猫の困った行動 予防&解決ブック―猫ゴコロを知って楽しく暮らそう [単行本]
    • 猫の困った行動 予防&解決ブック―猫ゴコロを知って楽しく暮らそう [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
猫の困った行動 予防&解決ブック―猫ゴコロを知って楽しく暮らそう [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003350280

猫の困った行動 予防&解決ブック―猫ゴコロを知って楽しく暮らそう [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑書房
販売開始日: 2020/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

猫の困った行動 予防&解決ブック―猫ゴコロを知って楽しく暮らそう の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お手入れに慣れさせたい。動物病院を嫌いにさせたくない。トイレを失敗させたくない。フレンドリーな猫に育てたい。獣医師が伝えたい猫と幸せに暮らすヒントを豊富に紹介。
  • 目次

    Chapter1 猫をわが家に迎える前に
    1-1 用意しておきたい猫グッズ
    1-2 猫専用スペース「ケージ」を活用しよう
    1-3 トイレ用品の選び方、掃除の仕方
    1-4 猫に喜ばれる環境を整えよう
    Column 
    ・もっとも必要な準備は、心の準備
    ・首輪について気をつけたいこと
    ・猫がトイレに不満があるときのサイン

    Chapter2 猫の困った!を防ぐ育て方
    2-1 子猫を迎えたとき~知っておきたい猫の行動学
    2-2 じゃれつきや甘咬みをさせないために
    2-3 フレンドリーな猫に育てよう
    2-4 ブラッシングとツメ切りに慣れさせる
    2-5 猫の小食や過食を防ぐには
    2-6 猫を楽しく遊ばせよう!
    2-7 動物病院を嫌いにさせない
    2-8 おびえる猫のストレスを減らすために
    2-9 多頭飼いをするときに気をつけたいこと
    2-10 離乳期までの子猫のケア
    2-11 大人の保護猫を迎えるときは
    2-12 苦手な投薬にチャレンジしたい
    Column
    ・猫のボディランゲージを読み取るコツ
    ・猫のストレスサインとは

    Chapter3 発生! 猫の問題行動への処方箋
    3-1 家具や柱でツメとぎをさせたくない
    3-2 トイレを失敗するようになってしまった
    3-3 過激なじゃれつきをなんとかしたい
    3-4 なでているときに急に攻撃的になったら
    3-5 理由もなく攻撃してくる猫にどう対処する?
    Column
    ・猫の「問題行動」とはどんなもの?
    ・ウンチの粗相も意味はオシッコと同じ
    ・猫の攻撃行動は遊びじゃない!
    ・急に攻撃的になるのは、物音に驚いたときとは限らない

    Chapter4 健康で長生きしてもらうために
    4-1 シニア期を迎えた猫のためにできること
    4-2 シニア期の猫のこんなサインに注意しよう
    Column
    ・猫の高齢性認知機能不全(認知症)とは
  • 内容紹介

    猫と暮らしていると目にする困った行動。
    それがきっかけで、猫との付き合い方に戸惑ったり、対応できず悩んだりしていませんか?
    心配しないでください。猫の困った行動は予防&解決できます!

    動物行動学に精通した獣医行動診療科認定医が、猫の困った行動への予防策・解決策を、猫の行動特性に基づいて解説します。
    猫の迎え方、接し方、お手入れ、遊び、シニア期のケアなど、猫と一生しあわせに暮らすためのノウハウを紹介。
    猫の心と体を知って、猫との暮らしを楽しみましょう。

    【本書のポイント】
    ●動物行動学に精通した獣医行動診療科認定医が、猫の気持ちや行動の特性をふまえて飼育法を紹介。
    ●子猫、保護猫、2頭目の猫の迎え方、猫を迎える時に用意しておくべきグッズや飼育環境の整え方を丁寧に解説。
    ●知っておくべき猫の行動学の知識や、困った行動の発生を予防する育て方を紹介。
    ●困った行動を起こす猫に対してどのように対応すべきか、猫の行動学から正しい解決策を提示。
    ●シニア期を迎えた猫が健康で長生きするための環境、シニア期にみられる変化や見逃したくないサインを紹介。
    ●「猫のストレスサインとは」「猫の攻撃行動は遊びじゃない!」など、猫のことをよりよく知るためのコラムを収録。
    ●これから猫を飼う初心者、すでに飼っている方、ペットショップや保護施設で働くスタッフなどにもオススメ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水越 美奈(ミズコシ ミナ)
    日本獣医生命科学大学獣医学部獣医保健看護学科教授、同大学付属動物医療センター行動治療科担当。獣医師、博士(獣医学)。獣医行動診療科認定医、日本獣医動物行動研究会副会長、JAHA(日本動物病院協会)認定家庭犬しつけインストラクター。同大学を卒業後、動物病院勤務、行動クリニック開業を経て、現在に至る

    藤井 仁美(フジイ ヒトミ)
    獣医師、獣医行動診療科認定医、伴侶動物(ペット)行動カウンセラー。東京農工大学農学部獣医学科を卒業後、都内にて動物病院勤務を経て、シンガポール、次いでイギリスに渡航。在英中にロンドンの動物病院や動物保護施設で働きながら、サウサンプトン大学大学院にて動物行動学を専攻し伴侶動物(ペット)行動カウンセラーの資格を取得。日本に帰国後、獣医行動診療科認定医の資格を取得。現在はベックジャパン(Ve.C.)動物病院グループにて、犬と猫の行動診療やストレスケア、子犬・子猫の飼い主指導に携わり、動物の心身両方の健康や幸福の推進、および飼い主の幸福増進を目指している。また日本獣医動物行動研究会執行委員として、獣医動物行動学の教育・啓発・普及にも力を入れている
  • 著者について

    藤井 仁美 (フジイ ヒトミ)
    藤井 仁美
    獣医師、獣医行動診療科認定医、伴侶動物(ペット)行動カウンセラー。
    東京農工大学農学部獣医学科を卒業後、都内にて動物病院勤務を経て、シンガポール、次いでイギリスに渡航。在英中にロンドンの動物病院や動物保護施設で働きながら、サウサンプトン大学大学院にて動物行動学を専攻し伴侶動物(ペット)行動カウンセラーの資格を取得。日本に帰国後、獣医行動診療科認定医の資格を取得。現在はベックジャパン(Ve.C.)動物病院グループにて、犬と猫の行動診療やストレスケア、子犬・子猫の飼い主指導に携わり、動物の心身両方の健康や幸福の推進、および飼い主の幸福増進を目指している。また日本獣医動物行動研究会執行委員として、獣医動物行動学の教育・啓発・普及にも力を入れている。

    水越 美奈 (ミズコシ ミナ)
    水越 美奈
    日本獣医生命科学大学獣医学部獣医保健看護学科教授、同大学付属動物医療センター行動治療科担当。獣医師、博士(獣医学)。獣医行動診療科認定医、日本獣医動物行動研究会副会長、JAHA(日本動物病院協会)認定家庭犬しつけインストラクター。
    同大学を卒業後、動物病院勤務、行動クリニック開業を経て、現在に至る。著書に「イヌの心理学 愛犬の気持ちがもっとわかる!」(監修、西東社)、「犬語大辞典」(監修、学研プラス)など。

猫の困った行動 予防&解決ブック―猫ゴコロを知って楽しく暮らそう の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑書房
著者名:水越 美奈(監修)/藤井 仁美(著)
発行年月日:2020/12/20
ISBN-10:4895315762
ISBN-13:9784895315760
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:21cm
他の緑書房の書籍を探す

    緑書房 猫の困った行動 予防&解決ブック―猫ゴコロを知って楽しく暮らそう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!