ケースで読み解くデジタル変革時代のツーリズム [単行本]
    • ケースで読み解くデジタル変革時代のツーリズム [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003349860

ケースで読み解くデジタル変革時代のツーリズム [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2020/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ケースで読み解くデジタル変革時代のツーリズム [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国策による観光産業への注目が高まる一方、デジタル変革による新たなる市場創造・価値創出が求められる現代の観光業界。本書は、デジタル変革の影響のもと、長期的視点で観光業界を見通した上で必要な対策を検討する。取材活動等で得た様々な先進的取組みや実験的試みの事例を用いながら、学問的に体系立てられていない領域の知見を新たに発信する試み。
  • 目次

    はしがき

    序 章 デジタル時代のツーリズム(島川 崇)
     1 この本の目指すもの
     2 ツーリズム(観光)の定義
     3 旅行会社が置かれている状況


     第Ⅰ部 デジタル変革と雇用

    第1章 ICTに雇用は代替されるのか(神田達哉)
     1 そもそも仕事はどうなるのか
     2 デジタル変革に対して働き手はどう対応すべきか

    第2章 AIやRPAを活用すべきタスクとは(神田達哉)
     1 旅行会社におけるバリューチェーン
     2 人を投下すべきタスクとは──店頭事業を検討する
     3 《ケース》レベニューマネジメントの取り組み

    第3章 ツーリズムに求められる人材像(島川 崇)
     1 「相互信頼関係」「一体関係」の構築へ
     2 いま求められる高等教育


     第Ⅱ部 AI時代に必要な顧客とのコミュニケーション

    第4章 マス・マーケティングの高度化(神田達哉)
     1 顧客接点確保の可能性
     2 《ケース》テレビ通販による旅行販売の取り組み

    第5章 共感マーケティングの実践(神田達哉)
     1 《ケース》タビマエにおける需要喚起
     2 《ケース》タビナカにおける体験の深化
     3 《ケース》タビアトからプロモーションへの循環

    第6章 Webマーケティングの進化(青木昌城)
     1 営業とマーケティング
     2 リアル世界とWeb
     3 《ケース》リアル世界での実務をたすける「陣屋」のシステム
     4 《ケース》グーグルの表・裏一体両面活用


     第Ⅲ部 デジタル変革時代に求められる企業組織

    第7章 古典的産業訓練の重要性(青木昌城)
     1 AIとの戦い
     2 《ケース》産業訓練としてのMTPとTWI

    第8章 労働者と経営者の関係の変革(青木昌城)
     1 人事採用戦略は存在したのか
     2 転換のシナリオ
     3 転換に必須となる原価計算のデジタル変革
     4 サービス料のデジタル変革

    第9章 新しい組織・採用・産学連携の可能性(永井恵一・神田達哉・島川 崇)
     1 新しい組織
     2 《ケース》リファラル採用の取り組み
     3 《ケース》産学連携の望ましいあり方

    あとがき
    索  引
  • 内容紹介

    国策による観光産業への注目が高まる一方、デジタル変革による新たなる市場創造・価値創出が求められる現代の観光業界。本書は、デジタル変革の影響のもと、長期的視点で観光業界を見通した上で必要な対策を検討する。取材活動等で得た様々な先進的取組みや実験的試みの事例を用いながら、学問的に体系立てられていない領域の知見を新たに発信する試み。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島川 崇(シマカワ タカシ)
    1970年愛媛県生まれ。2000年ロンドンメトロポリタン大学院ビジネススクールMBA(Tourism&Hospitality)修了。現在、神奈川大学国際日本学部国際文化交流学科観光文化コース教授

    神田 達哉(カンダ タツヤ)
    1976年兵庫県生まれ。2001年同志社大学商学部卒業。現在、一般社団法人サービス連合情報総研業務執行理事兼事務局長。サービス・ツーリズム産業労働組合連合会特別中央執行委員。JTBグループ労働組合連合会特別執行役員

    青木 昌城(アオキ マサシロ)
    1961年神奈川県生まれ。1983年大学在学中、外務省派遣員として在エジプト日本国大使館勤務。1986年株式会社帝国ホテル入社。2006年シティグループ・プリンシパル・インベストメンツ・ジャパン株式会社入社。現在、ホスピタリティーコーチングサービス代表チーフコーチ。一般社団法人日本産業訓練協会公認MTPインストラクター。一般社団法人サービス連合情報総研客員研究員
  • 著者について

    島川 崇 (シマカワ タカシ)
    2020年11月現在
    神奈川大学国際日本学部国際文化交流学科観光文化コース教授

    神田 達哉 (カンダ タツヤ)
    2020年11月現在
    一般社団法人サービス連合情報総研 業務執行理事兼事務局長一般社団法人サービス連合情報総研業務執行理事兼事務局長。サービス・ツーリズム産業労働組合連合会特別中央執行委員。JTBグループ労働組合連合会特別執行役員

    青木昌城 (アオキ マサシロ)
    2020年11月現在
    ホスピタリティーコーチングサービス代表チーフコーチ。一般社団法人日本産業訓練協会公認MTPインストラクター。一般社団法人サービス連合情報総研客員研究員

    永井 恵一 (ナガイ ケイイチ)
    2020年11月現在
    淑徳大学経営学部観光経営学科助教

ケースで読み解くデジタル変革時代のツーリズム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:島川 崇(著)/神田 達哉(著)/青木 昌城(著)/永井 恵一(著)
発行年月日:2020/11/30
ISBN-10:4623090108
ISBN-13:9784623090105
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:297ページ ※293,4P
縦:19cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 ケースで読み解くデジタル変革時代のツーリズム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!