部活動指導員ガイドブック 基礎編 [単行本]
    • 部活動指導員ガイドブック 基礎編 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003351776

部活動指導員ガイドブック 基礎編 [単行本]

藤後 悦子(編著)大橋 恵(編著)井梅 由美子(編著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2020/12/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

部活動指導員ガイドブック 基礎編 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近年、学校部活動を支える人材として「部活動外部指導員」が注目されている。学校内で子どもを指導するためには、指導するスポーツや芸術の知識だけでなく、学校の規則や子どもの発達などに関する基礎知識も必要となる。「学校とはどのような組織か」「部活動の位置づけ」という基本事項の解説から始まり、段階を踏んで部活動指導員に必要な知識を得られる本書は、部活動指導員を志す初学者に最適な一冊である。
  • 目次

    はじめに  

    第1章 今どきの学校事情
     1 学校教育の「今」
     2 学校の組織
     3 学校と地域のチーム
     復習問題


    第2章 部活動の位置づけ
     1 学校に関する法規
     2 教育制度と部活動
     3 課外活動(部活動)の位置づけ
     4 部活動の教育的意義
     5 部活動の社会的意義
     6 学校における部活動の意義の再認識
     復習問題


    第3章 部活動指導員の位置づけ
     1 部活動指導員制度が作られたわけ
     2 部活動指導員って何をする人?
     3 部活動指導員のモラルとマナー
     4 「チーム学校」の一員として
     5 よくあるトラブル①ハラスメント
     6 よくあるトラブル②個人情報への配慮不足
     7 よくあるトラブル③発達段階の理解不足(主に運動部)
     コラム① 先生たちの気持ち
     復習問題


    第4章 部活動をマネジメントする
     1 マネジメントとは
     2 マネジメント視点の部活動への活用
     3 学校教育としての部活動の意義
     4 マネジメントの実行
     5 マネジメントを成功させるための要素とは
     コラム② PCAの取り組み
     復習問題


    第5章 部活動指導員の業務
     1 管理業務①活動計画の作成
     2 管理業務②顧問の教員との連携
     3 管理業務③関係者との連携
     4 管理業務④その他の注意事項
     5 指導業務①目標設定および生徒の観察・実技指導
     6 指導業務②部や個人の状況に応じた柔軟な対応
     復習問題


    第6章 児童・生徒の理解
     1 児童・生徒の身体的発達
     2 児童・生徒の精神的発達①児童期
     3 児童・生徒の精神的発達②思春期
     4 学校生活の理解①指導者と生徒の関係
     5 学校生活の理解②仲間との関係
     6 親子関係の理解
     コラム③ スクールカウンセラーから見た部活動
     復習問題


    第7章 プレイヤーのモチベーション(やる気)を育てる
     1 モチベーションとは
     2 モチベーションを高める方法①原因帰属理論
     3 モチベーションを高める方法②目標設定理論
     4 モチベーションを高める方法③褒め方・叱り方
     復習問題


    第8章 モチベーションを高めるコーチング実践編
     1 運動部活動におけるスポーツの意義と価値
     2 スポーツにおけるコーチング
     3 コーチングに必要な知識・技能
     4 現代のスポーツ指導
     5 部活動における文化活動の意義
     6 文化部の指導において必要な知識・技術
     7 指導の基本的原則
     8 文化部におけるコーチング
     復習問題


    第9章 部活動におけるハラスメント
     1 ハラスメントとは
     2 部活動指導に見られるハラスメントの実態
     3 部活動指導に見られるハラスメントと法律
     4 ハラスメントが部活動運営・指導・生徒の心身に与える影響
     5 部活動指導でのハラスメント発生要因
     6 部活動指導でのハラスメント予防
     復習問題

    復習問題の解答
    引用文献
    索引
  • 内容紹介

    近年、学校部活動を支える人材として「部活動外部指導員」が注目されている。学校内で子どもを指導するためには、指導するスポーツや芸術の知識だけでなく、学校の規則や子どもの発達などに関する基礎知識も必要となる。「学校とはどのような組織か」「部活動の位置づけ」という基本事項の解説から始まり、段階を踏んで部活動指導員に必要な知識を得られる本書は、部活動指導員を志す初学者に最適な一冊である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤後 悦子(トウゴ エツコ)
    筑波大学大学院教育研究科修了、東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科単位修得満期退学、筑波大学博士(学術)。現在、東京未来大学こども心理学部専攻長・教授

    大橋 恵(オオハシ メグミ)
    東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、東京大学博士(社会心理学)。現在、東京未来大学こども心理学部教授

    井梅 由美子(イウメ ユミコ)
    お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程単位取得退学。現在、東京未来大学こども心理学部准教授
  • 著者について

    藤後 悦子 (トウゴ エツコ)
    2022年4月現在
    東京未来大学こども心理学部専攻長・教授

    大橋 恵 (オオハシ メグミ)
    2022年4月現在
    東京未来大学こども心理学部教授

    井梅 由美子 (イウメ ユミコ)
    2022年4月現在
    東京未来大学こども心理学部准教授

部活動指導員ガイドブック 基礎編 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:藤後 悦子(編著)/大橋 恵(編著)/井梅 由美子(編著)
発行年月日:2020/11/30
ISBN-10:4623090469
ISBN-13:9784623090464
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 部活動指導員ガイドブック 基礎編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!