チッソは私であった―水俣病の思想(河出文庫) [文庫]
    • チッソは私であった―水俣病の思想(河出文庫) [文庫]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003354442

チッソは私であった―水俣病の思想(河出文庫) [文庫]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2020/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

チッソは私であった―水俣病の思想(河出文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    水俣病を引き起こした行政や企業=チッソとの苛烈な闘いの果てに、自身も患者であった緒方に訪れた「チッソは私であった」という衝撃的な啓示。漁師として不知火海と語り合い、水俣病を「文明の扉」として背負い直した先に、病とともに生きる思想が立ちあがる。水俣病が生んだ伝説的名著に、石牟礼道子による緒方評「常世の舟」を増補し、待望の文庫化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    家出から“運動”へ
    チッソは私である
    魚とともに生きる
    日月丸東京へゆく
    魂とは何ぞや
    対談 祈りの語り
  • 出版社からのコメント

    なぜ加害者を赦すのか?――水俣病を「文明の罪」として背負い直した先に浮上する真の救済を描いた伝説的名著、待望の文庫化。
  • 図書館選書

    水俣病患者認定運動の最前線で闘った緒方は、なぜ、認定申請を取り下げ、加害者を赦したのか? 水俣病を「文明の罪」として背負い直した先に浮かび上がる真の救済を描いた伝説的名著、待望の文庫化。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    緒方 正人(オガタ マサト)
    1953年、熊本県芦北町生まれ。不知火海で漁業を続ける。水俣病患者の未認定運動に身を投じたが、訴訟から離脱。石牟礼道子らとともに「本願の会」を発足させ、独自の運動を展開している
  • 著者について

    緒方 正人 (オガタ マサト)
    1953年熊本県芦北町女島生まれ、漁師。川本輝夫らと水俣病患者認定運動を患者として牽引したが、85年に認定申請を取り下げる。94年より石牟礼道子らと「本願の会」を結成。著書に『常世の舟を漕ぎて』など。

チッソは私であった―水俣病の思想(河出文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:緒方 正人(著)
発行年月日:2020/12/20
ISBN-10:4309417841
ISBN-13:9784309417844
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:138g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 チッソは私であった―水俣病の思想(河出文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!