マンガで読み解く 真説・古事記 [単行本]

販売休止中です

    • マンガで読み解く 真説・古事記 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
マンガで読み解く 真説・古事記 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003357573

マンガで読み解く 真説・古事記 [単行本]

関 裕二(著・原作)近藤 たかし(著)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:講談社
販売開始日: 2021/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

マンガで読み解く 真説・古事記 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これが日本の創世記だ!受け継がれてきたおだやかな多神教的発想の原典。最古にして最高の歴史=文学そのドラマチックな神話世界を原文に忠実にコミカライズ。現代的視点から大胆に解釈。
  • 目次

    ・『古事記』への招待
    ・『古事記』をめぐる日本地図
    ・神々の系譜

    第1章 天地創造
     初発の神々     
     黄泉国訪問
     天の岩屋戸
    解説 八百万の神とは何か

    第2章 出雲の国譲り 
     八俣の大蛇退治   
     稲羽の素兎
     出雲の国譲り    
    解説 出雲神話の本当の意味

    第3章 天孫降臨 
     天孫降臨    
     海幸山幸神話  
    解説 ヤマト建国の実像

    第4章 神武東征
     伊波礼毘古命の東征  
    解説 神武天皇の正体

    終 章 天照大神は男だったのか 
     三輪山説話  
    解説 三輪の神と伊勢の神  

    ・本書に登場する神々
    ・天皇の系図
    ・『古事記』の中~下巻には何が描かれているのか
  • 出版社からのコメント

    受け継がれてきた、おだやかな多神教的発想の原典。これが日本の創世記だ!
  • 内容紹介

    最古にして最高の歴史=文学。
    そのドラマチックな神話世界を
     原文に忠実にコミカライズ
     現代的視点から大胆に解釈
    日本再生のヒントがここにある!

     近年の考古学の進展により、日本人の文化の根源がはるか縄文時代に行き着くことがわかってきた。信仰も、縄文人のアニミズムが多神教となって継承されている。世界のほとんどの国々が〈強い唯一神〉をもつ一神教へ「脱皮」していったのに、日本人が多神教的な習俗を変えようとしなかったのはなぜか。

    〈目次〉
    ・『古事記』への招待
    ・『古事記』をめぐる日本地図
    ・神々の系譜

    第1章 天地創造
     初発の神々     
     黄泉国訪問
     天の岩屋戸
    解説 八百万の神とは何か

    第2章 出雲の国譲り 
     八俣の大蛇退治   
     稲羽の素兎
     出雲の国譲り    
    解説 出雲神話の本当の意味

    第3章 天孫降臨 
     天孫降臨    
     海幸山幸神話  
    解説 ヤマト建国の実像

    第4章 神武東征
     伊波礼毘古命の東征  
    解説 神武天皇の正体

    終 章 天照大神は男だったのか 
     三輪山説話  
    解説 三輪の神と伊勢の神  

    ・本書に登場する神々
    ・天皇の系図
    ・『古事記』の中~下巻には何が描かれているのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 裕二(セキ ユウジ)
    1959年、千葉県柏市に生まれる。歴史作家。武蔵野学院大学日本総合研究所スペシャルアカデミックフェロー。仏教美術に魅せられて足繁く奈良に通い、日本古代史を研究。文献史学・考古学・民俗学など、学問の枠にとらわれない広い視野から日本古代史、そして日本史全般にわたる研究・執筆活動に取り組む

    近藤 たかし(コンドウ タカシ)
    1971年、埼玉県に生まれる。漫画家。1999年オースーパージャンプにて「エール」でデビュー。村上もとかに師事し、主に時代劇、歴史漫画を執筆。現在は学術系のコミカライズを中心に活動している
  • 著者について

    関 裕二 (セキ ユウジ)
    1959年、千葉県柏市に生まれる。歴史作家。武蔵野学院大学日本総合研究所スペシャルアカデミックフェロー。仏教美術に魅せられて足繁く奈良に通い、日本古代史を研究。文献史学・考古学・民俗学など、学問の枠にとらわれない広い視野から日本古代史、そして日本史全般にわたる研究・執筆活動に取り組む。著書には『古事記 逆説の暗号』(東京書籍)、『豊璋藤原鎌足の正体』(河出書房新社)、『新史論/書き替えられた古代史』全6巻(小学館新書)、『蘇我氏の正体』(新潮文庫)、『伊勢神宮の暗号』『出雲大社の暗号』『「天皇家」誕生の謎』(以上、講談社+α文庫)などがある。

    近藤 たかし (コンドウ タカシ)
    1971年、埼玉県に生まれる。漫画家。1999年オースーパージャンプにて「エール」でデビュー。村上もとかに師事し、主に時代劇、歴史漫画を執筆。現在は学術系のコミカライズを中心に活動している。著書には『銀座レッスン』全2巻(ヤングジャンプコミックス)、『漫画版 論語と算盤』『政談』『純粋理性批判』『最大多数の最大幸福 道徳および立法の諸原理序説より』(以上、講談社まんが学術文庫)などがある。

マンガで読み解く 真説・古事記 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:関 裕二(著・原作)/近藤 たかし(著)
発行年月日:2021/01/19
ISBN-10:4065211042
ISBN-13:9784065211045
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:190ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 マンガで読み解く 真説・古事記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!