ファクトチェック ニッポン―安倍政権の7年8カ月を風化させない真実の記録 [単行本]

販売休止中です

    • ファクトチェック ニッポン―安倍政権の7年8カ月を風化させない真実の記録 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003359322

ファクトチェック ニッポン―安倍政権の7年8カ月を風化させない真実の記録 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:徳間書店
販売開始日: 2020/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ファクトチェック ニッポン―安倍政権の7年8カ月を風化させない真実の記録 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 新型コロナウイルスをめぐるファクト
    第2章 日本が直面している問題の核心
    第3章 リーダーを見極める重要な要素
    第4章 メディアとジャーナリストにとってのファクト
    第5章 中国や朝鮮半島をめぐる重要な事実
    第6章 日本人が知っておきたいアメリカの本音
    第7章 沖縄をめぐるファクト
  • 出版社からのコメント

    今の日本人に問われているのは事実を真剣に観察し語ることだ。NHKの報道を主導していた元職員の著者がメディアの今を語る。
  • 内容紹介

    今の日本人に問われているのは、報道に接したとき、それが事実かどうかを真剣に観察し、正しく判断することだ。我々が報道番組で日常的に見聞きする「ニュース」は、果たして事実なのか…。ニュースを鵜呑みにするのではなく、疑ってかかることもときには重要だ。NHK時代に特派員や社会部記者を歴任し、有働由美子氏とは同期だった著者が、メディアの流す報道をファクトチェックする。

    第1章 新型コロナウイルスをめぐるファクト
    ますます重要になるインフォデミックへの対応/アメリカへの忖度があった水際対策/権力は巧妙にメディアから力を奪う/外国メディアの引用でしか政権を批判できない日本の報道/巨大メディアNHKの中に見えた小さな希望 ほか

    第2章 日本が直面している問題の核心
    長期政権の目的と化していた外交/議事録を残さなければ真実は闇の中/「大阪都構想」は二度とも否決に/参議院の本当の意味を再考したい/日米安保条約は安全保障の根幹ではない/「日本学術会議問題の本質は別のところにある ほか

    第3章 リーダーを見極める重要な要素
    安倍政権の7年8カ月で失われた社会の透明性/科学を信じないリーダーは客観的な事実を信じない/進退を問うときに重要なのは批判か擁護ではなくそれを導く根拠 ほか

    第4章 メディアとジャーナリスト
    日本のメディアに根付いていない「ファクトチェック」/官邸の暴走をいっさい報道しなかった巨大メディア/NHKとみずほ銀行は異常な蜜月関係にある/視聴者を探す旅が続くテレビの苦悩 ほか

    第5章 中国や朝鮮半島をめぐる重要な事実
    軍事独裁政権の上に築かれた日韓関係は改善には時間が必要/目前の危機にさらされている台湾/日本のリーダーは「北朝鮮」と言ってはいけない ほか

    第6章 日本人が知っておきたいアメリカの本音
    2020大統領選はトランプ氏が「敗北」/中間選挙では民主党が勝ったというファクトが重要/トランプ大統領との近さを売りにしていた安倍政権/アメリカではイランを敵視する政策が支持される ほか

    第7章 沖縄・普天間基地をめぐるファクト
    「我々に必要なのは普天間ではなくその機能だ」/「このままでいいのか?」沖縄タイムスの元記者が言った意味/「やっぱり若い世代」。有働由美子は沖縄県民投票後にそう語った ほか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    立岩 陽一郎(タテイワ ヨウイチロウ)
    ジャーナリスト。1967年神奈川県生まれ。1991年一橋大学卒業後、NHK入局。NHKでテヘラン特派員、社会部記者、国際放送局デスクとして主に調査報道に従事。政府が随意契約を恣意的に使っている実態をリポートし、随意契約原則禁止のきっかけをつくった他、大阪の印刷会社で化学物質を原因とした胆管癌被害が発生していることをスクープ。「パナマ文書」取材に中心的に関わった後、2016年12月にNHKを退職。公益財団法人政治資金センター理事、ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)副理事長。現在は調査報道を専門とする認定NPOを運営し「InFact」編集長。アメリカン大学(米ワシントンDC)フェロー
  • 著者について

    立岩陽一郎 (タテイワヨウイチロウ)
    ▽立岩陽一郎(たていわ・よういちろう) ジャーナリスト、1967年、神奈川県生まれ。91年、一橋大学卒業後、NHK入局。テヘラン特派員、社会部記者、国際放送局デスクとして主に調査報道に従事。政府が随意契約を恣意的に使っている実態をリポートし、随意契約原則禁止のきっかけをつくった他、大阪の印刷会社で化学物質を原因とした胆管癌被害が発生していることをスクープ。以後、化学物質規制が強化だれる。「パナマ文書」取材に中心的にかかわったあと、2016年12月に退職。公益財団法人政治資金センター理事、ファクトチェック・イニシアチブ(FIJ)副理事長。現在は調査報道を専門とする認定NPO法人を運営し、「InFact」編集長。アメリカン大学(米ワシントンDC)フェロー。毎日放送「ちちんぷいぷい」レギュラー。

ファクトチェック ニッポン―安倍政権の7年8カ月を風化させない真実の記録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:立岩 陽一郎(著)
発行年月日:2020/11/30
ISBN-10:4198651744
ISBN-13:9784198651749
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:19cm
横:13cm
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 ファクトチェック ニッポン―安倍政権の7年8カ月を風化させない真実の記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!