ベースボールインテリジェンス―実践と復習の反復で「頭を整理する」 [単行本]
    • ベースボールインテリジェンス―実践と復習の反復で「頭を整理する」 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003352271

ベースボールインテリジェンス―実践と復習の反復で「頭を整理する」 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:カンゼン
販売開始日: 2020/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ベースボールインテリジェンス―実践と復習の反復で「頭を整理する」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    プロ野球人生で書き綴ったノートを基に技術論・指導論を体系化。本人実演で解説!現役選手と指導者へ贈る、野球IQ向上メソッド。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 心の持ち方
    第2章 守備(基礎)編
    第3章 守備(連携)編
    第4章 犠打編
    第5章 打撃編
    第6章 走塁編
  • 出版社からのコメント

    頭を整理してグラウンドで戦え!実践と復習の繰り返しでプレーの濃さは変わる。プロ野球人生で書き綴ったノートを初めて開示!
  • 内容紹介

    頭を整理して、グラウンドで戦え!
    実践と復習の繰り返しで、ワンプレー、1打席の濃さは明らかに変わる

    プロ野球人生で書き綴ったノートを基に技術論・指導論を体系化
    『なぜ、そうやるのか』を本人実演で解説

    平凡な選手ががプロで生き残れた理由とは



    ------------------------------------------------------------------------------------
    野球を考え、野球を追求する日々に終わりはない。
    それだけ、野球は奥が深いスポーツである。
    ハイレベルなプロの世界で存在感を示すことができるのか。一番に思ったのは、「頭を整理して、グラウンドで戦う」ということだ。
    教わったこと学んだことをイチ早く吸収していくには、一度言われたことをしっかりと覚えておかなければいけない。
    やがて野球ノートは欠かせない存在になっていた。

    本書のタイトルは『ベースボール・インテリジェンス』。耳慣れない言葉かもしれないが、
    インテリジェンスには「知性」「知能」「理解力」「情報」といった意味が含まれている。
    ただやみくもに、漠然と練習をしているだけでは、技術も上がらなければ、戦術の理解度も上がっていかない。
    ひとつひとつのプレーや動きに、どれだけ根拠を持つことができるか。「なぜ、あのプレーを選択した」?と問われたときに、
    良かったことも悪かったことも自分の言葉で説明できるようにならなければ、本当の意味で理解したとは言えない。
    理解がなければ、上達にはつながっていかない。

    本書は、心/守備(基本)/守備(連携)/バント/打撃/走塁の6つの構成から成る。
    いずれも、野球ノートにコツコツと記してきた技術論や精神論をもとに、各分野を極めるためのポイントを詳細に記した。
    (本書「はじめに」より)
    ------------------------------------------------------------------------------------



    現役選手と指導者へ贈る、技術&戦術理解度向上メソッド

    【もくじ】 1章 心の持ち方
    2章 打撃編
    3章 守備(基礎)編
    4章 守備(連携)編
    5章 犠打編
    6章 走塁編

    図書館選書
    頭を整理して、グラウンドで戦え!実践と復習の繰り返しで、ワンプレー、1打席の濃さは明らかに変わる!プロ野球人生で書き綴ったノートを基に技術論・指導論を体系化。『なぜ、そうやるのか』を本人実演で解説
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川相 昌弘(カワイ マサヒロ)
    1964年9月27日、岡山県出身。岡山南高では投手としてチームをけん引、甲子園に春夏計2回出場した。1982年のドラフト会議で読売ジャイアンツから4位指名を受け、内野手として入団した。選手層の厚いチームにおいて、守備力とバントで存在感を示すと、藤田元司氏が監督に就任した1989年に、レギュラーを奪取。以降、ジャイアンツの2番・ショートとして中軸のつなぎ役として活躍した。2004年からは巨人でも一緒にプレーした落合博満監督率いる中日ドラゴンズへ。新天地でも貴重な戦力として重宝された。2006年に現役引退後は中日・巨人のコーチを歴任。通算犠打数533は世界記録、ゴールデングラブ賞6回受賞。現在は野球解説者を務めている
  • 著者について

    川相昌弘 (カワイマサヒロ)
    1964年9月2日、岡山県出身。岡山南高では投手としてチームをけん引、甲子園に春夏計2回出場した。
    1982年のドラフト会議で読売ジャイアンツから4位指名を受け、内野手として入団した。選手層の厚いチームにおいて、
    守備力とバントで存在感を示すと、藤田元司氏が監督に就任した1989年に、レギュラーを奪取。
    以降、ジャイアンツの2番・ショートとして中軸のつなぎ役として活躍した。2003年に当時巨人で一緒にプレーした
    落合博満監督の中日ドラゴンズへ移籍、新天地でも貴重な戦力として重宝された。
    2006年に現役引退後は中日・巨人のコーチを歴任。通算犠打数533は世界記録、ゴールデングラブ賞6回受賞。
    現在は野球解説者を務めている。

ベースボールインテリジェンス―実践と復習の反復で「頭を整理する」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:カンゼン
著者名:川相 昌弘(著)
発行年月日:2020/12/21
ISBN-10:4862555810
ISBN-13:9784862555816
判型:B6
発売社名:カンゼン
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:19cm
他のカンゼンの書籍を探す

    カンゼン ベースボールインテリジェンス―実践と復習の反復で「頭を整理する」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!