デジタルケイパビリティ DXを成功に導く組織能力 [単行本]
    • デジタルケイパビリティ DXを成功に導く組織能力 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003353404

デジタルケイパビリティ DXを成功に導く組織能力 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2020/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デジタルケイパビリティ DXを成功に導く組織能力 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本流のデジタル化手法。5つの能力で世界基準に到達。勝者の思想、成功ノウハウ満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 デジタルビジョン構想力(デジタルビジョン;デジタル戦略 ほか)
    第2章 デジタル事業創発力(新規事業創発特有の「高速学習型」プロセスと行動原則;新規事業創発のマネジメント)
    第3章 デジタル実践力(データ起点の業務プロセス改革;AIのビジネス活用では「人の役割」が重要 ほか)
    第4章 デジタルアーキテクチャー・デザイン力(デジタルアーキテクチャー構想;疎結合 ほか)
    第5章 デジタル組織マネジメント力(デジタル担当役員の役割と乗り越えるべき壁;デジタル化推進に必要となる組織機能・体制 ほか)
  • 出版社からのコメント

    「デジタルケイパビリティ」を組織として備える必要があります。それはどのような力なのか、本書で詳しく解説しています。
  • 内容紹介

    「IT化」ではなく「デジタル化」
    体制、プロセス、手法のすべてを解説

     「デジタル化と言っているが、結局は情報システムを使うのだからIT化と同じようなもの」ーー。このように考えているとしたら、デジタル化の本質を見誤っていると言えるかもしれません。

     IT化とデジタル化は根本的に違うと思ったほうがいいです。本書によれば、「デジタル化とは、AI(人工知能)を中心としたデジタル技術を駆使し、データを知に変え、人々に対する価値に転換すること」です。これを突き詰めると「企業の在り方」にまで及び、組織変革だけでなく、企業変革にまで発展します。

     デジタル先進企業といえば米中のデジタルプラットフォーマーの名前が挙がるでしょう。しかし、こうした企業は、日本企業の参考になるとは思えません。なぜなら、「デジタルありき」でつくった企業であり、多くの日本企業とはスタート地点が異なるからです。

     日本企業には日本企業に合ったデジタル化手法をとるべきで、具体的には「5つの力」(=「デジタルケイパビリティ」)を組織として備える必要があります。それはどのような力なのか、どうすれば持てるのか。本書で詳しく解説しています。

     多くのデジタル担当者は「どうすれば成功するのか分からない」と頭を抱えているでしょう。そうしたビジネスパーソンにとって、本書は参考になります。デジタル化の成功に欠かせない1冊です。

デジタルケイパビリティ DXを成功に導く組織能力 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:野村総合研究所(著)
発行年月日:2020/11/24
ISBN-10:4296108026
ISBN-13:9784296108022
判型:A5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:351ページ
縦:21cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 デジタルケイパビリティ DXを成功に導く組織能力 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!