イラン史(YAMAKAWA SELECTION) [単行本]
    • イラン史(YAMAKAWA SELECTION) [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
イラン史(YAMAKAWA SELECTION) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003357710

イラン史(YAMAKAWA SELECTION) [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2020/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イラン史(YAMAKAWA SELECTION) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    孤立か、協調か―国際社会の中で存在感を増す「中東の大国」イランはどこへ向かうのか?近現代イランの歴史と、そこに至るまでの「前史」によって歴史的視点からイランを見つめる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 イラン世界の変容(「イラン」をどう考えるか;イラン系独立王朝;トルコ人の改宗とトルコ系王朝の出現)
    第2章 トルコ民族の活動とモンゴル支配時代(トルコ民族とイラン史;イラン地域の十一~十四世紀の諸国家)
    第3章 ペルシア語文化圏の形成と変容(十五世紀のペルシア語文化圏;サファヴィー朝の時代;サファヴィー朝の崩壊と十八世紀のイラン高原)
    第4章 近代イランの社会(ガージャール朝の成立と国際関係;列強の進出とイランの従属化;抵抗の始まりと改革の試み;ナショナリズムの出現と立憲革命)
    第5章 国民国家への道(試練に立つイラン・ナショナリズム;国民国家への途;パフラヴィー体制とイラン社会;イスラーム革命と現代)
  • 出版社からのコメント

    米国中心の国際秩序の中で「テロ国家」認定を受け孤立化してきたイランの、主権国民国家となる以前の動きも含めて歴史をたどる。
  • 内容紹介

    米国中心の国際秩序の中で「テロ国家」認定を受け孤立化してきたイラン。近年、中国とのパートナーシップを模索するなど今後の国際関係を考える上で大きな鍵となり得る同国について、主権国民国家となる以前の動きも含めて歴史をたどる。

    図書館選書
    米国中心の国際秩序の中で「テロ国家」認定を受け孤立化してきたイラン。近年、中国とのパートナーシップを模索するなど国際関係を考える上で大きな鍵となり得る同国の歴史を、主権国民国家となる以前の動きも含めたどる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    羽田 正(ハネダ マサシ)
    1953年生まれ。パリ第3大学博士課程修了(Ph.D.)東京大学名誉教授
  • 著者について

    羽田 正 (ハネダ マサシ)
    東京大学名誉教授

イラン史(YAMAKAWA SELECTION) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:羽田 正(編)
発行年月日:2020/12/25
ISBN-10:463442388X
ISBN-13:9784634423886
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:281ページ ※266,15P
縦:19cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 イラン史(YAMAKAWA SELECTION) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!