翻訳目? [単行本]
    • 翻訳目? [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
翻訳目? [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003354610

翻訳目? [単行本]

  • 5.0
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:雷鳥社
販売開始日: 2020/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

翻訳目? [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    1.ことばでないもの
    2.ことばをさかのぼる
    3.ことばのうつりかわり
    4.ことばがうまれるとき
    5.ことばがきえていくとき
    6.ことばをかきとめる
    あとがき

    ※各章末には、著者の小エッセイを収録。
  • 内容紹介

    2020年に「日本翻訳大賞」を受賞した精神科医・阿部大樹、受賞後初の著書。

    言葉の意味はたえず変わっていく。
    書き留められるのは、その一瞬にもっていた意味だけだ。
    ―――言葉はいつまで、もぞもぞ動く?

    翻訳家(精神科医)が”私的なノート”に書き溜める、
    国や地域、時代をまたぐ味わい深いことばたちを、ひろく紹介する、ちいさな目録。
    ”名無しの翻訳”、”時代とともに消えた言葉”、”意味の移り変わり”など
    私たちの、”くちのききかた”からこぼれた60個の欠片を、版画家・タダジュンの挿絵とともにしずかに眺める。

    例1:a three-days sensations/人の噂も七十五日

    逐語訳すると「三日間の衝撃」であるけれども、これは(すこし時代がかった)英語の慣用句で、大きな事件もしばらくすればさっぱり忘れられてしまう、という意味。これを説明するのに、「75日」と持ってきた辞書は大胆だなぁと思う。
    三日天下、三日麻疹、三日坊主などどれも、「早く過ぎること」のたとえ。三日にあげず会う恋人たちなら、ほとんど毎日会っている(たぶん)。三日見ぬ間の桜は、ちょっと目を離したすきに散ってしまった花。ひとの気が変わりやすいことについても使う。

    例2:Fight-or-Flight response/「闘争か逃走」反応

    動物が突然の恐怖を感じると、心拍数は上がり、注意が鋭敏になり、瞳孔が開く。つまり自分の身を守るため、敵と戦うか、あるいは全力で逃げる準備をする。1915年にこれを発見したアメリカの生理学者は、うまい韻を踏んでこの現象に名前を付けた。これの日本語訳もなかなかうまいけれど、翻訳者の名前は伝わっていない。詠(よ)み人(びと)知らずの翻訳である。

    例3:Barometer/アメカゼヲ知ルトケイ

    明治期の英日辞典より。
    バロメーターとカナ書きすると本来の意味からは離れて、ひとの反応とか心情を知るための方策、くらいの意味になる。もともとは気圧計のことで、後には風向計のことも指すようになった言葉。
    周りの顔色ばかり窺っているひとを、風向計になぞらえて風見鶏と言う。心情がたくさんにあつまると、風や空気に例えたくなるのかもしれない。一人ひとりが思っているのとは違う方向に、どうしてか全体が傾いてしまうこともある。
  • 著者について

    阿部大樹 (アベダイジュ)
    1990年、新潟県に生まれる。精神科医。松沢病院、川崎市立多摩病院に勤務。訳書にH.S.サリヴァン『精神病理学私記』(日本評論社、第6回日本対翻訳大賞)、R.ベネディクト『レイシズム』(講談社学術文庫)。「サンフランシスコ・オラクル」誌の日本版翻訳・発行を行う。

    タダジュン
    版画家・イラストレーター。版画の技法を使い、書籍や雑誌のイラストレーションを中心に活動中。作品集『Dear,THUMB BOOK PRESS』をSUNNY BOY BOOKSより刊行。

翻訳目? [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雷鳥社
著者名:阿部 大樹(著)/タダ ジュン(画)
発行年月日:2020/12
ISBN-10:4844137735
ISBN-13:9784844137733
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:19cm
横:12cm
厚さ:1cm
他の雷鳥社の書籍を探す

    雷鳥社 翻訳目? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!