お盆本 [単行本]
    • お盆本 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
お盆本 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003356572

お盆本 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

お盆本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちが忘れてきた「お盆」。遠野、郡上、アイスランドで目にした、その地につづく先祖、死者供養のありかたとは…。“あの日あの場所で見たことを世に出さねばならない”お盆研究会、2年間の活動の記録。
  • 目次

    01…先祖と過ごす夏の数日間/02…目次/03・04…お盆とは/05・06…研究場所 遠野 / 郡上 / アイスランド/07…目に見えないものと共存してきた遠野/08…うち・そと綯い交ぜた夜通しの輪踊り、郡上/09・10…~アイスランド「異界」を結ぶ4つの特別な日~

    【火】
    11・12…舟っこ流し/遠野(写真)/13・14…Álfabrenna(elfs bonfire)/Iceland1(写真)/15…火 FIER/16…【火 / 遠野】ご先祖様の目印は火と高い木/17p…【火 / 郡上】火をめぐる七夕とお盆のあわい/18…【火 / アイスランド】轟轟と音を立て燃える妖精の篝火・アウルファブレンナ
    【円】
    19・20…拝殿踊り / 郡上(写真)/21・22…Seiður / Iceland(写真)/23…円 CIRCLE/24…【円 / 遠野】魂をほどく左回転と、食卓という名を円を囲む/25…【円 / 郡上】マレビトを迎える場の形「円 / 輪」/26…【円 / アイスランド】伝統的信仰の復活を目指すアウサトゥルー、そして円/27・28…神社のお盆
    【歌】
    29・30…新精霊 / 遠野(写真)/31・32…拝殿踊り / 郡上(写真)/33…歌 SONG/34…【歌 / 遠野】故人を偲び、生者もまた心静まる/35…【歌 / 郡上】そして私たちは、この身に歌の種を蒔く/36…【歌 / アイスランド】妖精の歌、そして異界との壁を打ち破るメロディ
    【踊】
    37・38…しし踊り / 遠野(写真)/39・40…拝殿踊り / 郡上/41…踊 DANCE/42…【踊 / 遠野】死者供養としてのしし踊り/43…【踊 / 郡上】踊りに来なれ、お盆を旅する数日間/44・45…【踊 / アイスランド】弾圧された伝統的ダンス・ヴィキヴァキ

    46…あとがき〈私たちのお盆〉
    参考文献
    奥付
  • 出版社からのコメント

    有志メンバーで結成した「お盆研究会」が遠野、郡上、アイスランドのお盆を比較しお盆によって培われてきた文化・風習を解説する一冊
  • 内容紹介

     一年に一度、先祖を迎えてともに過ごす夏の数日間、「お盆」。盆踊りやお盆休みなど、私たちの生活に浸透している行事だが、その本来の意味は忘れられているのではないだろか。今回、有志で「お盆研究会」を結成し、お盆を中心として国内外で様々な先祖・死者供養の儀式を調査した。遠野、郡上、アイスランド。その脈絡もない3箇所を訪れ、各地で脈々と続く風習を通して私たちが感じたものとは…。人々が死と向き合ってきた歴史、そしてこれからの私たちが死と向き合う術について思考を巡らせた1年間の記録である。
     各地に暮らす、お盆研究会メンバーが、それぞれ遠野、郡上、アイスランドの3箇所で脈々と受け継がれる先祖・死者 供養の儀式に立ち会い、その背後にある人々が死と向き合ってきた歴史や死と向き合う術について考えた取材の成果。
     “民話の里”岩手県の遠野。“郡上踊り”が盛んな岐阜県の郡上。写真家/ジャーナリストの小川周佑が取材を重ねる、妖精伝承や祖先信仰が多く残るアイスランド。一見すると脈絡ない3つの地域を、お盆や先祖供養というテーマで見たときに意外な共通性も浮かびあがります。
     本書ではお盆を構成する要素の中から「火」「円」「歌」「踊」の4つのテーマを選び、臨場感あふれる写真とともに遠野、郡上、アイスランドのお盆や先祖供養の風習について考察しています。

    図書館選書
    有志で結成したメンバーたちから成る「お盆研究会」が遠野、郡上、アイスランドの3箇所のお盆を比較しながら、お盆というものに込められた意味や、お盆によって培われてきた文化・風習を解説する一冊。
  • 著者について

    お盆研究会 (オボンケンキュウカイ)
    お盆を中心として国内外で様々な先祖・死者供養の儀式を調査を目的とする、有志メンバーで結成された会。

    富川岳 (トミカワガク)
    岩手県遠野市在住 / ローカルプロデューサー

    トザキケイコ
    岐阜県郡上市在住 / 美術作家

    小川周佑 (オガワシュウスケ)
    東京都大田区在住 / 写真家・ライター

    多田宜史 (タダヨシフミ)
    岩手県遠野市在住 / 遠野郷八幡宮神職

    多田栄治 (タダエイジ)
    岩手県遠野市在住 / 郷土史研究家

お盆本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:to know ※出版地:遠野
著者名:お盆研究会(著)
発行年月日:2020/10/31
ISBN-10:4908480028
ISBN-13:9784908480027
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:46ページ
縦:15cm
横:15cm
重量:81g
他のその他の書籍を探す

    その他 お盆本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!