通の発展を背景に、企業家/労働者/暴動の姿を描き出す。運河に生きるロックキーパーや、新救貧法下で貧困に苦しむ名もなき庶民の世界へ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 産業革命をつくった人びと(南ウェールズ産業革命の主導産業と企業家;ブルネルと南ウェールズの交通革命;19世紀南ウェールズの港湾建設;ウェールズの企業家・デヴィッド・デイヴィス)
    第2部 産業革命を生きた人びと(モンマスシャー運河とロックキーパーの生活;産業革命期マーサー・ティドヴィルの庶民生活―デヴィッド・トマス少年とその家族を中心に;グラモーガンシャー運河の船頭デヴィッド少年の一日)
    第3部 産業革命に抵抗した人びと(産業革命期の貧困問題と救貧―製鉄都市マーサー・ティドヴィルを中心として;マーサー暴動;レベッカ暴動;チャーティスト運動)
  • 内容紹介

    製鉄・ブリキ・石炭産業や港湾・鉄道交通の発展を背景に、企業家/労働者/暴動の姿を描き出す。運河に生きるロックキーパーや、新救貧法下で貧困に苦しむ名もなき庶民の世界へ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梶本 元信(カジモト モトノブ)
    1976年関西大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。1991年帝塚山大学経済学部助教授。1995~96年ウェールズ大学カーディフ校留学。1997年帝塚山大学経済学部教授。2015年帝塚山大学名誉教授。現在、帝塚山大学経済学部非常勤講師

ウェールズ近代社会経済史―産業革命を生きた人びと の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:梶本 元信(著)
発行年月日:2020/11/15
ISBN-10:4818825727
ISBN-13:9784818825727
判型:A5
発売社名:日本経済評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:386ページ
縦:22cm
横:15cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 ウェールズ近代社会経済史―産業革命を生きた人びと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!