日本人が大切にしてきた伝統のウソ(KAWADE夢文庫) [文庫]
    • 日本人が大切にしてきた伝統のウソ(KAWADE夢文庫) [文庫]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003355504

日本人が大切にしてきた伝統のウソ(KAWADE夢文庫) [文庫]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2020/12/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本人が大切にしてきた伝統のウソ(KAWADE夢文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あの行事・習慣・文化のよもやの由緒とは!除夜の鐘、七五三、先祖代々の墓…は歴史の浅い慣習!いつ、どのように始まったのか?広く国民に定着したきっかけは?「伝統」に隠された真実を明らかにする!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 初詣、除夜の鐘、端午の節句…―みんなが信じている年中行事の大誤解
    2章 角隠し、黒い喪服、告別式…―実は近年ひろまった冠婚葬祭のしきたり
    3章 箸の正しい持ち方、和服の着方…―あの衣食住の習慣は意外や、最近生まれていた
    4章 家族、夫婦同姓、専業主婦…―「昔から…」は大間違い!家庭・家族のスタイル
    5章 御朱印、二拝二拍手一拝、水子供養…―宗教的習わしの多くはけっこう“新しい”
    6章 『君が代』、大和魂、武士道…―古来、伝統とされてきた日本文化のウソ
  • 出版社からのコメント

    除夜の鐘、七五三、先祖代々の墓……は、じつは歴史の浅い慣習だった! 「伝統」に隠された真実を明らかにする本!
  • 図書館選書

    「初詣」は明治時代の鉄道会社のキャンペーンから! 「黒い喪服」になったのはつい100年ほど前からだった! 年中行事、冠婚葬祭、諸制度など古いようで意外に新しい伝統のルーツを明らかにする本。

日本人が大切にしてきた伝統のウソ(KAWADE夢文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:オフィステイクオー(著)
発行年月日:2020/12/30
ISBN-10:4309485545
ISBN-13:9784309485546
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:131g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 日本人が大切にしてきた伝統のウソ(KAWADE夢文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!