すぐにできる!双方向オンライン授業"試験・評価編"―インターネットを活用した学習評価 [単行本]
    • すぐにできる!双方向オンライン授業"試験・評価編"―インターネットを活用した学習評価 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003357021

すぐにできる!双方向オンライン授業"試験・評価編"―インターネットを活用した学習評価 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2020/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

すぐにできる!双方向オンライン授業"試験・評価編"―インターネットを活用した学習評価 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 オンライン授業における学習評価
    第2章 LMSの基礎知識
    第3章 ZoomとMoodleを用いたオンライン授業における評価の事例(東京国際大学)
    第4章 Zoom、responの活用によるレポートの「考察」記述の取り組み事例:理解の促進、記述の質向上を目指して(東洋大学1)
    第5章 教養化学のオンライン授業の学習評価(東洋大学2)
    第6章 BlackboardやWeb試験を活用した学習評価(仙台高等専門学校)
    第7章 化学・物理化学のオンライン授業での学習評価の事例―Google Classroomを利用して(東北大学1)
    第8章 有機化学のオンライン授業での学習評価の事例(東北大学2)
  • 出版社からのコメント

    オンライン授業の試験と学生評価はどうなるのか.LMSを活用した評価の実例を提案する.
  • 内容紹介

    遠隔で実施した授業の試験や評価方法はどうしているのか? オンライン試験の場合,カンニングが簡単にできてしまうため,大学の先生方は学生の評価のやり方も,試行錯誤しながら進めています.好評既刊書『すぐにできる!双方向オンライン授業』の続編として,オンライン授業の学習管理システム(LMS)を活用した,試験と学生評価の実践例を提案します.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福村 裕史(フクムラ ヒロシ)
    仙台高等専門学校校長、東北大学名誉教授(理学博士)。1953年東京都生まれ、青森県育ち。1983年東北大学大学院理学研究科博士後期課程修了

    河村 一樹(カワムラ カズキ)
    東京国際大学商学部経営学科教授、博士(工学)。1955年東京都生まれ。1989年日本大学大学院理工学研究科博士前期課程修了

    後藤 顕一(ゴトウ ケンイチ)
    東洋大学食環境科学部教授、教職センター長、博士(学校教育学)。1964年東京都生まれ。2001年東京学芸大学大学院教育学研究科修了。2016年兵庫教育大学連合大学院、学校教育学博士

すぐにできる!双方向オンライン授業"試験・評価編"―インターネットを活用した学習評価 の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人 ※出版地:京都
著者名:福村 裕史(編)/河村 一樹(編)/後藤 顕一(編)
発行年月日:2020/12/23
ISBN-10:4759820604
ISBN-13:9784759820607
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:101ページ
縦:26cm
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 すぐにできる!双方向オンライン授業"試験・評価編"―インターネットを活用した学習評価 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!