野球は人生そのものだ(中公文庫) [文庫]
    • 野球は人生そのものだ(中公文庫) [文庫]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003356162

野球は人生そのものだ(中公文庫) [文庫]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2020/12/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野球は人生そのものだ(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ミスター・ジャイアンツ」「燃える男」といわれた現役時代、二度の監督就任、そして闘病とリハビリ生活についてふれた最新の「自伝」。日本経済新聞「私の履歴書」に大幅加筆した書籍の、待望の初文庫化。立教大学時代の恩師「鬼の砂押」こと、砂押邦信監督のインタビューを巻末に収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 サード長嶋誕生(見果てぬ夢;母がつくってくれた三つのボール;裏庭の柿の木の下 ほか)
    第2章 常勝・巨人の燃える男(栄光の背番号「3」;4打席4三振;二冠の新人王 ほか)
    第3章 伝統の重みとチーム愛(史上初の最下位;起死回生の連覇と「空白の一日」;伊東前、伊東後 ほか)
  • 出版社からのコメント

    0
  • 内容紹介

    「ミスター・ジャイアンツ」といわれた現役時代、二度の監督就任、そして闘病とリハビリ生活についてふれた最新の「自伝」。日本経済新聞社「私の履歴書」に大幅加筆、待望の初文庫化。立教大の恩師「鬼の砂押」こと、砂押邦信のインタビューを巻末に収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長嶋 茂雄(ナガシマ シゲオ)
    1936年(昭和11)、千葉県生まれ。立教大学に在学中、東京六大学野球において本塁打記録を塗りかえ、二度の首位打者に輝く。58年、巨人軍に入団し、その年の新人王、本塁打王、打点王を獲得。以後、74年に現役を引退するまで、「ミスター・ジャイアンツ」の愛称で国民的人気を博した。75~80年、92~2001年、巨人軍監督。2005年、文化功労者。2013年、国民栄誉賞。巨人軍終身名誉監督
  • 著者について

    長嶋 茂雄 (ナガシマシゲオ)
    長嶋茂雄

    1936年、千葉県佐倉市生まれ。立教大学に在学中、東京六大学野球において本塁打記録を塗りかえ、2度の首位打者に輝く。1958年巨人軍に入団し、その年の新人王、本塁打王、打点王を獲得。以後、74年に現役を引退するまで、勝負強いバッティングと華麗な守備でファンを魅了し“ミスター・ジャイアンツ”のニックネームで国民的人気を博す。75年、巨人軍監督に就任、二度のリーグ制覇を成し遂げるが、80年に辞任。92年秋、巨人軍監督に復帰。94年、日本シリーズ初優勝を果たす。2001年6月監督通算1000勝を達成、同年シーズン終了後退任し、巨人軍終身名誉監督となる。

野球は人生そのものだ(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:長嶋 茂雄(著)
発行年月日:2020/12/25
ISBN-10:4122070074
ISBN-13:9784122070073
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:299ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 野球は人生そのものだ(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!