奇蹟のピアニスト人生哲学 やがて鐘(カンパネラ)は鳴る [単行本]
    • 奇蹟のピアニスト人生哲学 やがて鐘(カンパネラ)は鳴る [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003351363

奇蹟のピアニスト人生哲学 やがて鐘(カンパネラ)は鳴る [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:双葉社
販売開始日: 2020/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

奇蹟のピアニスト人生哲学 やがて鐘(カンパネラ)は鳴る の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 私のファミリーヒストリー(親から受け継いだ性格や才能はきっと役に立つ;いつまでも親への感謝を忘れない ほか)
    第2章 私を成長させたヨーロッパでの大切な出会い(国籍や年齢の壁を越えて理解してくれる人はきっといる;努力していればチャンスは巡ってくる ほか)
    第3章 人生がうまくいかなくても(どん底に突き落とされても;心を癒やし救ってくれたのは猫と音楽 ほか)
    第4章 遅くなっても待っておれ それは必ず訪れる(エンジェルが私を試している;音楽は、評論家のためでなく、聴衆のためにある ほか)
    第5章 いくつになっても楽しい人生が待っている(恋は生きる力になる;友人は人生を豊かにする宝物 ほか)
  • 出版社からのコメント

    60歳代で奇跡を起こした天才ピアニストが綴る、人生の困難を乗り越えるための、気持ちが軽くなる魂の言葉。
  • 内容紹介

    奇蹟のピアニスト、フジコ・ヘミング。幼い頃から才能を発揮し、高く評価されていたにもかかわらず、不遇の時代をすごしてきた天才ピアニスト。1969年、リサイタル直前に風邪で聴力を失い、やむなくすべてのコンサートをキャンセル。その後、耳の治療に専念する傍ら、ピアノ教師として生計を立て、演奏活動を行ってきた。1999年、そんなフジコを取り上げた『フジコ~あるピアニストの軌跡~』(NHK)が放送されたことがきっかけでブレイク。多くの苦難を乗り越えたフジコの演奏は視聴者の魂を揺さぶり、大反響を巻き起こした。ピアノと共に壮絶な人生を歩んできたフジコ。本書では「うまくいかないほうが当たり前」「じぶんらしく生きる」という、偉才ならではの人生観や死生観、生活観に迫った気持ちが軽くなるエッセイです。フジコに密着し続けてきた写真家・中嶌英雄氏の貴重写真も多数掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フジコ・ヘミング(フジコヘミング)
    ピアニスト大月投網子とロシア系スウェーデン人の画家、建築家ゲオルギー・ヘミング・フリッツ・ジョスタの間にベルリンで生れる。幼少期に帰国。青山学院高等部在学中にコンサート・デビューを果たす。東京藝術大学を経て、ドイツに留学。ウィーンでの演奏会の直前に風邪が原因で両耳の聴力を失う(現在は左耳が約40%回復)。1996年、母親の死を機に帰国。1999年、テレビのドキュメンタリー番組をきっかけに一躍、時の人となり、デビューCD『奇蹟のカンパネラ』は200万枚を超える大ヒットとなる。「日本ゴールドディスク大賞」など各賞を受賞。世界各地でリサイタルを行うかたわら、米国同時多発テロの被害者、アフガン難民、動物愛護団体などを支援している

奇蹟のピアニスト人生哲学 やがて鐘(カンパネラ)は鳴る の商品スペック

商品仕様
出版社名:双葉社
著者名:フジコ・ヘミング(著)
発行年月日:2020/12/20
ISBN-10:4575315931
ISBN-13:9784575315936
判型:B6
発売社名:双葉社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:166ページ
縦:19cm
他の双葉社の書籍を探す

    双葉社 奇蹟のピアニスト人生哲学 やがて鐘(カンパネラ)は鳴る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!