WAYFINDING道を見つける力―人類はナビゲーションで進化した [単行本]
    • WAYFINDING道を見つける力―人類はナビゲーションで進化した [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003351525

WAYFINDING道を見つける力―人類はナビゲーションで進化した [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:インターシフト
販売開始日: 2021/01/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

WAYFINDING道を見つける力―人類はナビゲーションで進化した の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    脳のなかの時空間から、言語・物語の起源までナビゲーションと進化をめぐる壮大な探究の旅へ!道を見つける力が、私たちを「人間」にしたことを明かす。
  • 目次

    ◎はじめに: 道を見つける
    GPSも地図もない世界で/進化への影響/まったく別のこと/場所と親密に関わる

    ■PART1 北極圏
    ◎第1章: 最後の道なき場所
    壮大な旅/生ける伝説/変わる習慣/熟練のナビゲーションの鍵

    ◎第2章: 記憶の地景 
    欧州の探検家を驚かせた地図/第六感?/メモリースケープを育む/
    ルート知識・サーベイ知識/場所法と海馬/記憶の糸

    ◎第3章: 幼少期の記憶はなぜ消えるのか
    幼児の海馬は未発達/言語の爆発/エピソード記憶と脳内ネットワーク/
    重大な転換期となる「ハイハイ」/他者中心戦略の変化

    ◎第4章: 動物たちのナビゲーションの謎
    ヒト、イヌ、オオカミの認知地図/ナビゲーションの道具箱/
    偏光パターンを利用する/科学では理解できない精度/
    磁気受容体はどこにある?/量子コンパス/移動シンドローム

    ◎第5章: ヒトの認知能力を飛躍させる
    狩りと物語り/痕跡から言語へ/「イヌクシュク」が伝えるメッセージ/
    持続可能な連鎖/地名がもたらす心象風景

    ◎第6章: AIは物語を理解できるか
    知能とは?/人間の言語の特性/自我を持つプログラム/
    言語や身体なしに思考できるか

    ■PART2 オーストラリア
    ◎第7章: スーパーノマド
    ドリーミングと歌/大地に感情と意味を注ぐ/口承文化のリズム

    ◎第8章: ドリームタイムの作図法
    ナビゲーション理論を超えて/歴史に残る革命運動/
    文化の隠喩/つねに更新される動的な心象地図

    ◎第9章: 脳のなかの空間と時間
    「場所細胞」の発見/頭方位細胞・格子細胞・境界細胞/
    時間細胞/「地図」というより「音楽」

    ◎第10章: 雷の民のあいだで
    あらゆる星が語りかける/土地の収奪と虐殺/心に刻む

    ◎第11章: あなたが左なら、わたしは北
    言語が違えば、世界も違って見える?/女性は空間認知で劣るのか/
    文化の社会理論/ティム・インゴルドの「ウェイフェアリング」

