1964年と2020年 くらべて楽しむ地図帳 [単行本]
    • 1964年と2020年 くらべて楽しむ地図帳 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
1964年と2020年 くらべて楽しむ地図帳 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003357689

1964年と2020年 くらべて楽しむ地図帳 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2020/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

1964年と2020年 くらべて楽しむ地図帳 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2つの東京オリンピックに挟まれた激動の時代―。新幹線開通・高速道路網の整備・市町村合併など、日本列島に起きた大変革を貴重な地図から読み解く!都道府県ごとの解説と市区町村の変遷図付き!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    写真でふりかえる1964年の日本
    主題図今昔
    北海道・東北地方
    関東地方
    中部地方
    近畿地方
    中国・四国地方
    九州・沖縄地方
  • 出版社からのコメント

    1964年と現在の日本を、『高等地図帳』(二宮書店)の1964年版と2020年版で、どのような変化があったかを比較する
  • 内容紹介

    1964年の東京オリンピック開催年と現在の日本列島と都道府県を、『高等地図帳』(二宮書店)の1964年版と2020年版から、どのような変化があったかを比較する。
    高速道路、鉄道、空港などの交通機関、埋め立てなどによる地形の変化、市町村合併による行政区分の移り変わりなどが、2枚の地図を比較することで、ひと目で理解できる画期的な地図帳。


    図書館選書
    1964年の東京オリンピック開催年と現在の日本列島と都道府県を、『高等地図帳』(二宮書店)の1964年版と2020年版を比較して、どのような変化があったかを比較する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松井 秀郎(マツイ ヒデオ)
    1950年生まれ、立正大学大学院文学研究科博士課程地理学専攻単位修得退学。文学博士(立正大学)。立正大学助手、専任講師、文部省教科書調査官(地理、地図)、文部科学省主任教科書調査官を経て、現在、立正大学地球環境科学部地理学科教授

1964年と2020年 くらべて楽しむ地図帳 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:松井 秀郎(編)/二宮書店(協力)
発行年月日:2020/12/25
ISBN-10:4634151804
ISBN-13:9784634151802
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:231ページ
縦:26cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 1964年と2020年 くらべて楽しむ地図帳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!