オーラルヒストリー日本の行政学 [単行本]
    • オーラルヒストリー日本の行政学 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003354151

オーラルヒストリー日本の行政学 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2020/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

オーラルヒストリー日本の行政学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の行政学はどのように発展してきたのだろうか。学界を牽引した9人の泰斗は、なぜ行政学を選び、先達からどのような教えを受け、どんな問題意識を持ち、そして実際の政治・行政にどのようにかかわってきたのか。知られざる事実や意外な評価、現在の行政学に感じることなど、大家たちのリアルな姿がオーラルヒストリーで浮かび上がる。
  • 目次

    プロローグ[縣公一郎]

    1 片岡寛光オーラルヒストリー
     早稲田大学における行政学(1)――東京専門学校時代
     早稲田大学における行政学(2)――昭和八~二四年
     早稲田大学における行政学(3)――昭和二四年以降の新制大学
     修士論文
     アメリカ留学
     政治と行政の二元論
     行政の定義
     公共性と責任
     これからの行政学

    2 村松岐夫オーラルヒストリー
     研究者を志した経緯
     助手時代・アメリカ留学
     研究について(1)――京都市政調査
     研究について(2)――政党優位論
     研究について(3)――地方政府の自律性
     研究について(4)――バブル経済の研究・外国との共同プロジェクト
     質疑応答

    3 大森彌オーラルヒストリー
     研究者を志した経緯
     日本行政学会
     國學院大学に就職
     アメリカ留学
     研究について(1)――地方自治研究
     研究について(2)――自治体行政学
     研究について(3)――東京大学駒場キャンパス
     研究について(4)――日本官僚制研究
     実務や制度改革との関わり(1)――介護保険制度
     実務や制度改革との関わり(2)――都区制度改革
     実務や制度改革との関わり(3)――埼玉県政
     教育と研究の関係について

    4 中邨章オーラルヒストリー
     政治・行政学者への道(1)――関西学院大学からアメリカ留学
     政治・行政学者への道(2)――カリフォルニア大学バークレー
     政治・行政学者への道(3)――修士課程(サンノゼ州立大学)
     政治・行政学者への道(4)――博士課程(南カリフォルニア大学大学院)
     明治大学就職と都市計画行政研究
     国際学会への参加と活動
     明治大学専門職大学院設立
     質疑応答

    5 今村都南雄オーラルヒストリー
     中央大学における行政学の系譜・中央大学に関係する研究者との交流
     行政学研究の歩み(1)――行政学理論
     行政学研究の歩み(2)――公共政策研究
     行政学研究の歩み(3)――政府体系論と地方自治
     行政管理研究センター・地方自治総合研究所との関係
     官公庁との関係
     行政学者とその政治的スタンスについて
     行政学の普遍性とは
     行政学の将来

    6 水谷三公オーラルヒストリー
     文体と思考様式
     研究者を志した経緯(1)――学部での生活
     研究者を志した経緯(2)――助手就任の経緯
     研究者を志した経緯(3)――辻清明先生について
     研究者を志した経緯(4)――助手時代
     研究について(1)――英国留学と『英国貴族と近代』
     研究について(2)――『官僚の風貌』『江戸の役人事情』
     研究について(3)――『貴族の風景』『将軍の庭』
     研究について(4)――『江戸は夢か』
     研究について(5)――『ラスキとその仲間』
     研究について(6)――王制
     研究について(7)――日本の通史
     質疑応答

    7 水口憲人オーラルヒストリー
     後知恵的自己規定
     影響を受けた私より年配の人々
     著作について
     現在の行政学について
     大阪市政研究所・神戸市史編集委員会
     関西行政学研究会
     行政学の制度化
     質疑応答

