子どものアレルギーのすべてがわかる本 新版 (健康ライブラリーイラスト版) [全集叢書]
    • 子どものアレルギーのすべてがわかる本 新版 (健康ライブラリーイラスト版) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003353340

子どものアレルギーのすべてがわかる本 新版 (健康ライブラリーイラスト版) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2020/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どものアレルギーのすべてがわかる本 新版 (健康ライブラリーイラスト版) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    食物アレルギー、アトピー、ぜんそく…かゆみ、せきだけでなく、命にかかわる症状も。原因と対策、治療法を最新知識で徹底解説!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 アレルギー―すでに共通する原因と対応策(症状―体が受け付けないものへの過剰な反応;原因―体質と環境、バリア機能がもとにある ほか)
    2 食物アレルギー―必要最小限の食物除去で発育を妨げない(症状1―皮膚、呼吸器のほか全身に症状が現れる;症状2―命にかかわる症状「アナフィラキシー」 ほか)
    3 アトピー性皮膚炎―正しい治療で気長にコントロール(症状―ジクジクから始まり、かゆみ、痛みまで;原因―乾燥した皮膚をかくとバリアが壊れる ほか)
    4 ぜんそく―上手に予防して発作を起こさせない(症状―ぜいぜいから大発作まで、レベルは三段階;原因1―気道過敏性があり、異物に反応しやすい ほか)
    5 アレルギー性鼻炎―舌下免疫療法で改善を期待(症状―通年性と季節性の症状を比較すると;原因―花粉かダニか、アレルゲンを確定する ほか)
  • 出版社からのコメント

    食物アレルギー、アトピー、ぜんそく……。成長につれて変化していくアレルギー症状。子どもの身を守る対処法を最新知識で徹底解説。
  • 内容紹介

    かゆみ、せきだけでなく、命にかかわる症状も。
    原因と対策、治療法を最新知識で徹底解説!

    生まれて間もなく湿疹が出て、かゆみを伴い慢性的に経過する子どもは、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、ぜんそく、鼻炎になりやすい傾向があります。ひとつよくなっても、どうしてまた別のアレルギーになるのか、そしていつまで続くのかと、親は心を痛めます。子どもに、なにを食べさせたらいいか、どんな行動を止めないといけないか、迷うこともたくさんあります。

    子どものアレルギー対策では、成長とともに合併や移行もあるため、個々のアレルギー疾患に対してだけでなく、アレルギー全体を理解して管理していくことが大切です。また、アレルギーとのつきあいは長丁場になるので、親だけでなく、子ども本人も、正しい知識を持つことが自分の身を守るため必要になります。

    本書は、『子どものアレルギーのすべてがわかる本』(2009年刊行)に、最新の知見や治療方法を加えて、新版化。保護者だけでなく、保育園・幼稚園、学校などにも必携、子どものアレルギー対策の決定版です。

    ■おもな内容

    *アレルギーは異物を排除しようとする免疫反応の一種
    *小児科をベースにしたアレルギー専門医を受診しよう
    *年齢とともに症状が変化。治ることもある
    *ダニ対策でアレルゲンを減らして症状の悪化を防ぐ
    *「花粉・食物アレルギー症候群」が増えている
    *皮膚バリア機能を守るスキンケアを習慣づけて
    *吸入ステロイド薬を長期に使用したら副作用は?
    *アレルギー性鼻炎とまぎらわしい病気
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    海老澤 元宏(エビサワ モトヒロ)
    国立病院機構相模原病院臨床研究センター長。1985年東京慈恵会医科大学医学部卒。米国ジョンズ・ホプキンス大学医学部内科臨床免疫学教室留学。’91年東京慈恵会医科大学大学院医学博士号取得。国立小児病院アレルギー科、国立相模原病院小児科、同医長、同臨床研究センター病態総合研究部長、同アレルギー性疾患研究部長を経て、2020年4月より現職。2020年1月より世界アレルギー機構(WAO)理事長。専門は小児アレルギー疾患、特に食物アレルギー
  • 著者について

    海老澤 元宏 (エビサワ モトヒロ)
    国立病院機構相模原病院臨床研究センター長。1985年東京慈恵会医科大学医学部卒。米国ジョンス・ホプキンス大学医学部内科臨床免疫学教室留学。‘91年東京慈恵会医科大学大学院医学博士号取得。国立小児病院アレルギー科、国立相模原病院小児科、同医長、同臨床研究センター病態総合研究部長、同アレルギー性疾患研究部長を経て、2020年4月より現職。2020年1月より世界アレルギー機構(WAO)理事長。専門は小児アレルギー疾患、特に食物アレルギー。主な編著書に『症例を通して学ぶ年代別 食物アレルギーのすべて』(南山堂)など。

子どものアレルギーのすべてがわかる本 新版 (健康ライブラリーイラスト版) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:海老澤 元宏(監修)
発行年月日:2020/12/08
ISBN-10:4065217830
ISBN-13:9784065217832
判型:B5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:98ページ
縦:21cm
横:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 子どものアレルギーのすべてがわかる本 新版 (健康ライブラリーイラスト版) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!