ロンドン・ナショナル・ギャラリー―名画がささやく激動の歴史 [単行本]
    • ロンドン・ナショナル・ギャラリー―名画がささやく激動の歴史 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003355717

ロンドン・ナショナル・ギャラリー―名画がささやく激動の歴史 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2020/11/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ロンドン・ナショナル・ギャラリー―名画がささやく激動の歴史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    19世紀に民間の主導で始まり、現在、年に数百万人の来館者数を誇るイギリスの美の殿堂、ロンドン・ナショナル・ギャラリー。数々の作品の誕生をめぐる秘話、そしてギャラリーにたどりつくまでの波瀾の旅路。名画をめぐる絢爛な歴史の世界へ皆さまをご案内いたします。
  • 目次

    序章 ロンドン・ナショナル・ギャラリーの始まりと『抗議の叫び』の周辺
    1章 リチャード二世の祈り――《ウィルトンの二連祭壇画》
    2章 「奇妙な静けさ」の理由――ウッチェロの《聖ジョージとドラゴン》
    3章 女公爵を想う――マセイスの《醜い老婆》
    4章 権力の人――ラッファエッロの《教皇ユリウス二世》
    5章 名誉の人――ベッリーニの《ロレダン総督》
    6章 国際政治最前線――ホルバインの《大使たち》
    7章 宮廷政治最前線――ホルバインのテューダー・ポートレート
    8章 北イタリアの勃興する芸術――モローニの伊達男たち
    9章 実在の、だが触れられぬ存在――カラヴァッジョの《エマオの晩餐》
    10章 弾圧と繁栄の冬景色――ブリューゲルからアーフェルカンプへ
    11章 イギリス人ご用達だけでなく――カナレットのヴェネツィア
    12章 イギリス絵画の毒と華――ホガースの《当世風結婚》
    13章 革命の時代の女と男――ヴィジェとダヴィッドの自画像
    最終章 続く発見、深化する解釈――ドラロッシュ、クリヴェッリ、ファン・エイク

     あとがき
     主な引用・参考資料
     主要掲載作品
  • 内容紹介

    民間主導で約200年前に設立されたロンドン・ナショナル・ギャラリーは、初期ルネサンスから20世紀初頭までの西洋絵画を幅広く所蔵する。有名な絵画作品を出発点に、作品の背景、それをめぐる人々の多彩なエピソードを紹介し、豊潤な歴史の世界へと読者を誘う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細川 祐子(ホソカワ ユウコ)
    セント・マイケルズ大学修士課程修了
  • 著者について

    細川 祐子 (ホソカワ ユウコ)
    セント・マイケルズ大学修士課程修了。
    主な著書に『身体で読むファンタジー――フランケンシュタインからもののけ姫まで』(共著、人文書院、2004年)、『ファッショナブル・イングランド/ Fashionable England』(開文社出版、2010年)、『イギリスを知るための65章【第2版】』(共著、明石書店、2014年)、翻訳に、ヘンリー・ジェイムズ『抗議の叫び』(Next Publishing Authors Press、2020年)。

ロンドン・ナショナル・ギャラリー―名画がささやく激動の歴史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:細川 祐子(著)
発行年月日:2020/11/15
ISBN-10:4750350974
ISBN-13:9784750350974
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:468ページ
縦:19cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 ロンドン・ナショナル・ギャラリー―名画がささやく激動の歴史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!