クルスクの戦い1943―第二次世界大戦最大の会戦 [単行本]

販売休止中です

    • クルスクの戦い1943―第二次世界大戦最大の会戦 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003356411

クルスクの戦い1943―第二次世界大戦最大の会戦 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2020/12/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

クルスクの戦い1943―第二次世界大戦最大の会戦 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    根底からくつがえされた定説。従来人口に膾炙していたクルスク戦像は、いわば「冷戦テーゼ」であり、事実ではない。独ソいずれにおいても、虚構の戦史がまかり通るというようなことがなぜ起こったのか。ドイツ軍事史研究の最先端を走るローマン・テッペルが解明したクルスク戦の実相。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 はじめに―「クルスク会戦」か、それとも「オリョール=ビェルゴロド間の会戦」か?
    2 行動の法則―一九四三年夏季会戦の準備
    3 「炎の弧」―一九四三年夏のクルスク、オリョール、ハリコフをめぐる諸戦闘
    4 消耗戦―一九四三年の東部戦線における夏季戦闘の結果
    5 偽られた勝利―記憶をめぐる闘争
  • 出版社からのコメント

    独ソ戦の研究の最前線。第二次世界大戦の帰趨を決した戦いの一つ、クルスクの戦いをドイツ、ロシア両国の資料から精緻に分析する。
  • 内容紹介

    一九四三年のクルスク会戦は、空前絶後の数の戦車を集めた独ソ両軍が正面から激突した戦いである。この戦いに敗北したドイツは、以後、ソ連軍に戦略的主導権を奪われ、ずるずると敗戦に至ったのである。しかしながら、戦後の独ソ両国の政治的思惑から、クルスク戦の歴史イメージは、著しく歪曲された。タイガー戦車やパンサー戦車に期待をかけたヒトラーの作戦発動延期により、ドイツは勝機を失っていった、クルスク戦のクライマックスであるプロホロフカ戦車戦で、ソ連のT-34は、正面からタイガー戦車と渡り合い、競り勝った……。


    ところが、こうしたクルスク戦像は、冷戦終結後の政治情勢と重要文書の機密解除により、根底からくつがえされてしまった。従来、われわれが知らされていたクルスク戦の流れは、虚像でしかなかったことがあきらかにされたのである。


     本書の著者ローマン・テッペルは、そうした営為の先頭に立つ、新進気鋭の研究者である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    テッペル,ローマン(テッペル,ローマン/T¨oppel,Roman)
    1976年、旧東独バウツェン生まれ。ドレスデン工科大学に提出した修士論文以来、クルスク戦の研究に取り組み、まとめ上げた。『クルスクの戦い1943』は、出版されるや、その先端的な内容により、高い評価を獲得し、英語、フランス語、ロシア語、スペイン語に翻訳された。イギリスの『ガーディアン』の編者の一人でもある

    大木 毅(オオキ タケシ)
    1961年、東京生まれ。現代史家。立教大学大学院博士後期課程単位取得退学。DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生としてボン大学に留学。千葉大学その他の非常勤講師、防衛省防衛研究所講師、国立昭和館運営専門委員等を経て、著述業。『独ソ戦』(岩波新書)で新書大賞2020大賞を受賞
  • 著者について

    ローマン・テッペル
    ローマン・テッペル

    1976年、旧東独バウツェン生まれ。ドレスデン工科大学に提出した修士論文以来、クルスク戦の研究に取り組み、2017年に刊行された本書『クルスク 1943――第二次世界大戦最大の会戦』にまとめ上げた。学位論文は「ザクセンとナポレオン」。『クルスク 1943』は、出版されるや、その先端的な内容により、高い評価を獲得し、英語、フランス語、ロシア語、スペイン語に翻訳された。また、『註釈版 わが闘争』(〔2017年、ミュンヘン現代史研究所刊〕は、ドイツでベストセラーとなり、『ガーディアン』でニュースになった)の編者の一人でもある。

    大木 毅 (オオキタケシ)
    大木毅
    現代史家。1961年東京生まれ。立教大学文学部史学科卒業。同大学院文学研究科博士課程単位取得退学。ボン大学留学。千葉大学その他の非常勤講師を経て、現在著述業。著書に、『独ソ戦』(岩波新書)、『「砂漠の狐」ロンメル』『ドイツ軍攻防史』(作品社)、訳書に、カール・ハインツ・フリーザー『電撃戦という幻』(上下、中央公論新社)、『マンシュタイン元帥自伝』(作品社)などがある。

クルスクの戦い1943―第二次世界大戦最大の会戦 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:ローマン テッペル(著)/大木 毅(訳)
発行年月日:2020/12/10
ISBN-10:412005361X
ISBN-13:9784120053610
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:332ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Kursk 1943:Die gr¨osste Schlacht des Zweiten Weltkriegs〈T¨oppel,Roman〉
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 クルスクの戦い1943―第二次世界大戦最大の会戦 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!