禍いの科学―正義が愚行に変わるとき [単行本]
    • 禍いの科学―正義が愚行に変わるとき [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003351357

禍いの科学―正義が愚行に変わるとき [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経ナショナルジオグラフィック社
販売開始日: 2020/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

禍いの科学―正義が愚行に変わるとき [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    科学の革新は常に進歩を意味するわけではない。パンドラが伝説の箱を開けたときに放たれた凶悪な禍いのように、時に致命的な害悪をもたらすこともあるのだ。科学者であり医師でもある著者ポール・オフィットは、人類に破滅的な禍いをもたらした7つの発明について語る。私たちの社会が将来このような過ちを避けるためには、どうすればよいか。これらの物語から教訓を導き出し、今日注目を集めている健康問題(ワクチン接種、電子タバコ、がん検診プログラム、遺伝子組み換え作物)についての主張を検証し、科学が人間の健康と進歩に本当に貢献するための視点を提示する。
  • 目次

    はじめに

    第1章 神の薬 アヘン

    第2章 マーガリンの大誤算

    第3章 化学肥料から始まった悲劇

    第4章 人権を蹂躙した優生学

    第5章 心を壊すロボトミー手術

    第6章 『沈黙の春』の功罪

    第7章 ノーベル賞受賞者の蹉跌

    第8章 過去に学ぶ教訓

    エピローグ

    参考文献

    索引
  • 出版社からのコメント

    過ちを犯してしまった科学が「なぜ」「どのような」経緯をたどってそこに至ったのかを詳しく紹介する、迫真の科学ドキュメンタリー。
  • 内容紹介

    誰もが良いことをしているつもりだった。いったいどこで間違えたのか?

    新たな科学の発想や発明が致命的な禍いをもたらすことがある。十分な検証がなされず科学の名に値しないまま世に出てしまったものはもちろん、科学としては輝かしい着想や発明であったにもかかわらず、人々を不幸に陥れることがあるのだ。過ちを犯してしまった科学が「なぜ」「どのような」経緯をたどってそこに至ったのかを、詳しくわかりやすい物語として紹介する、迫真の科学ドキュメンタリー。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    オフィット,ポール・A.(オフィット,ポールA./Offit,Paul A.)
    フィラデルフィア小児病院ワクチン教育センター長、モーリス・R・ハイルマン・ワクチン学教授、ペンシルベニア大学ペレルマン医学部の小児科学教授。メリーランド大学医学部の小児科優秀医のためのJ・エドマンド・ブラッドレー賞、米国小児科学会の優れた貢献に対する会長認定、米国医科大学協会のデヴィッド・E・ロジャーズ賞、公共利益医学センターのオデッセイ賞、米国感染症財団のマクスウェル・フィンランド賞など受賞歴多数。著書多数
  • 著者について

    ポール・A・オフィット (ポール エー オフィット)
    1951年生まれ。米国の医学研究者かつ臨床医.ペンシルベニア大学医学部の教授(ワクチン学および小児科学)。フィラデルフィア小児病院のワクチン教育センターの所長.ロタウイルスワクチンの共同開発者であり、ワクチン研究分野では著名な研究者・臨床医。米国の疾病対策センター(CDC)の予防接種諮問委員会委員であり、自閉症科学財団の設立メンバーの一員でもある。

    大沢 基保 (オオサワ モトヤス)
    薬博、帝京大学名誉教授。(一財)食品薬品安全センターの研究顧問。東京大学大学院修了後、労働省の研究所にて職業病の研究を行う。その間に英国MRCトキシコロジー研究所、米国ミシガン大学医学部にて研究に従事。その後帝京大学薬学部に移り、主に重金属などの環境物質の生理/毒性作用について研究し、日本免疫毒性学会賞受賞。WHO/IPCSの免疫毒性に関する環境保健基準書の作成員を務める。

    関谷 冬華 (セキヤ フユカ)
    翻訳者。広島大学大学院先端物質科学研究科量子物質科学専攻博士課程前期修了。研究支援ソフトウェア開発会社、翻訳会社に勤務後、独立。訳書に『世界をまどわせた地図』、『科学の誤解大全』、『ビジュアルパンデミック・マップ』など。

禍いの科学―正義が愚行に変わるとき [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経ナショナルジオグラフィック社
著者名:ポール・A. オフィット(著)/関谷 冬華(訳)/大沢 基保(日本語版監修)
発行年月日:2020/11/24
ISBN-10:4863134789
ISBN-13:9784863134782
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:317ページ
縦:19cm
横:13cm
その他: 原書名: Pandora's lab:seven stories of science gone wrong〈Offit,Paul A.〉
他の日経ナショナルジオグラフィック社の書籍を探す

    日経ナショナルジオグラフィック社 禍いの科学―正義が愚行に変わるとき [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!