    ■PART3 オセアニア
    ◎第12章: 人類最古の科学
    ハーバード流の経験主義/目よりも腹で波をとらえる

    ◎第13章: オセアニアの宇宙飛行士たち
    ホクレア号と『モアナと伝説の海』/エタック/霊的なもの/宇宙を漂うカヌー

    ◎第14章: 気候変動に抗する航海術
    遊動民文化から学ぶ/カマカウをつくる最後の村/危機のなかで尊厳を保てるか

    ◎第15章: GPSが脳になりかわる
    優先される尾状核/認知・感情の障害/国や文化による違い/未来を想像する力

    ◎第16章: 迷子のテスラ
    仮想世界を歩きまわる/装置パラダイム/
    自動運転車がもたらすもの/人間は道に迷う動物だ

    ◎おわりに:トポフィリアの天性
    移動できない子どもたち/その場所を慈しむ/
    近所が未知の領域に/放浪と故郷
  • 出版社からのコメント

    GPSによって人類はなにを失うか? 脳のなかの時空間から、言語・物語の起源まで。科学ノンフィクションの名手による新たな傑作!
  • 内容紹介

    ■GPSによって人類はなにを失うか?
    脳のなかの時空間から、言語・物語の起源まで
    ナビゲーションと進化をめぐる壮大な探究の旅へ!■

    ・GPSも地図もない世界で、人類はいかに探索し、記憶し、ルートを伝えてきたか 
    ・「場所の記憶」は、いかに脳を発達させるのか
    ・幼少期の記憶が消えるわけ
    ・動物たちはなぜ地図もないのに地球を旅できるのか
    ・ヒトの祖先によるナビゲーションは、いかに言語・物語を形づくったか
    ・GPSへの依存は、認知や感情にどんな影響を及ぼす?
    ・AIは物語を理解できるか

    脳科学・心理学・人類学・考古学・生物学・言語学・人工知能ーー
    道を見つける力が、私たちを「人間」にしたことを解き明かす。

    科学ノンフィクションの名手による新たな傑作!

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ::著者:: M・R・オコナー
    ジャーナリスト。サイエンス、テクノロジーなどの分野で執筆。
    前著は『絶滅できない動物たち:自然と科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ』。
    マサチューセッツ工科大学(MIT)・ナイト・サイエンス・ジャーナリズム・フェロー。

    ::訳者:: 梅田智世
    訳書は、ダニエル・Z・リーバーマン、マイケル・E・ロング
    『もっと!:愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学』、
    リアム・ドリュー『わたしは哺乳類です』など。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ::目次::

    はじめに: 道を見つける

    ■PART 1 北極圏
    第1章: 最後の道なき場所
    第2章: 記憶の地景
    第3章: 幼少期の記憶はなぜ消えるのか
    第4章: 動物たちのナビゲーションの謎
    第5章: ヒトの認知能力を飛躍させる
    第6章: AIは物語を理解できるか

    ■PART 2 オーストラリア
    第7章: スーパーノマド
    第8章: ドリームタイムの作図法
    第9章: 脳のなかの空間と時間
    第10章: 雷の民のあいだで
    第11章: あなたが左なら、わたしは北

    ■PART 3 オセアニア
    第12章: 人類最古の科学
    第13章: オセアニアの宇宙飛行士たち
    第14章: 気候変動に抗する航海術
    第15章: GPSが脳になりかわる
    第16章: 迷子のテスラ

    おわりに: トポフィリアの天性
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    オコナー,M.R.(オコナー,M.R./O'Connor,M.R.)
    ジャーナリスト。サイエンス、テクノロジーなどの分野で執筆。マサチューセッツ工科大学(MIT)・ナイト・サイエンス・ジャーナリズム・フェロー(2016年)。ニューヨーク・ブルックリン在住

    梅田 智世(ウメダ チセイ)
    翻訳家
  • 著者について

    M・R・オコナー (オコナー)
    ジャーナリスト。サイエンス、テクノロジーなどの分野で執筆。前著は『絶滅できない動物たち:自然と科学の間で繰り広げられる大いなるジレンマ』。マサチューセッツ工科大学(MIT)・ナイト・サイエンス・ジャーナリズム・フェロー。

    梅田智世 (ウメダチセイ)
    翻訳家。訳書は、ダニエル・Z・リーバーマン、 マイケル・E・ロング『もっと!:愛と創造、支配と進歩をもたらすドーパミンの最新脳科学』、リアム・ドリュー『わたしは哺乳類です』など。

WAYFINDING道を見つける力―人類はナビゲーションで進化した の商品スペック

商品仕様
出版社名:インターシフト
著者名:M.R. オコナー(著)/梅田 智世(訳)
発行年月日:2021/01/20
ISBN-10:4772695710
ISBN-13:9784772695718
判型:B6
発売社名:合同出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:415ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:3cm
重量:500g
その他: 原書名: WAYFINDING:The Science and Mystery of How Humans Navigate the World〈O'Connor,M.R.〉
他のインターシフトの書籍を探す

    インターシフト WAYFINDING道を見つける力―人類はナビゲーションで進化した [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!