ヘンリー・A.ウォーレス―孤高の政治家が目指した核なき世界 [単行本]
    • ヘンリー・A.ウォーレス―孤高の政治家が目指した核なき世界 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003353311

ヘンリー・A.ウォーレス―孤高の政治家が目指した核なき世界 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大阪大学出版会
販売開始日: 2020/11/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヘンリー・A.ウォーレス―孤高の政治家が目指した核なき世界 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    もし大統領になったのがトルーマンでなく彼だったら、世界は変わっていたかもしれない。冷戦と核兵器戦争を避け、小国の権利を認め、国連を強くして植民地主義を終える。科学技術を世界中で共有して核なき世界を実現する。そして、ともに発展できる市民の世紀を追求しよう。時代の先を行き過ぎた孤高のヒーローが目指したもう一つのアメリカ。
  • 目次

    序章 ウォーレスはなぜアメリカの核独占に反対したか

    第1章 ウォーレスの政治経歴と先行研究
    1 ヘンリー・A・ウォーレスの生涯
    2 ヘンリー・ウォーレスに関する研究
    3 本書の立場

    第2章 ウォーレスと原爆科学者との接点
    1 政策決定の初期過程
    2 マンハッタン計画の開始
    3 軋み始める英米関係

    第3章 ウォーレスの世界秩序はどのように構想されたのか
    1 ニールス・ボーアが唱えた異議
    2 スティムソン提案に対する反応
    3 科学者らの懸念
    4 トルーマン大統領に対する国民の反応
    5 演説「原子力時代の意義」

    第4章 ウォーレスの原子力時代構想
    1 三か国共同宣言
    2 バーンズ国務長官の原子力政策
    3 上院委員会における国際管理に関する議論
    4 ウォーレスの原子力構想
    5 国連原子力委員会の設立

    第5章 冷戦戦士に挑戦して
    1 衰退していく国際主義
    2 対ソ強硬政策
    3 冷戦戦士に挑む
    4 孤高の異端者ウォーレス

    終章 統一された世界を目指して

    エピローグ
    1 ジャーナリストとして再出発
    2 ウォーレスの原子力計画
    3 進歩党の敗北
    4 スティムソン、見解を語る
    5 ウォーレスの死亡記事

    付録・別表
    参考文献
    あとがき
    索引
  • 出版社からのコメント

    ルーズベルト政権下の副大統領ウォーレス。世界平和を見据え市民国家を構想し、原爆投下や冷戦への道を防ごうとした政治家の姿。
  • 内容紹介

    もしトルーマンではなくウォーレスが大統領になっていたら、世界の歴史は変わっていたかもしれない――
    ルーズベルト政権下で農務長官、副大統領を歴任したウォーレスは、豊富な科学知識やアインシュタインら科学者との信頼関係をもとに、世界平和を見据えた原子力技術管理、権利や利益を独占しない市民国家としてのアメリカを構想していた。しかし、男女平等、黒人差別撤廃、反植民地主義などのリベラルで進歩的な世界観は当時のアメリカ国内で孤立し、ウォーレスは表舞台から放逐されて、アメリカは原爆投下、そして冷戦への道をたどることになった――。歴史の分かれ目からこぼれた知られざる孤高の政治家の姿を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島本 マヤ子(シマモト マヤコ)
    大阪大学招聘研究員。大阪外国語大学大学院外国語研究科英語専攻博士前期課程修了。大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻博士後期課程修了。博士(言語文化)。専門は冷戦初期のアメリカ史、日米原子力政策
  • 著者について

    島本マヤ子 (シマモトマヤコ)
    大阪大学招聘研究員。大阪外国語大学大学院外国語研究科英語専攻博士前期課程修了。大阪大学大学院言語文化研究科言語社会専攻博士後期課程修了。博士(言語文化)。
    主な著書(いずれも共著)に、Historical Dictionary of Japanese Foreign Policy(Lanham, MD,2015)、『アジア太平洋地域の政治・社会・国際関係・歴史的発展と今後の展望』(明石書店、2018年)、『日本とフィンランドの出会いとつながり』(大学教育出版、2019年)等がある。
    専門は冷戦初期のアメリカ史、日米原子力政策。

ヘンリー・A.ウォーレス―孤高の政治家が目指した核なき世界 の商品スペック

商品仕様
出版社名:大阪大学出版会 ※出版地:吹田
著者名:島本 マヤ子(著)
発行年月日:2020/11/18
ISBN-10:4872597192
ISBN-13:9784872597196
判型:A5
発売社名:大阪大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:22cm
他の大阪大学出版会の書籍を探す

    大阪大学出版会 ヘンリー・A.ウォーレス―孤高の政治家が目指した核なき世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!