日本国際経済法学会年報〈第29号〉デジタル貿易新ルール形成の現在 国境を越えるデジタル市場におけるデータ [単行本]
    • 日本国際経済法学会年報〈第29号〉デジタル貿易新ルール形成の現在 国境を越えるデジタル市場におけるデータ [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日本国際経済法学会年報〈第29号〉デジタル貿易新ルール形成の現在 国境を越えるデジタル市場におけるデータ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003354654

日本国際経済法学会年報〈第29号〉デジタル貿易新ルール形成の現在 国境を越えるデジタル市場におけるデータ [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本国際経済法学会
販売開始日: 2020/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本国際経済法学会年報〈第29号〉デジタル貿易新ルール形成の現在 国境を越えるデジタル市場におけるデータ の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    共通論題(デジタル貿易新ルール形成の現在;国境を越えるデジタル市場におけるデータ―私人の視点から)
    自由論題(不適合物品が引き渡された場合における買主の救済についての一考察―重大な契約違反の要件を中心に;経済統合における民主主義と地域司法―メルコスール常設審査裁判所の役割)
    文献紹介(Thilo Rensmann(ed.),Mega‐Regional Trade Agreements;Rodrigo Polanco,The Return of the Home State to Investor‐State Disputes:Bringing Back Diplomatic Protection? ほか)
    2019年貿易・投資紛争事例の概況(WTO紛争事例;投資仲裁決定)
  • 出版社からのコメント

    共通論題(1)デジタル貿易新ルール形成の現在/(2)国境を超えるデジタル市場におけるデータ 自由論題、文献紹介 ほか
  • 内容紹介

    共通論題
    ①デジタル貿易新ルール形成の現在
    泉水文雄、上野麻子、東條吉純、藤井康次郎、林秀弥
    ②国境を超えるデジタル市場におけるデータ―私人の視点から
    早川吉尚、柴田潤子、羽賀由利子
    自由論題2件、文献紹介6件、2019年貿易・投資紛争事例の概況ほか

日本国際経済法学会年報〈第29号〉デジタル貿易新ルール形成の現在 国境を越えるデジタル市場におけるデータ の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本国際経済法学会
著者名:日本国際経済法学会(編)
発行年月日:2020/12/10
ISBN-10:4589041154
ISBN-13:9784589041159
ISSNコード:13421301
判型:A5
発売社名:法律文化社 ※発売地:京都
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:21cm
その他:デジタル貿易新ルール形成の現在/国境を越えるデジタル市場におけるデータ
他の日本国際経済法学会の書籍を探す

    日本国際経済法学会 日本国際経済法学会年報〈第29号〉デジタル貿易新ルール形成の現在 国境を越えるデジタル市場におけるデータ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!