    8 橋本信之オーラルヒストリー
     研究者を志した経緯(1)――大学院での研究生活
     研究者を志した経緯(2)――辻清明氏・西尾勝氏との出会い
     研究について(1)――農業政策への関心 博士論文
     研究について(2)――行政組織理論
     研究について(3)――コラプションの研究
     研究について(4)――政治行政関係とマネジメント
     関西の都市との関係(1)――神戸市史等
     関西の都市との関係(2)――大阪市政研究所
     研究プロジェクト
     関西の行政学について(1)――関西行政学研究会
     関西の行政学について(2)――システム論研究会
     関西学院大学での教育
     雑誌『都市問題研究』の編集
     行政管理研究センターについて
     阪神・淡路大震災と危機管理
     現代日本政治の研究について
     行政における合理性
     政治における権力

    9 森田朗オーラルヒストリー
     研究者を志した経緯
     助手論文「執行活動分析試論――戦後日本における自動車運送事業に対する規制行政を素材として」
     行政管理研究センター研究員
     アメリカ留学
     研究について(1)――共同研究
     研究について(2)――翻訳
     研究について(3)――『行政学の基礎』
     研究について(4)――『制度設計の行政学』
     研究について(5)――『会議の政治学』
     実務や制度改革との関わり(1)――地方分権改革
     実務や制度改革との関わり(2)――行政改革
     実務や制度改革との関わり(3)――大学改革
     実務や制度改革との関わり(4)――厚生労働行政

    エピローグ[稲継裕昭]

    人名索引
    事項索引
    編者・聞き手紹介
  • 内容紹介

    片岡寛光、村松岐夫、大森彌、中邨章、今村都南雄、水谷三公、水口憲人、橋本信之、森田朗の証言でたどる、学問発展の軌跡。

    日本の行政学はどのように発展してきたのだろうか。学会を牽引した9人の泰斗は、なぜ行政学を選び、先達からどのような教えを受け、どんな問題意識を持ち、そして実際の行政にどのようにかかわってきたのか。知られざる事実や意外な評価、現在の行政学に感じることなど、大家たちのリアルな姿がオーラルヒストリーで浮かび上がる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    縣 公一郎(アガタ コウイチロウ)
    早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、ドイツ・シュパイアー行政大学院よりDr.rer.publ.(行政学博士)を取得。早稲田大学政治経済学部助教授などを経て、早稲田大学政治経済学術院教授、専門は行政学

    稲継 裕昭(イナツグ ヒロアキ)
    京都大学より博士(法学)を取得。大阪市立大学法学部教授、同大学法学部長などを経て、早稲田大学政治経済学術院教授、専門は行政学
  • 著者について

    縣 公一郎 (アガタ コウイチロウ)
    縣 公一郎(あがた こういちろう) 早稲田大学政治経済学部卒業、ドイツ・シュパイアー行政大学院よりDr. rer. publ.(行政学博士)を取得。早稲田大学政治経済学部助教授などを経て、現在:早稲田大学政治経済学術院教授、専門は行政学。主著: Financing Public Services(共編著、Waseda University Press, 2013)、『ダイバーシティ時代の行政学―多様化社会における政策・制度研究』(共編、早稲田大学出版部、2016 年)、『オーラルヒストリー日本の行政学』(共編、勁草書房、2020 年)など。

    稲継 裕昭 (イナツグ ヒロアキ)
    稲継 裕昭(いなつぐ ひろあき) 
    京都大学より博士(法学)を取得。大阪市立大学法学部教授、同大学法学部長などを経て、現在:早稲田大学政治経済学術院教授、専門は行政学。主著:『AIで変わる自治体業務――残る仕事、求められる人材』(ぎょうせい、2018年)、『東日本大震災大規模調査から読み解く災害対応――自治体の体制・職員の行動』(編著、第一法規、2018年)、Aftermath: Fukushima and the 3.11 Earthquake(共編著、Kyoto University Press、2017)など。

オーラルヒストリー日本の行政学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:縣 公一郎(編)/稲継 裕昭(編)
発行年月日:2020/11/20
ISBN-10:432630295X
ISBN-13:9784326302956
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:324ページ ※314,10P
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 オーラルヒストリー日本の行政学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!