"概観"社会福祉・医療運営論 [全集叢書]
    • "概観"社会福祉・医療運営論 [全集叢書]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003351223

"概観"社会福祉・医療運営論 [全集叢書]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2020/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"概観"社会福祉・医療運営論 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    複雑だから、概観する。制度を概観できる図表を多用。経営で用いる基礎知識も説明。社会福祉士試験対策にも!
  • 目次

    『〈概観〉社会福祉・医療運営論』
     伊奈川秀和(東洋大学社会学部教授) 著

    【目  次】

    はじめに

    ◆第1章 社会保障の中の社会福祉・医療
    第1節 社会福祉・医療の体系上の位置付け
     1 生存権としての社会保障/2 社会保障の中の社会福祉と医療/3 社会保障の制度体系/4 社会保障の方法
    第2節 福祉・医療サービスの多面性
     1 社会保障のサービスへの関与/2 規範の交錯と経営

    ◆第2章 社会福祉と医療の制度体系
    第1節 制度の形成
     1 歴史性/2 医療の歴史/3 社会福祉の歴史
    第2節 現行の制度
     1 現行の制度体系/2 制度の交錯

    ◆第3章 サービスの主体
    第1節 サービスの要としての経営主体
    第2節 経営主体としての法人
     1 法人の必要性/2 法人の意義/3 法人の類型/4 税の優遇措置
    第3節 一般社団法人・財団法人等
     1 概 観/2 特 徴/3 事業内容/4 組 織
    第4節 社会福祉法人
     1 概 観/2 法人の設立/3 法人の性格/4 法人の事業/5 法人の機関/6 社会福祉連携推進法人
    第5節 医療法人
     1 概 観/2 法人の設立/3 法人の類型/4 法人の業務/5 医療法人の機関
    第6節 生活協同組合等
     1 概 観/2 生協の組織/3 農業協同組合等
    第7節 NPO法人
     1 概 観/2 NPOの組織
    第8節 株式会社等
     1 概 観/2 株式会社の組織/3 株式会社以外の営利法人/4 参入問題の本質

    ◆第4章 サービスの管理・運営
    第1節 管理・運営の基礎
     1 組織及び管理・運営の必要性/2 管理・運営の手法
    第2節 管理・運営の規範
     1 規範の構造/2 サービスの質に関する規範/3 社会保障法以外の管理・運営の規範
    第3節 リスクマネジメント
     1 リスクマネジメントの重要性/2 コンプライアンスの確保/3 リスクマネジメント/
     4 福祉・医療サービスのリスクマネジメントの必要性/5 法的側面からのリスクマネジメントの必要性/
     6 質の向上に向けたリスクマネジメント
    第4節 内部統制
     1 内部統制の意義/2 株式会社の内部統制/3 福祉・医療サービスにおける内部統制
    第5節 福祉・医療サービスにおける基準
     1 福祉・医療サービスの特徴/2 福祉サービス/3 医療サービス
    第6節 事故等への対応
     1 概 観/2 規制の中の事故等への対応の規定/3 安全確保に関連する制度

    ◆第5章 人事・労務管理
    第1節 概 観
     1 人事・労務管理の位置付け/2 人事・労務管理の意義
    第2節 人事・労務管理の法規制
     1 法的基礎/2 法律の構造/3 法律の優先関係/4 労働者(184)/5 労働契約
    第3節 個別的労働関係
     1 就業規則/2 採 用/3 配転等/4 賃 金/5 労働時間/6 休暇等/7 人事考課/8 懲 戒/
     9 退職・解雇/10 福祉・医療人材の確保

    ◆第6章 財務会計
    第1節 財務管理の意義
     1 財務管理の概念及び目的/2 福祉・医療サービスにおける財務管理の特徴
    第2節 会計制度
     1 会計規制/2 財務諸表
    第3節 福祉・医療サービスの会計
     1 概 観/2 社会福祉法人会計/3 医療法人会計等/4 外部監査

    ◆第7章 利用者の権利・利益の保護
    第1節 利用者保護の必要性
    第2節 個人情報の保護
     1 個人情報保護の必要性と意義/2 個人情報保護法/3 医療分野における研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律/
     4 福祉・医療サービスにおけるその他の個人情報保護/5 個人番号(マイナンバー)制度
    第3節 情報公開・公表
     1 情報公開・公表の必要性と意義/2 福祉・医療サービスにおける情報公開・公表制度/3 広告規制
    第4節 サービス利用者保護
     1 インフォームド・コンセント/2 消費者契約法
    第5節 虐待防止
     1 虐待防止の意義/2 虐待とサービス提供者の対応

    索 引
  • 出版社からのコメント

    法制・経営の両面の知識を重視し、的確に全体像を把握できる図表を多用。社会福祉・医療サービスの運営に必要な基礎知識を凝縮した。
  • 内容紹介

    ◆法制・経営の両面の知識を重視し、的確に全体像を把握できる ― 社会福祉士試験受験生必読!◆
    社会福祉・医療サービスの運営に必要な基礎知識を凝縮した一冊。事故対応などの法制面と財務会計などの経営面の両方の知識を重視し、全体像を把握しやすくするために図表を多用。話題の働き方改革やマイナンバーについても扱う。社会福祉法人の経営に携わる方や、社会福祉運営論等を学ぶ学生、社会福祉士試験受験生に。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊奈川 秀和(イナガワ ヒデカズ)
    1959年長野県生まれ。1982年東京外国語大学外国語学部フランス語学科卒業。厚生省入省。1998年九州大学法学部助教授。2001年年金資金運用基金福祉部長。2003年内閣府参事官。2005年内閣参事官。2007年厚生労働省社会・援護局保護課長。2008年厚生労働省年金局総務課長。2009年厚生労働省参事官(社会保障担当)。2011年内閣府大臣官房少子化・青少年対策審議官。2013年厚生労働省中国四国厚生局長。2014年全国健康保険協会理事。2016年東洋大学社会学部社会福祉学科教授 博士(法学)(九州大学)
  • 著者について

    伊奈川 秀和 (イナガワ ヒデカズ)
    東洋大学社会学部教授

"概観"社会福祉・医療運営論 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:伊奈川 秀和(著)
発行年月日:2020/10/30
ISBN-10:4797270187
ISBN-13:9784797270181
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の信山社の書籍を探す

    信山社 "概観"社会福祉・医療運営論 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!