現代民主主義思想と歴史(講談社選書メチエ) [全集叢書]
    • 現代民主主義思想と歴史(講談社選書メチエ) [全集叢書]

    • ¥2,03562 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
現代民主主義思想と歴史(講談社選書メチエ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003350340

現代民主主義思想と歴史(講談社選書メチエ) [全集叢書]

  • 3.0
価格:¥2,035(税込)
ゴールドポイント:62 ゴールドポイント(3%還元)(¥62相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2020/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代民主主義思想と歴史(講談社選書メチエ) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    革命期のナポレオンやワイマール期のヒトラー。なぜ、民主主義は繰り返し独裁を生み出してしまうのか。シィエスの、トクヴィルの、そしてヴェーバーの蹉跌とは何か。―すべての答えは、ナショナリズムの歴史のなかにある。一八世紀のフランス革命から、国民国家形成が進み、二つの大戦、さらに冷戦を経て、自国第一主義の風が吹き荒れる現在まで、民主主義と、その双子ともいうべきナショナリズム二三〇年の激動を骨太に描き出す。「強き指導者」の誘惑に抗うための、渾身の民主主義思想史!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 民主主義のパラドクス
    第1章 近代民主主義とナショナリズムの誕生
    第2章 自由主義者の民主主義批判とナショナリズムの発展
    第3章 民主主義観の転換とナショナリズムの暴走
    第4章 民主主義の再検討とナショナリズムの封じ込め
    結び 冷戦終結後の民主主義とナショナリズム
  • 出版社からのコメント

    なぜ民主主義は敗北し続けるのか。ルソーからアレントまで、思想家が生きた政治的現実に即して骨太に描く、渾身の民主主義思想史!
  • 内容紹介

     日本では民主主義(デモクラシー)の使徒とみなされるルソーが、欧米では全体主義の思想家とみなされるのはなぜか。なぜ、民主主義はナポレオンやヒトラーのような独裁を生み出してしまうのか。民主主義は何に敗北してきたのか。そもそも民主主義とはいったい何なのか――。
     本書は、民主主義、そして民主主義の双子ともいうべきナショナリズムをめぐる思想がどのように生まれ、変容してきたのか、原点であるフランス革命の基盤となったルソー、シィエスの思想にさかのぼり、トクヴィルやJ・S・ミルによる自由主義者からの民主主義への反論、世界大戦期ドイツのヴェーバーとカール・シュミットの思想、さらに全体主義批判を踏まえた冷戦期のアレント、ハーバーマスを経て冷戦終結後の現在に至るまで、思想家たちが生きた時代的背景とともに、一気呵成に描き出す。
     民主主義とはなにか、この根源的な問いの答えは、幾多の血を流しながら民主主義が歩んできた歴史のうちにこそ見いだされる。著者渾身の民主主義思想史!!


    【本書の内容】

    はじめに

    序章 民主主義のパラドクス

    第1章 近代民主主義とナショナリズムの誕生
     第1節 フランス革命とルソー、シィエスの思想
     第2節 ドイツ・ナショナリズムとフィヒテの思想

    第2章 自由主義者の民主主義批判とナショナリズムの発展
     第1節 民主主義革命とトクヴィル、ミルの思想
     第2節 ナショナリズムの統一運動と民族自決権の思想

    第3章 民主主義観の転換とナショナリズムの暴走
     第1節 第二帝政期ドイツとヴェーバーの思想
     第2節 ワイマール期ドイツとカール・シュミットの思想
     第3節 民族自決権の適用とその帰結

    第4章 民主主義の再検討とナショナリズムの封じ込め
     第1節 全体主義批判と民主主義論の再構築
     第2節 民族自決権の受容と回帰

    結び 冷戦終結後の民主主義とナショナリズム
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    権左 武志(ゴンザ タケシ)
    1959年、京都府生まれ。東京大学法学部卒。北海道大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。法学博士(北海道大学)。現在、北海道大学大学院法学研究科教授。専攻は政治思想史・政治学
  • 著者について

    権左 武志 (ゴンザ タケシ)
    1959年、京都府生まれ。東京大学法学部卒。北海道大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。法学博士(北海道大学)。現在、北海道大学大学院法学研究科教授。専攻は政治思想史・政治学。
    著書に『ヘーゲルにおける理性・国家・歴史』、『ヘーゲルとその時代』、編著に『ドイツ連邦主義の崩壊と再建│ヴァイマル共和国から戦後ドイツへ』(いずれも岩波書店)がある。

現代民主主義思想と歴史(講談社選書メチエ) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:権左 武志(著)
発行年月日:2020/12/09
ISBN-10:4065220440
ISBN-13:9784065220443
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 現代民主主義思想と歴史(講談社選書メチエ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!