桂馬の高跳び―坊っちゃん講釈師一代記(中公文庫) [文庫]
    • 桂馬の高跳び―坊っちゃん講釈師一代記(中公文庫) [文庫]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003356478

桂馬の高跳び―坊っちゃん講釈師一代記(中公文庫) [文庫]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2020/12/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

桂馬の高跳び―坊っちゃん講釈師一代記(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私は心底から講釈が好きなのです―。多彩な趣味と遊興に明け暮れた明治生まれの「若だんな」が、芸の道へと飛び込んだ。貞山・伯鶴・初代山陽ら名人の教えを胸に大戦を生き延び、戦後は講談界再興を目指して柔軟な改革と挑戦を重ねた。講談を愛し、講談に尽くした「革命家」二代目神田山陽の痛快な一代記。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    釈場通いの豆定連
    のんびりムードの釈場風景
    五月の鯉―啖呵の魅力
    下町っ子
    おやじと私
    学校出たり入ったり
    ダンスに明け暮れ
    若社長のお粗末
    しるこ屋の娘
    新婚生活〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    0
  • 内容紹介

    私は心底から講釈が好きなのです――。多彩な趣味と遊興に明け暮れた明治生まれの「若だんな」が、芸の道へと飛び込んだ。貞山・伯鶴・初代山陽ら名人の教えを胸に大戦を生き延び、戦後は講談界再興を目指して柔軟な改革と挑戦を重ねた。講談を愛し、講談に尽くした「革命児」二代目神田山陽の破天荒な一代記。〈解説〉六代目神田伯山/長井好弘
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神田 山陽(二代目)(カンダ サンヨウ)
    1909(明治42)年、中国・大連生まれ。旧制日本大学商学部中退。大陸向けの書籍取次を担った「大阪屋号書店」の跡継ぎとして家業を手伝うかたわら、講談の発展に力を尽くす。「品川連山」の名で高座にも上がり、42(昭和17)年に真打ち昇進。48(昭和23)年に三代目神田小伯山、55(昭和30)年に二代目神田山陽を襲名する。91(平成3)年、日本講談協会会長に就任。2000(平成12)年没
  • 著者について

    神田 山陽(二代目) (カンダサンヨウ(ニダイメ))
    神田山陽(二代目)一九〇九(明治四二)年、中国・大連生まれ。旧制日本大学商学部中退。大陸向けの書籍取次を担った「大阪屋号書店」の跡継ぎとして家業を手伝うかたわら、講談の発展に力を尽くす。「品川連山」の名で高座にも上がり、四二(昭和一七)年に真打ち昇進。四八(昭和二三)年に三代目神田小伯山、五五(昭和三〇)年に二代目神田山陽を襲名する。九一(平成三)年、日本講談協会会長に就任。二〇〇〇(平成一二)年没。

桂馬の高跳び―坊っちゃん講釈師一代記(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:神田 山陽(二代目)(著)
発行年月日:2020/12/25
ISBN-10:4122070023
ISBN-13:9784122070028
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:357ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 桂馬の高跳び―坊っちゃん講釈師一代記(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!