なぜ、在宅では「いのち」の奇跡が起きるのか?―在宅医療30年一筋 死にゆく人が教えてくれた真実! [単行本]
    • なぜ、在宅では「いのち」の奇跡が起きるのか?―在宅医療30年一筋 死にゆく人が教えてくれた真実! [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003358322

なぜ、在宅では「いのち」の奇跡が起きるのか?―在宅医療30年一筋 死にゆく人が教えてくれた真実! [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:コスモトゥーワン
販売開始日: 2020/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ、在宅では「いのち」の奇跡が起きるのか?―在宅医療30年一筋 死にゆく人が教えてくれた真実! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経済、長寿が世界トップクラスの日本で、とりわけお年寄りの幸福度があまりに低い理由を読み解く!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 終末期医療と延命治療が抱える矛盾(医療に必要なのは一貫性;老人病院が牢獄であった時代 ほか)
    2章 “いのち”の真の姿を見落としていないか?(生活の中にあった祖父の死;祖母が死の直前に伝えてくれたこと ほか)
    3章 在宅医療から見える「いのち」の意味(日本の医療を成り立たせてきたもの;医療は今、大きな変革を迫られている ほか)
    4章 世界を見据えた未来型モデル(失われていく高齢者への「敬愛」や「感謝」;お金に翻弄される『医療の現場』 ほか)
    5章 患者さんに一貫して寄り添う伴走者が必要!(患者さん本人の幸せとどう向き合うか;患者さんに寄り添う伴走者は誰か ほか)
  • 内容紹介

    どんな生き方、死に方が“しあわせ”なのか?
    在宅医療のなかで私(著者)が見つけたヒントをお伝えします。


    経済、長寿が世界トップクラスの日本で、とりわけお年寄りの幸福度があまりにも低いのはなぜか? 日本人の半分は「自宅で最期」を願っているのに8割が病院で亡くなる国は、世界を見ても日本だけ! 30年在宅医療を続けてきた在宅医の著者は、その理由の一つが、医療側の事情にあると読み解いている。
    人生において最後の瞬間はきわめて尊厳のある瞬間なのに、医療がそれを奪ってきたのではないかと警鐘を鳴らす。
    在宅医療の現場でいく度も遭遇してきた“いのち”の奇跡を綴りながら、“いのち”の真の姿を見落としてはならない、そして、患者さんに一貫して寄り添う医療や福祉のあり方を提示している。
    医療・福祉関係者だけでなく、いずれは最期を迎える誰もが読んでほしい一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東郷 清児(トウゴウ セイジ)
    医療法人社団医輝会理事長、東郷医院院長。専門は内科・老年期精神神経医学。1963年鹿児島県生まれ。鹿児島大学医学部卒。3年間大学病院に勤務後上京。東京都立多摩老人医療センター(現在の多摩北部医療センター)精神科、武蔵野赤十字病院内科などに勤務する傍ら、武蔵野市内の診療所で在宅医療に従事。平成11年より、市中病院の在宅診療部部長、平成18年より在宅療養支援診療所院長として在宅医療、在宅ホスピスを専門に活動。平成27年より現職

なぜ、在宅では「いのち」の奇跡が起きるのか?―在宅医療30年一筋 死にゆく人が教えてくれた真実! の商品スペック

商品仕様
出版社名:コスモ21
著者名:東郷 清児(著)
発行年月日:2020/11
ISBN-10:4877953930
ISBN-13:9784877953935
判型:B6
発売社名:コスモ21
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:19cm
他のコスモトゥーワンの書籍を探す

    コスモトゥーワン なぜ、在宅では「いのち」の奇跡が起きるのか?―在宅医療30年一筋 死にゆく人が教えてくれた真実! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!