日本思想史学〈第52号〉 [単行本]
    • 日本思想史学〈第52号〉 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003349805

日本思想史学〈第52号〉 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本思想史学会
販売開始日: 2020/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本思想史学〈第52号〉 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    中世から近世へ――十六・十七世紀の思想史的課題――=伊藤聡
    古典注釈の展開を通して――宗祇から契沖へ――=前田雅之
    朱子学的理の確立――十六・十七世紀の思想史的意義――=下川玲子
    十六・十七世紀における『神皇正統記』の受容と正統論の形成――――=齋藤公太
    コメント:『神皇正統記』の政治思想と二,三の問題=兵藤裕己
    コメント:移行期の思想史――新しい定義と枠組の探索に向けて――=アンナ・アンドレーワ
    [特別掲載 〈第5回「思想史の対話」研究会〉]
    井上哲次郎とその時代=板東洋介ほか
    [論文]
    供養と顕彰の思想――松本藩領貞享百姓一揆の記録を追って――=中村安宏
    吉見幸和の神事観――『中臣祓詞蒙訓』からみる心身観・制度論についての考察――=城所喬男
    本居宣長と「斎庭之穂」――米食共同体としての皇国の創造――=増田友哉
    井上哲次郎における「日本哲学」の存在証明とその失敗=水野博太
    大正期「日本主義」者の連携――三井甲之と岩野泡鳴――=横川翔
    近代神道史のなかの「神道私見論争」――国民的「神道」論の出現――=渡勇輝
    [書評]
    中嶋英介著『近世武士道論――山鹿素行と大道寺友山の「武士」の育成』=井上泰至
    中村春作著『徂徠学の思想圏』=澤井啓一
    李セボン著『「自由」を求めた儒者――中村正直の理想と現実』=菅原光
    山村奨著『近代日本と変容する陽明学』=井澤耕一
    田中友香理著『〈優勝劣敗〉と明治国家――加藤弘之の社会進化論』=真辺将之
    繁田真爾著『「悪」と統治の日本近代――道徳・宗教・監獄教誨』=名和達宣
    武藤秀太郎著『対象デモクラットの精神史――東アジアにおける「知識人」の誕生』=織田健志
    西田彰一著『躍動する「国体」――筧克彦の思想と活動』=植村和秀
    [報告]
    2019年度大会の概況
  • 内容紹介

    中世から近世への移行期である十六・十七世紀における日本人の心性の変化とはどのようなものであったか、時代区分の狭間における思想史的課題を追究する。

日本思想史学〈第52号〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本思想史学会 ※出版地:豊中
著者名:日本思想史学会(編)
発行年月日:2020/09/30
ISBN-10:4831515787
ISBN-13:9784831515780
ISSNコード:03865770
判型:A5
発売社名:ぺりかん社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:21cm
他の日本思想史学会の書籍を探す

    日本思想史学会 日本思想史学〈第52号〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!