金融が解る世界の歴史 [単行本]
    • 金融が解る世界の歴史 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003358318

金融が解る世界の歴史 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金融財政事情研究会
販売開始日: 2020/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

金融が解る世界の歴史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    過去のパンデミック、「新興」するかつての世界帝国、一枚岩ではない中東、欧と米の確執、ユダヤ人とは何かなど、斬新なカメラアングルで捉えた世界史へ読者をいざなう国際教養の書。グローバル金融の一大転換期を第一線で経験した筆者陣が、これからの世界の動向を示唆する。
  • 目次

    第1章 感染症の世界史と新型コロナウイルス
     1 世界の感染症の歴史とその教訓
     2 新型コロナウイルスが世界経済と金融市場に与える影響
    第2章 高まる反グローバリズムと地政学リスク
     1 世界が反グローバリズムに向かう歴史的背景
     2 歴史的な潮流の三つの視点
    第3章 トランプ大統領の登場は歴史の必然
     1 孤立主義が米国の外交・安全保障戦略のDNA
     2 キリスト教福音派の強力な政治力
     3 米国の産業界で成功するユダヤ人
     4 トランプ大統領を生んだ社会構造
     5 バブル発生と崩壊の歴史から見た株式相場
    第4章 英国離脱と欧州連合不安定化の構造要因
     1 独仏激突が世界大戦を生んだ
     2 英国民はEU離脱を選択した
    第5章 世界最強の経済大国を目指す中国
     1 華夷思想が支配する中国の外交戦略
     2 中国とロシアの支援を受ける北朝鮮
     3 米中摩擦の長期化は不可避
    第6章 中東は世界の火薬庫
     1 中東はアジア、アフリカ、欧州の結節点
     2 欧米による中東への介入の歴史
    第7章 アジアとアフリカのポテンシャリティ
     1 植民地支配が進んだアジアとアフリカ
     2 アジアとアフリカの将来性
  • 内容紹介

    エリート金融パーソン必読!

    市場を読むには、歴史を見よ。
    過去のパンデミック、「新興」する旧世界帝国、一枚岩ではないイスラム世界、欧・米の確執、ユダヤ人とは何か、第三世界のDX潜在力など、斬新なアングルで捉えた世界史へ読者をいざなう国際教養の書。
    グローバル金融の雄が世界の動向を予測する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 勉(フジタ ツトム)
    一橋大学大学院経営管理研究科特任教授、一橋大学大学院フィンテック研究フォーラム代表。一橋大学大学院修了、博士(経営法)。シティグループ証券取締役副会長、経済産業省企業価値研究会委員、内閣官房経済部市場動向研究会委員、北京大学日本研究センター特約研究員、慶應義塾大学講師などを歴任。2006~2010年日経アナリストランキング日本株ストラテジスト部門5年連続1位

    幸田 博人(コウダ ヒロト)
    一橋大学大学院経営管理研究科客員教授、一橋大学大学院プライベート・エクイティ研究フォーラム代表。一橋大学経済学部卒。日本興業銀行入行、みずほ証券執行役員、常務執行役員、代表取締役副社長等を歴任。現在(2018年7月~)、株式会社イノベーション・インテリジェンス研究所代表取締役社長、リーディング・スキル・テスト株式会社代表取締役社長、産業革新投資機構(JIC)社外取締役、京都大学経営管理大学院特別教授、SBI大学院大学経営管理研究科教授など
  • 著者について

    藤田 勉 (フジタ ツトム)
    一橋大学大学院経営管理研究科特任教授、一橋大学大学院フィンテック研究フォーラム代表。
    一橋大学大学院修了、博士(経営法)。シティグループ証券取締役副会長、経済産業省企業価値研究会委員、内閣官房経済部市場動向研究会委員、北京大学日本研究センター特約研究員、慶應義塾大学講師などを歴任。
    2006~2010年日経アナリストランキング日本株ストラテジスト部門5年連続1位。

    幸田 博人 (コウダ ヒロト)
    一橋大学大学院経営管理研究科客員教授、一橋大学大学院プライベート・エクイティ研究フォーラム代表。
    一橋大学経済学部卒。日本興業銀行入行、みずほ証券執行役員、常務執行役員、代表取締役副社長等を歴任。現在(2018年7月~)、株式会社イノベーション・インテリジェンス研究所代表取締役社長、リーディング・スキル・テスト株式会社代表取締役社長、産業革新投資機構(JIC)社外取締役、京都大学経営管理大学院特別教授、SBI大学院大学経営管理研究科教授など。

金融が解る世界の歴史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金融財政事情研究会
著者名:藤田 勉(著)/幸田 博人(著)
発行年月日:2020/12/07
ISBN-10:4322135854
ISBN-13:9784322135855
判型:B6
発売社名:きんざい
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:258ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:296g
他の金融財政事情研究会の書籍を探す

    金融財政事情研究会 金融が解る世界の歴史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!