現代アートを殺さないために―ソフトな恐怖政治と表現の自由 [単行本]
    • 現代アートを殺さないために―ソフトな恐怖政治と表現の自由 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
現代アートを殺さないために―ソフトな恐怖政治と表現の自由 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003351463

現代アートを殺さないために―ソフトな恐怖政治と表現の自由 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2020/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代アートを殺さないために―ソフトな恐怖政治と表現の自由 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本が見て見ぬふりをしてきた政治権力と現代アートの関係性。“黄金の便器”作品をめぐるアメリカ大統領と美術館との対決、くすぶりつづける「あいちトリエンナーレ」問題、そしてウィルスと現代アート…『現代アートとは何か』の著者が“政治とアート”に勃発するさまざまな問題をえぐり出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 白い家―トランピズムと米国の文化戦争(黄金の便器スキャンダル;「便器」をつくったアーティスト;公金をめぐる争い)
    2 黒い羊―あいちトリエンナーレと「表現の不自由」展(画期的だった国際芸術祭;「不自由展」はなぜ中止になったか;アート界による犯人捜し;天皇制と表現の自由)
    3 白いマスク―ポピュリスト政権vs.文化芸術(2014年に起こったふたつの変化;「美しい国」の「深み」の浅さ;第2次安倍政権下の規制)
    4 黒い病―感染症とアート表現(リアルとロマンの間に;不可視のものへの関心;「除け者」たちの戦い)
    終章 灰色の時代―世界は光を取り戻せるか(日米文化戦争の違い;新型コロナウイルスと現代アート;非接続のすすめ)
  • 出版社からのコメント

    トランプ、あいちトリエンナーレ、新型コロナ……『現代アートとは何か』の著者が2020年代の政治とアートの動向を鮮やかに予言!
  • 図書館選書

    『現代アートとは何か』の著者が政治や経済とアート業界とのあいだに起こっているさまざまな問題をえぐり出し、2020年代の“政治とアート”の動向を鮮やかに予言する。書き下ろし。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小崎 哲哉(オザキ テツヤ)
    アートプロデューサー/ジャーナリスト。『03』副編集長、『ART iT』および『Realtokyo』編集長を経て、現在『Realkyoto』編集長、京都芸術大学大学院教授
  • 著者について

    小崎 哲哉 (オザキ テツヤ)
    アートプロデューサー/ジャーナリスト。『03』副編集長、『ART iT』および『Realtokyo』編集長を経て、現在『Realkyoto』編集長、京都芸術大学大学院教授。著書に『現代アートとは何か』

現代アートを殺さないために―ソフトな恐怖政治と表現の自由 の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:小崎 哲哉(著)
発行年月日:2020/12/30
ISBN-10:4309256643
ISBN-13:9784309256641
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:402ページ ※384,18P
縦:19cm
横:14cm
厚さ:4cm
重量:605g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 現代アートを殺さないために―ソフトな恐怖政治と表現の自由 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!