東京スリバチの達人 分水嶺東京北部編 [単行本]
    • 東京スリバチの達人 分水嶺東京北部編 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003358872

東京スリバチの達人 分水嶺東京北部編 [単行本]

  • 4.25
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭文社
販売開始日: 2020/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京スリバチの達人 分水嶺東京北部編 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    武蔵野台地に築かれた江戸と東京には数多くの窪地や谷間があり、都市の創造と破壊のなかで、人々の暮らしに寄り添い、その役割を担ってきた。湧水、水流によって形作られた姿をスリバチと名付け、メトロポリス・TOKYOの魅力を水系でたどる。北部編は、紅葉川水系、神田川水系、谷端川水系、石神井川水系、荒川水系。著者のフィールドワークが結実した画期的ガイド!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    番町・千鳥ヶ淵
    河田町・荒木町
    柳橋・日本橋
    本郷・不忍池
    市谷・神楽坂
    大久保・新宿
    雑司が谷・池袋
    落合・おとめ山
    茗荷谷・小石川
    根津・谷中・千駄木
    王子・駒込
    板橋宿
    浅草・鳥越
    上野・根岸
    赤羽
    志村・前野
  • 内容紹介

    首都東京は高低差のある坂や窪地がいたるところにある。近年、そのようなスリバチ状の地形を歩いて楽しむ散歩が人気だ。本書は東京スリバチ学会会長でもあり、この世界では知らない人がいない"スリバチの伝道者"こと皆川典久氏による待望の新刊。 現代のスリバチ地図に明治・江戸時代の地図を加え、東京の町が時代とともにどのように変化していったかをも探求していく、まさに達人ならではの新たなスリバチワールドが始まる!本書は東京の北部エリアを解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    皆川 典久(ミナガワ ノリヒサ)
    東京スリバチ学会会長。1963年群馬県前橋市生まれ。東北大学工学部建築学科卒業。2003年に東京スリバチ学会を設立、凹凸地形に着目したフィールドワークを主宰し、観察と記録を続けている。2012年から4年間、東北大学非常勤講師として復興支援に協力。2014年には町の魅力を発掘する手法と取り組みが評価され、東京スリバチ学会としてグッドデザイン賞を受賞した。法政大学非常勤講師の他、江戸・東京研究センターの客員研究員、高低差建築学会会長、沿道商店街組合理事など

東京スリバチの達人 分水嶺東京北部編 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭文社
著者名:皆川 典久(著)
発行年月日:2020/12/15
ISBN-10:439814594X
ISBN-13:9784398145949
判型:A5
発売社名:昭文社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:21cm
横:15cm
他の昭文社の書籍を探す

    昭文社 東京スリバチの達人 分水嶺東京北部編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!