市町村名のつくり方―明治・昭和・平成の大合併で激変した日本地図 [単行本]
    • 市町村名のつくり方―明治・昭和・平成の大合併で激変した日本地図 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003358718

市町村名のつくり方―明治・昭和・平成の大合併で激変した日本地図 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本加除出版
販売開始日: 2020/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

市町村名のつくり方―明治・昭和・平成の大合併で激変した日本地図 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治・昭和・平成の大合併でなぜその地名を選択したのか?―見やすい豊富な地形図から、地名に隠された歴史を読み解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    合成と「めでたさ」で創作
    山と川、それに観光と名産
    いろいろ事情がありまして
    東西南北中新といえば
    歴史的地名リバイバル
    市町村名とその都合
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今尾 恵介(イマオ ケイスケ)
    1959年生まれ。横浜市出身。明治大学文学部ドイツ文学専攻中退後、出版社勤務を経て1991年よりフリーライターとして地図・地名・鉄道の分野で執筆活動を開始。2017年に『地図マニア 空想の旅』で斎藤茂太賞(日本旅行作家協会)、2020年には日本地理学会賞(社会貢献部門)を受賞。現在、(一財)日本地図センター客員研究員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査、深田地質研究所ジオ鉄普及委員会委員

市町村名のつくり方―明治・昭和・平成の大合併で激変した日本地図 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本加除出版
著者名:今尾 恵介(著)
発行年月日:2020/11/30
ISBN-10:4817846933
ISBN-13:9784817846938
判型:B6
発売社名:日本加除出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:19cm
他の日本加除出版の書籍を探す

    日本加除出版 市町村名のつくり方―明治・昭和・平成の大合併で激変した日本地図 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!