トッププロに聞いた麻雀「読み」の神髄 [単行本]

販売休止中です

    • トッププロに聞いた麻雀「読み」の神髄 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003354497

トッププロに聞いた麻雀「読み」の神髄 [単行本]

村上 淳(著)鈴木 聡一郎(聞き手)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩図社
販売開始日: 2021/01/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

トッププロに聞いた麻雀「読み」の神髄 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    待ち、押し引き、速度、思惑、手牌構成、手役。「読み」を駆使して麻雀上級者になれ。スペシャル対談:滝沢和典、水巻渉、丸山奏子。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 驚愕の精度で読む待ち・手役・速度(序盤ながら絶対にテンパイだとわかるケース;チーテンやポンテンで組まれた待ちが読めるとき ほか)
    第2章 読みを駆使した極限の押し引き(高打点の仕掛けを読んでギリギリまで踏み込め;情報のない無スジより情報のある無スジの方が危険 ほか)
    第3章 状況に対応する読みの究極テクニック(オーラスのラス目でもできることを必死に探せ;複数人に置いていかれたらオリを決断せよ ほか)
    特別企画 麻雀プロスペシャル対談(麻雀プロとして20年の付き合い(滝沢和典);麻雀と恋愛を共に勉強してきた戦友(水巻渉) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村上 淳(ムラカミ ジュン)
    1975年生。最高位戦日本プロ麻雀協会、Mリーグ・赤坂ドリブンズ所属。現在主流のデジタル麻雀(論理的思考に基づく麻雀)先駆者の1人。プロ入り苦節13年目に日本オープンで初タイトルを獲得すると、そこから飯田正人杯・最高位戦Classic(在位2期)、最高位(在位3期)、モンド王座など数多くのタイトルを獲得。Mリーグ2018では、同じく論理的に期待値を追求する園田賢、鈴木たろうとともに初代王者に輝く。鳴きが少なく高打点のリーチを多用することから「リーチ超人」の異名を持つが、近年では緻密な読みによる守備が高く評価されている

    鈴木 聡一郎(スズキ ソウイチロウ)
    1983年生。最高位戦日本プロ麻雀協会所属。大学在学中の2004年、最高位戦日本プロ麻雀協会に入会。以後10年以上にわたり、記者・選手として活動中。ABEMA、MONDO TVなど様々なメディアに100本以上の観戦記事を寄稿。現在、Mリーグ・赤坂ドリブンズの広報としてSNS運用、記事執筆、YouTube出演などを担当
  • 著者について

    村上 淳 (ムラカミ ジュン)
    1975年生 最高位戦日本プロ麻雀協会、Mリーグ・赤坂ドリブンズ所属。
    現在主流のデジタル麻雀(論理的思考に基づく麻雀)先駆者の1人。
    プロ入り苦節13年目に日本オープンで初タイトルを獲得すると、そこから飯田正人杯・最高位戦Classic(在位2期)、最高位(在位3期)、モンド王座など数多くのタイトルを獲得。Mリーグ2018では、同じく論理的に期待値を追求する園田賢、鈴木たろうとともに初代王者に輝く。
    鳴きが少なく高打点のリーチを多用することから「リーチ超人」の異名を持つが、近年では緻密な読みによる守備が高く評価されている。

トッププロに聞いた麻雀「読み」の神髄 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩図社
著者名:村上 淳(著)/鈴木 聡一郎(聞き手)
発行年月日:2021/01/21
ISBN-10:4801304923
ISBN-13:9784801304925
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:247ページ
縦:19cm
他の彩図社の書籍を探す

    彩図社 トッププロに聞いた麻雀「読み」の神髄 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!