ときどき女装するシングルパパが娘ふたりを育てながら考える家族、愛、性のことなど [単行本]
    • ときどき女装するシングルパパが娘ふたりを育てながら考える家族、愛、性のことなど [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003351944

ときどき女装するシングルパパが娘ふたりを育てながら考える家族、愛、性のことなど [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:WAVE出版
販売開始日: 2020/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ときどき女装するシングルパパが娘ふたりを育てながら考える家族、愛、性のことなど の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    離婚、「母子」手帳、ママ友、性教育、児童虐待…女装小説家が、育児の現場で戸惑いや違和感と格闘しながらも自分らしく生きるために探し続ける、三人の「家族のかたち」。cakes連載の人気子育てエッセイが待望の書籍化!
  • 目次

    はじめに

    第一章 娘ふたりとの生活
    娘ふたりとの生活の始まり
    幼稚園と保育園、どっちのほうが子どもに合う?
    親として、ひとりの人間として

    第二章 シングルファーザーということ
    四十三歳からのセカンドライフ
    やりたいことよりも正しさを優先させる
    もと不登校児のパパが、「学校が嫌」と休んだ長女と話したこと
    子どもが殺虫剤を浴びたので、救急車を呼んだら虐待を疑われた!

    第三章 育児と男親
    「男性の参加はお断り」のしつけ講座に潜入してみた
    「母子」手帳から排除されてきた「父」
    シングルマザーにフラれた話

    第四章 シングルファーザーとママ友
    誰にも頼れない……そんな孤独を変えた「ママ友の力」
    子どもの前で女装することがシングルファーザーの第一歩だった
    ママ友が路上でいきなり娘の髪を……!「不思議すぎて夢見てるみたい」

    第五章 なぜ女装をするのか
    不登校、挫折、そして恋……「父親の圧」から逃れて自由を手に入れた
    脱毛とは「毛のないもうひとりの私」という遊び道具を手に入れること

    第六章…家族ってなに? これからの家族のかたち
    宿題を嫌がり泣き喚く長女──宿題の前にやるべきこととは
    性教育に悩むパパに娘が放ったひと言……「だって家族やもん!」
    児童虐待かも!? 通報はしたけどモヤモヤが残る
    親として生きることは、子どもとして生き直すこと
    卒園式の日の「ありがとう」

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    女装小説家として自分らしく生きるために新しい「家族のかたち」を探し続ける、
    全てのママ・パパに読んでほしい育児奮闘記!
  • 内容紹介

    ──パパ―、なんでワンピース着てんの?
    ──不思議すぎて「これ夢なんかな」って思った
    ──友達に『やらんでいい』って言われたから
    ──パパ……目痛い
    ──私も毛剃りたいな。腕とか足の毛気になるし

    突然の離婚でふたりの娘を育てることになった、女装が趣味の小説家。
    趣味として「女装」はしても「女」として生きてきたわけではない「シングルパパ」を待ち受けていたのは、 これまで想像もしてこなかったことばかりだった……。
    育児の現場で戸惑いや違和感と格闘しながらも、
    女装小説家として自分らしく生きるために新しい「家族のかたち」を探し続ける、
    育児に向き合う全てのママ・パパに読んでほしい育児奮闘記!

    cakes連載の人気子育てエッセイの書籍化!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    仙田 学(センダ マナブ)
    1975年京都生まれの小説家。2002年に小説「中国の拷問」で第19回早稲田文学新人賞を受賞。文芸誌を中心に小説、エッセイ、書評などを執筆している
  • 著者について

    仙田 学 (センダ マナブ)
    仙田学(せんだ・まなぶ)
    女装小説家。1975年京都生まれ。関西大学文学部フランス文学科卒業、学習院大学大学院フランス文学科博士課程単位取得退学。 2002 年に小説『中国の拷問』で第 19 回早稲田文学新人賞を受賞しデビュー。文芸誌を中心に小説やエッセイを執筆。著書に『盗まれた遺書』(河出書房新社)など。10 代 のときに女装を始める。結婚後、しばらく女装はやめていたものの、文芸誌「早稲田文学」のグラビア企画で、篠山紀信に女装を撮ってもらったことをきっかけに、 30 代から女装を再開。現在は、日常生 活でも時々女装を楽しみながら、シングルファーザーとして 2 人の娘を育てている。「日刊SPA !」で女装エッセイ「女装小説家・仙田学の『女の子より僕のほうが可愛いんっ!!』を連載中。 DANRO では「女性の自由と孤独」をテーマに執筆。

ときどき女装するシングルパパが娘ふたりを育てながら考える家族、愛、性のことなど の商品スペック

商品仕様
出版社名:WAVE出版
著者名:仙田 学(著)
発行年月日:2020/11/16
ISBN-10:4866213116
ISBN-13:9784866213118
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:19cm
他のWAVE出版の書籍を探す

    WAVE出版 ときどき女装するシングルパパが娘ふたりを育てながら考える家族、愛、性のことなど [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!